ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.ローンの支払方法。固定金利型か変動金利型か。

ローンの支払方法について教えてください。固定金利型か変動金利型かどちらがいいのでしょうか。

woman

固定と変動 さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【固定と変動】 様

はじめまして
朝倉でございます。

『ローンの支払方法。固定金利型か変動金利型か。ローンの支払方法について教えてください。固定金利型か変動金利型かどちらがいいのでしょうか。』について

【結論】

※人に状況によってちがうのでそれぞれの特徴にて検討すると良いでしょう

<それぞれの選び方>

固定金利型
・金利の動向に振り回されたくない

・計画的に返済をしたい

・金利上昇が大きなリスクと考えている

・これから金利が上昇する可能性があるから固定にしておく

変動金利型

・低金利のメリットを受けたい
・返済期間が短い人
・手持ち資金に余裕がある人など


【固定金利型】

経済情勢にかかわらず、契約時に約束した金利が完済するまでずっと変わらない

<メリット>

・市場の金利が上昇しても返済額が変わらない
・返済計画を立てやすい

<デメリット>

・市場の金利が低下しても金利低下のメリットがない
・固定金利の金利は変動金利より高く設定されているため、変動金利より金利負担が大きい




【変動金利型】

市場金利の動向に合わせ、定期的に金利が変動する

<メリット>

・市場の金利が低下すると、借入金利も低下するため返済額が減る

<デメリット>

・市場の金利が上昇すると、借入金利も上昇するため返済額が増える

・金利の動向によって返済額が変わるため、返済計画を立てにくい

※変動金利には、「5年ルール」と「125%ルール」という返済の上限額を定める決まりがあります。

「5年ルール」金利が上昇しても、5年間は毎月の返済額が変わらない
「125%ルール」5年経過後の6年目からの毎月の返済額は、今までの返済額に対して125%の金額までしか上げることができない

【変動金利型がを選ぶ人が多い】

<住宅金融支援機構「民間住宅ローン利用者の実態調査(2021年4月調査)」>

変動金利→68.1%
全期間固定型→11.2%
固定期間選択型→20.7%



【まとめ】

それぞれのメリットとデメリットがあり、最近では変動金利と全期間固定を組み合わせた「金利ミックス型」の利用者も増えています。
ライフプランに合わせて検討するのが良いでしょう。

以上です。

2023/10/31 08:57

この投稿は、2023年10月31日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.35年住宅ローンで月々9万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

頭金なしで静岡県静岡市で新築戸建ての購入を検討中です。
現在の世帯年収は660万円で旦那35歳私33歳そして3歳、7歳、11歳の子供がいる5人家族です。

参考までに教えていただきたいのですが、
毎月9万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収目安はいくら以上ですか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/18

Q.住宅ローン借入2400万円だと月々の返済額はいくらになる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

10年ローン、15年ローン、20年ローン、25年ローン、30年ローン、35年ローンの場合それぞれについてご解説いただけましたら幸いです。

金利条件等は適当な設定で大丈夫です。

回答 : 1

2023/10/17

Q.1平米と1坪、どっちの方が広いですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

1平米と1坪、どっちの方が広いですか?忘れない覚え方はありますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/03

Q.マンションで壁芯と内法の差はどれくらいありますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

マンションで壁芯面積と内法面積の差はおおよそどれくらいありますか?
部屋タイプや広さにもよるかとは思いますが。。

回答 : 1

2024/04/11

Q.マイホーム購入に必要な手付金はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

マイホームの購入にあたり手付金が必要になるそうですが、購入価格の何%くらいの用意が必要になりますか?手付金を住宅ローンで支払えるかについても教えて頂きたいです。


回答 : 3

ベストアンサー

2022/07/31

Q.省令準耐火構造の火災保険割引率はどのくらい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

省令準耐火構造の建物だと火災保険が安くなるそうですが、どのくらい割安になるのでしょうか。

回答 : 1

2024/02/04

Q.天井の高さは高い方がいい?低いことのメリットデメリット

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

天井高さが高いと、広々使えそうです。が、デメリットもありますか?

回答 : 2

2023/02/06

Q.建売住宅イコール「売主物件」ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

建売住宅はハウスメーカーが売主となって売っているイメージですが、
建売住宅でも「仲介物件」な場合もあるのでしょうか。あるとしたらその理由が知りたいです。

回答 : 2

2023/04/07

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル