ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.不動産を贈与しても非課税になる場合とは?

無税で不動産贈与ができる場合があるそうですが、具体的にどのような場合でしょうか。ご解説よろしくお願いします。

woman

生田 さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

生田さんこんにちは

不動産FP橋本です。

『不動産を贈与しても非課税になる場合とは?』の回答をします。

 不動産贈与といわれると、おしどり贈与のことでしょうか。婚姻期間が20年以上の夫婦間で、一定の要件を満たす居住用不動産あるいは居住用不動産購入資金を贈与した場合2000万円の控除と基礎控除分をあわせ最大2110万円まで無税とする方法があります。

 不動産購入に関しての贈与であれば、もう一つの方法があります。
相続時精算課税制度といわれ、原則として60歳以上の父母又は祖父母などから18歳以上の子又は孫などに対し、2500万円まで贈与税を非課税とすることが可能です。
基礎控除110万円をうまく使用できれば2610万円まで無税とすることができます。

 また住宅取得資金贈与は、祖父母や両親などの直系尊属からマイホームの購入資金を贈与された場合に適用できる制度で2023年12月31日まで適用とされ、耐震、省エネ、バリアフリー等の一定の基準をクリアしていれば1000万円まで非課税とされ、それ以外の住宅の場合は500万円まで非課税が利用可能です。

 相続時精算課税制度との併用が可能で最大3610万円まで非課税で贈与を行うことができるようです。

 相続時精算課税制度による贈与を受けた人が贈与を受けた翌年2月1日から3月15日の間に申告をすることが必要です。

 2024年1月以降であれば、相続時精算課税制度を利用しても、基礎控除110万円までは無税として贈与できるように変更されました。

 贈与税に関しては、変更点が多いようです。

 よろしくお願いいたします。

2023/11/08 00:16

この投稿は、2023年11月08日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.抵当権の債務の一部を保証人が弁済した場合の登記について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

質問失礼します。抵当権の債務の一部を保証人が弁済した場合に、弁済した保証人は新たに抵当権者としての地位を獲得しますか?登記はどのような登記が必要になりますか?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/17

Q.車庫証明を自分で取るには?寸法の測り方は?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

今住んでいる戸建てで車庫証明書申請時に必要な配置図の書き方についてアドバイスお願いします。

手書きでも大丈夫ですか。寸法の記入は必須ですか。寸法を記入する場合には測り方適当でも大丈夫ですか。

回答 : 1

2024/04/15

Q.ボロ小屋、古い住宅、取り壊し、解体について

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

素朴な疑問です。どうして、誰も住んでいない古いボロ小屋になっても、家を壊さないのでしょうか。美しくないです。壊しちゃいけないのでしょうか?

回答 : 3

2023/01/17

Q.既に建っている戸建が違法建築物の場合

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

既に建っている戸建が違法建築物の場合、何か不具合はありますか?既に建ってしまっているので何も気にしなくていいですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/01

Q.隣の空き家が白アリ被害にあっている

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

隣の空き家が白アリ被害にあっており
羽アリが飛んだりしていますが
対処法や自宅に飛んでこないように予防はできますか?

回答 : 1

2023/04/27

Q.不動産売買で実印が必要になる場面とは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産売買で、必ず実印が必要な場合と必ずしも実印である必要はない場合についてそれぞれ教えてください。

回答 : 2

2022/11/07

Q.無職や低所得だと固定資産税は免除される?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

無職や低所得で固定資産税が免除される条件について教えてください。

回答 : 1

2024/02/19

Q.中古住宅でも消費税はかかるのでしょうか?

法律と税金 > その他税金一般

中古住宅でも消費税などかかるのでしょうか?
またかからない方法があるなら教えてください

回答 : 2

2023/07/29

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル