ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.賃貸の仲介手数料、不動産会社はなぜ貸主から取らず借主から取るのですか?

マッチング手数料という視点では、貸主から手数料を取ることにも一定の合理性はあるように思うのですが・・・

woman

らぶお さん

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

らぶおさん、はじめまして。

賃貸物件を仲介した際に、不動産業者が受け取ることのできる仲介手数料の上限は、「宅地建物取引業法」で「家賃の1カ月+消費税」と定められています。
しかし、仲介手数料の負担は、貸主、借主のどちらがしなければならないという点は、法律には定められておりません。

ですので、本来であれば、手数料の上限の範囲内であれば、貸主からもらっても、借主からもらっても問題はないのです(半々づつでもOKです)。

借主が負担するというのは、まだまだ賃貸物件が少なく、貸し手市場だった時代の名残りです。
私がこの業界に入った20数年前から、賃貸の仲介手数料は借主負担という慣例が一般的にまかり通っていました。

しかし、今は、賃貸物件も飽和状態にあり、貸し手市場から借り手市場に移ってきています。
そのような状況で、借主の仲介手数料の負担を軽減するために(入居促進のために)、借主と貸主が手数料を折半する物件や、全額貸主が仲介手数料を負担する物件なども増えてきています。

ただ、借主としては、貸主が仲介手数料を貸主が負担してまで入居を決めたいと思っている物件には、何らかの入居が決まりにくい理由や、早く決めなければならない理由が存在している可能性があることは頭に入れておくべきだと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/05/07 11:17

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

実は貸し手からももらっています。。

法定で貸主・借主双方から「仲介手数料」は合計家賃の1.1カ月分しか取れないことが決まっています。

ですので貸し手からは「広告費、業務委託料、AD」などの名目でいただいていますが、これは実質的には仲介手数料です。
※業者によっては違うと言い張る人もいますが、成約による完全成功報酬の手数料なのでどう考えても「仲介手数料」です。事務手数料や広告宣伝費との位置づけであれば、顧客対応・紹介した時点で発生するので、最後に成約にならなくても払われるはずです。

物件によってはないものもありますが、最近は物件も溢れてきており、都内物件の半分以上で、この広告費がもらえるイメージです。

2023/05/09 18:31

この投稿は、2023年05月09日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.ファミリー向けの部屋が沢山ある物件に1人で住んでもいいのか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

不動産屋に行くと単身とファミリーで分けられていたのですが自分と仕事上部屋が何部屋か欲しいのでファミリー向けに住みたいのですが自身は単身である為そう言った物件に住めるのでしょうか?とても不安でなかなか不動産屋さんに行きにくいです

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/01

Q.初めての一人暮らしお部屋探しのコツを教えて下さい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

初めて一人暮らしをしようかと思っています
何もわかっていませんお部屋探しのコツを教えて下さい

回答 : 2

2023/06/09

Q.1LDKで初めて同棲する際どれくらいの広さがいいのでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

1LDKに初めて同棲する際どれくらいの広さがいいのでしょうか?
狭すぎず広すぎず
〇〇〜○○で教えてください

回答 : 3

2023/01/11

Q.駅から徒歩10分の物件は遠いですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

男で一人暮らし用の賃貸物件を探しているのですが、不動産屋さんの感覚で物件チラシに駅から徒歩10分と記載のある賃貸物件は近いですか?遠いですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/10/03

Q.3人家族で1LDK住み子育てはいつまでできる?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

3人家族(子供1歳)で1LDK(42平米)の賃貸住みです。
子供が何歳までならこのままでいいと思いますか?

回答 : 1

2024/03/09

Q.未公開物件の特徴について教えてください

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸売買関係なくの質問なのですが、不動産屋さんはなぜ「未公開物件」とわざわざ強調するのですか。そのように強調したほうがお宝物件の感じがして成約しやすいからですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/05

Q.求職中でも賃貸アパートを借りられますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

求職中でも入居審査に通るコツなどがあればアドバイス頂きたく存じます。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/29

Q.賃貸の共同仲介で重説作成義務があるのはどちら側の業者? 

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

最近宅建の勉強を始めました。勝手ながら学んだ知識の整理のために質問させてください。

客付業者(借り手側)と元付業者(貸し手側)とがいる賃貸の共同仲介で、重要事項説明書の作成義務があるのはどちらの業者の方でしょうか?

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/09

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル