ログアウト
agentImg
名前 橋本(はしもと) 好美(よしみ)
出身地 東京都
資格 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター
仲介業務
開始年月
2022年07月
オンライン
対応
ZOOM,Line,メール

所属情報

所在地

東京都小平市

URL

https://fudousanfphashimoto.jimdofree.com

営業時間

09:00~17:00

定休日

宅建免許番号

免許()第号

回答の成績

ベストアンサー数

91

ベストアンサー率:

21.51%

ベストアンサー数:

91件

その他の回答:

332件

回答総数:

423件

Q.地下室のメリット・デメリット又費用を教えてください!

不動産購入 > その他不動産購入一般

2023/01/28

地下室はロマンでもあります
メリット・デメリットそれぞれ教えてください!
また注文住宅で建てる際の地下室の費用を教えてください

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

コカコさん

不動産FP橋本です。

『地下室のメリット・デメリット又費用を教えてください!』について回答いたします。

地下室のメリットは、建築の床面積の3分の1までは、容積率に算入されないので、床面積は広く使用でき、防音性も高いので気兼ねなく楽器演奏やミニシアターが作れるところでしょうか。ドライエリアも空間として楽しめます。

デメリットとしては、固定資産税が高く、建築コストも通常の2階建ての建物の2倍はし、完成後も空調の湿度を取り除く排水ポンプを設置するなど費用がかさみます。

費用が高いのは、地下部分を、コンクリートにする必要があるからです。
土を掘り、それを運搬し、地盤改良や浸水時等で外壁に防水処理をする必要があります。

地下室付きの物件を購入していただいたことがありました。機械室の中に分電盤があり、その横にコントロールする操作盤があり、電気代がかかるのだろうと思った記憶があります。

実は、私の住まいも地下に昔の防空壕のようなものがあり、地下室を検討したことがありました。設備も良い業者だったので通常の2階建ての建物の3倍の建築費と言われ断念しました。

もともと空間が開いているので、地下を掘る費用がかからないと素人として考えましたが、違うようです。難しいものですね。

参考になるとよいのですが。




Q.賃貸の鍵のローテーションの実態は?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/27

賃貸物件の管理で、入居者入れ替えの際に別の部屋で使われていた鍵を使って鍵交換をする慣習があると聞きました。防犯的に気になりますが、アパート物件などの管理では日常的に行われていることなのでしょうか?

また、ローテーションを行うか否かの判断は、誰が行なっているのでしょうか?大家さんそれとも管理会社?

ご回答よろしくお願いします。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

鍵と安全と私さん

不動産FP橋本です。

『賃貸の鍵のローテーションの実態は?』について回答いたします。

鍵の交換が任意とされていても、以前は交換される方が多かったのですが、最近では交換されない方も多くいらっしゃいます。女性は交換される比率が高いのですが、100%まではいきません。

同じ部屋の使いまわしは、管理会社としても避けたいところです。

他の不動産会社を仲介した際、この制度を知りました。勿論、オーナーにも相談して決めることになります。アパートでも部屋数が多く、一人暮らしのタイプは、そのまま使用より効果がありそうですが、日常的に実施しているかといわれると、難しいところです。

ローテーションを取り入れているのは、総戸数が多い物件で少しはあったように思います。

よろしくお願い致します。

Q.二階建に住みたい場合は戸建に限られる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/26

今まで、実家暮らしで、二階建てに住んできました。そのため、二階建に住みたいと考えています。となると、選択肢は戸建しかないのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

二階建以外考えられない輪さん

不動産FP橋本です。

二階建に住みたいとのことですね。

賃貸でも、メゾネットタイプという、1階部分は水回りとLDK、2階部分が個室になっているタイプがあります。

分譲マンションにもメゾネットタイプはあります。戸数は少ないですが、最上階などに1~2か所設けているマンションがありました。2部屋分の広さを伴いますので、物件価格は高かった印象です。
1階と2階のタイプもあるようです。

最近の新築マンションにも取り入れている物件もあるようですので、メゾネットで検索され、立地も含めご希望の物件がありましたら、ご検討されればよろしいのではないでしょうか。

よろしくお願い致します。


Q.入居後の近隣住民とのよくあるトラブルで騒音以外のトラブルは何がありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/25

近隣住民とのよくあるトラブルで
騒音以外のトラブルは何がありますか?
ゴミ出しとかの問題でしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

カフェオレすさん

不動産FP橋本です。

『入居後の近隣住民とのよくあるトラブルで騒音いがいのトラブルは何かありますか?』について回答します。

圧倒的に騒音トラブルですが、次に出てくるのは、ゴミ出しですね。
部屋の中に生ゴミを置きたくないのか、玄関外の共用廊下に置いている人がたまにいます。臭いを嗅ぎつけるのか犬、猫、カラスか不明ですがビニール袋が破られゴミが散乱するクレームがあります。

ゴミ置き場に入れられていても、分別が正しくなされていないと、ゴミ回収車が貼り紙をしてそのまま回収されず、ゴミ箱があふれているというクレームもあります。

管理会社が分別し直すのですが、ゴミ回収車の担当者が厳しくされるのが分かるほど分別がされていない印象があります。

よろしくお願い致します。

Q.ダーク調の家具に合うのはどんな床?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

2023/01/25

基本的にウォールナット色の家具を持っているので、明るい床、フローリングだと合わない気がしますが、いかがでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ダークが好きです世さん

不動産FP橋本です。

『ダーク調の家具に合うのはどんな床?』について回答いたします。

ブラウン系またはブラック系は同系色としてモダンな印象ではあります。ただ重厚感がありますので、差し色として暖色系のオレンジなどを入れると明るくなると存じます。基本、家具の色は揃えたい所です。
この色合いのデメリットとして、日当たりの良い部屋だとほこりが目立ちやすく、気になって掃除をこまめに実施することにはなりますが。

反対に、ナチュラル系の白っぽい床にすると家具がアクセントになるように感じます。こちらも家具の色は揃えたい所です。ほこりはあまり気にならないようです。

実は、以前私も当時流行したダークブラウン系のフローリングにしておりましたが、ほこりが気になってよく掃除をしておりました。

リフォームをして張り替えたのが、ナチュラ系の白っぽいフローリングです。何にでも合わせやすい印象です。こちらも家具の色は揃えたい所です。

最近は、家具売り場でも、配色を意識した組み合わせがセットされているお店もありますので、比較してお好みの色を選ばれたらいかがでしょうか。
 
よろしくお願い致します。

Q.賃貸物件の、既に付いている照明は捨ててもいいの?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/24

既に、今住んでいる賃貸住宅に照明がついています。捨ててしまってはダメですか?好みのデザインではありません。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

橋本 好美

ベストアンサー

ひかるさん

不動産FP橋本です。

「賃貸物件の、既に付いている照明は捨ててもいいの?」について回答いたします。

入居される際に、備品としてその部屋に照明がついていたのか、残置として照明がついていたのかによって対応が変わってきます。

備品として部屋についていた場合は、入居中はご自分で用意した照明を利用されて良いと思いますが、退去される場合は、元の照明に戻す必要がございます。

残置物として、前入居者が置いて行かれたのでしたら、管理会社へ確認し処分しても良いと存じます。

中には、通常のシーリングライトで次の方へと前入居者がおいて行かれ、管理会社が認めれば残置物として残っている場合もまれにございます。

備品か残置物かと区別は見た目では、判断がつきませんので、管理会社へ確認することが大切だと存じます。

もし、残置物だった場合は、管理会社が処分してくれるかもしれません。

よろしくお願い致します。

Q.なるべく費用を抑えたいので鍵交換代を無くすのは可能でしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/24

なるべく費用を抑えたいのですが
鍵交換代を無くすのは可能でしょうか?
実際そういう人は居るのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ウォーターさん

不動産FP橋本です。

鍵交換をしなくてよいかのご質問ですが、物件によって違ってきます。

募集図面を確認して欲しいのですが、募集条件に鍵交換必須とある場合は鍵代の支払は契約条件になってしまいますので、無しにはできないかと存じます。確認されても良いかと思いますが。

鍵交換が任意と募集図面に記載がある物件は、鍵交換は必須ではないので、交換をしなくても良いということになります。
ただし、前入居者の鍵をそのまま使用することになりますので、問題が起きる可能性はゼロではないですが。

以前勤めていた会社では、前入居者が鍵を紛失しており、鍵を交換していただく場合があります。その場合は、鍵は交換されますので、費用をいただかなくても新しい鍵に交換できる場合もございます。

不動産会社によっては、鍵のローテーションと言って、違う部屋の前入居者の鍵と
交換を希望される場合は割安の設定をしているところもあります。

物件によっては、オーナーが鍵の交換してくれる場合もあるようです。

いずれにしても、まず募集図面で確認し、気になることを質問してみると良いのではないでしょうか。

よろしくお願い致します。

Q.鍵の種類?サムターン、シリンダーの意味について

不動産業界 > 不動産用語

2023/01/23

鍵?についてでしょうか。これは、オートロックみたいなお話なのでしょうか?両者はどう違うのですか??

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

橋本 好美

ベストアンサー

カタカナが苦手さん

不動産FP橋本です。

サムターン、シリンダーについて回答いたします。

玄関扉を挟んで、外側から鍵を差し込む穴の部分をシリンダーと言い、家の内側からつまみを横にすると鍵の施錠ができ、縦にすると鍵の開錠ができるそのつまみ部分がサムターンと言います。連動しており、1対とお考え下さい。

空き巣は、玄関扉ののぞき穴や郵便受けスペースから工具を入れてサムターンを回して開錠し、室内を物色するようです。以前勤務していた会社で、郵便受けスペースからサムターンを回され空き巣被害が発生したため、郵便受けスペースを塞いだことがありました。

注意が必要ですね。
よろしくお願いいたします。

Q.媒介契約には3種類あると勉強しましたが賃貸契約には媒介しかないのでしょうか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

2023/01/23

宅建の勉強している中で
媒介契約の種類について
一般・専任・専属専任契約の3つがあり
それぞれ期間が違ったりすると勉強したのですが
賃貸契約にはそもそも種類がなく媒介のみになるのは正しいのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

マイクロさん

不動産FP橋本です。

不動産の売買は、確かに3種類の契約がありますが、賃貸契約にも違う意味で3種類の契約があります。

先ず、仲介のみを不動産会社に依頼する方法です。
空室が出た場合、オーナーはどのように募集すればよいか分からないため、不動産会社に募集を依頼し、客付け、審査、申込、契約まで担当してもらうタイプです。更新の場合は引き続き担当してもらいます。
修理やクレーム、賃料の回収はオーナー自身が担当します。

二つ目は、不動産会社に管理を依頼する方法です。
募集から、客付け、審査、契約は勿論、修理の手配、クレーム対応、集金、督促、更新まですべて不動産会社に担当してもらうタイプです。月々管理費用がかかります。

三つめは、サブリース契約をする方法です。
賃貸オーナーから物件丸ごと賃借して第三者である入居者に「また貸し(転貸)」することで、オーナーに代わって賃貸経営を行うタイプです。オーナーに、1室決められた賃料を支払い、空室の賃料も支払います。
管理会社利用より、オーナーの1部屋の賃料受け取り額は下がりますが、空室の賃料まで受け取れるので、空室があっても毎月安定した収入が確保できることはメリットです。
ただし、空室が増えるとサブリース会社より賃料の減額交渉があることと、定期的に賃料の見直し交渉があるようです。

よろしくお願いいたします。

Q.子供が壁をはがした場合の補修、目立たなくする方法

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/22

子供が壁をはがしてしまいました。自分で目立たなくする方法はありますか?それとも、業者さんを呼ぶ必要がありますか?その場合はどこに依頼すればいいのでしょうか。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ホワイトさん

不動産FP橋本です。

子供はクロスを破いてしまうこともありますよね。
壁紙は、同じ色のように見えるかもしれませんが、少しづつ色や柄が違っております。先ず、これからもその賃貸に長く住まわれるかどうかということだと思います。

子供の場合、またはがしてしまうことも考えられます。一面にボードのような板で壁部分を保護する方法もあります。退去の際、はがした部分が壁紙の張り合わせにかかっていた場合は90㎝×高さの1枚か2枚分の費用をクリーニング代とは別に支払うことになります。

子供が成長してイタズラをしない年齢まで保護する方法でなく、しつけとして修理したい場合は、管理会社へ相談して、業者を手配してもらう方法もございます。
ご自分で業者を手配されるのではなく、管理会社を通したほうが良いと思います。

どちらが良いということではなく、どう考えるかはご家庭によって違ってくると存じますので、ご相談して対応されれば良いのではないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Q.賃貸の壁にポスターを貼ってインテリアを楽しみたい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/22

賃貸でも壁のインテリアを楽しむ方法はありますか?それとも、諦めるしかありませんか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

壁を楽しみたいさん

不動産FP橋本です。

「賃貸の壁にポスターを貼ってインテリアを楽しみたい」について回答いたします。

先ず、リビングの一面に「つけなげし」と言って1本の板が張られていないでしょうか。そこにピクチャーレールがついており、何か所かフックがあり、カレンダーやポスターを掛けられるようになっております。

ついていない場合は、管理会社に確認してみてはいかがでしょうか。
掛け時計を含め1~2か所は生活上利用したい所ですので、ない場合は相談してみてはいかがでしょうか。

天井と壁の堺の「廻り縁」と言って「見切り縁」がついていればそこにピクチャーレールを設置してもらえないか、1か所でもどこか壁に掛けられる場所を作ってもらえないか等について。

何も対応していただけない場合は、入居者で対応して良いかを確認されみてはいかがでしょうか。

管理会社によっては、1か所くらいならOKを出していただける場合もあるようです。

よろしくお願いいたします。

Q.新しく部屋を借りる際値引きをして貰うならどのタイミングがいいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/21

新しく部屋を借りる際少しでも家賃を抑えたいそんな時にどのタイミングでその話をすればいいのでしょうか?
例えば
契約書のタイミングなのか
最初店に行った時なのか
いつがベストなんでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

カブレラさん

不動産FP橋本です。

「新しく部屋を借りる際値引きをして貰うならどのタイミングがいいですか?」について回答いたします。

契約では手遅れです。契約書に賃料の記載がありますし、事前にその契約書を連帯保証人に送り署名・捺印をしていただくからです。

内見して申し込みをする際、気に入っているが賃料を減額いただいたら申込をしたいと話してみてはいかがでしょうか。

人気物件や受験生の合格発表後で入居希望者が多い場合は、受け付けてもらえない場合があります。

不動産会社もいろいろありますので、ご理解ください。

Q.家で楽器をひきたい場合は防音室が必須?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/21

バイオリンなどの楽器をひくのが趣味です。この場合、防音室がなければ、家でひくのは難しいのでしょうか?何か工夫すれば音は漏れませんか。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

バイリンガルさん

不動産FP橋本です。

家で楽器をひくのが趣味のようですね。
そもそも賃貸物件の場合は、楽器演奏禁止とされている物件が多いと思われます。

音大の近隣なら、楽器演奏を承諾している物件もあります。

禁止となっている物件では、トラブルのもとになります。
どうしても自宅でバイオリンの演奏をしたい場合は、楽器演奏可の物件を探されることをお勧めいたします。

部屋の広さに余裕があれば、組立式簡易防音室を設置すれば、多少音の漏れは解消することと思いますが、管理会社には、断られるでしょう。

仮にOKだった場合は、省スペースで20万円くらいのものもありましたので、検討されたらいかがでしょうか。

バイオリンを演奏されるときは、カラオケルームを利用されることをお勧めいたします。

近隣に受験生や生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるとトラブルのもとになりますし、逆に、あなたが受験生で勉強中に隣からバイオリンが演奏されたらいかがでしょうか。相手の立場で考えてみることも大切だと思います。

よろしくお願いいたします。



Q.マンションなどの戸建の庭付き以外の住まいでも植物を育てられますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/20

植物を育てるのが好きです。その場合は、庭付きの戸建を購入しないと難しいのでしょうか?戸建でも庭付きでない場合やマンションなどの場合でも植物を育てることを楽しむ方法を知りたいです。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

みどりちゃんさん

不動産FP橋本です。

「マンションなどの戸建の庭付き以外の住まいでも植物を育てられますか?」について回答いたします。

ガーデニングがお好きで、いろいろな植栽を楽しみたいならやはり一戸建てを選ばれるのが無難です。

マンションの場合、バルコニーや1階の専用庭は、本来共用部分となります。火事などが発生した場合は、避難通路の役目も果たします。

お住まいの方には、バルコニーや専用庭の専用使用権はありますが、もしもの際、ほかの方が通行する可能性もあるということです。管理規約によって、詳細は異なるかもしれませんが、自由に使用できるわけではありません。

バルコニーは鉢植えになりますし、専用庭でも根っこが伸びて伐採が大変な樹木はNGとされているところが多いのではないでしょうか。

専用庭でも、家庭菜園やちょっとしたガーデニングくらいならOKとされているところが多いように思われます。

管理規約や使用細則等を確認し、マンションで希望の目的が達成できるか、一戸建てかを選択されればよいのではないでしょうか。

参考になればよいのですが。

Q.SUUMOとHOME’Sのアプリはどちらが使いやすいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/20

CMでしているSUUMOとHOME’Sのアプリを比較した場合、
どちらが使いやすくそれぞれどの様な特徴がありますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

まーまめいどさん

不動産FP橋本です。

SUUMOとHOME’Sのアプリの違いについて回答します。

両社とも、検索方法として沿線、エリアで対応可能です。
HOME’S賃貸は、沿線の駅名で検索しようとすると、駅名と併せてワンルームの賃料の目安が表示されておりました。

条件を追加していけば、お探しの条件に合う物件の詳細が部屋ごとに確認できるところも同じです。(駅からの時間、バストイレ別、平米数、2階以上など)

ただし、不動産会社は、各社ごとに掲載いただくための費用を月々支払っておりますので、両者とも支払うことを考えると、どちらかに絞って掲載する不動産会社が多いかと存じます。全国にある系列店は別とお考え下さい。

以前勤めていた会社もSUUMOのみ契約しておりました。同じ条件で検索いただくとわかることと存じますが、登録物件数は、圧倒的にSUUMO賃貸のほうが多いと存じます。特に都心部の登録数の違いは、顕著です。

同条件で検索されますと、掲載物件数が表示されます。その数を比較されると違いが分かるかと存じます。

お探しの方は、どちらかでも希望条件を入れて検索し、もう一社側にも掲載されているかで確認してみてはいかがでしょうか。

希望に近い物件に出合うことが目的ですから、検索する時間も大切にしてください。

参考になると良いですが。

Q.住宅購入を迷う。マンションか戸建か

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/20

マンションの方が売り易いから、マンションを買った方が良いと聞きました。本当ですか?それは何故ですか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

とにかく家が欲しいさん

不動産FP橋本です。

住宅購入は迷いますよね。
マンションが売りやすいという訳ではありません。
駅からの距離、部屋の広さ、総戸数によって売りにくい物件もございます。

私の住むエリアで駅徒歩1分の中古マンションがありますが、総戸数100戸以上で70~75㎡の物件は決まりやすく、ルーフバルコニー付き4LDK(80㎡超)、1階専用庭付4LDK(80㎡超)などは、売れるまでに時間がかかります。専用庭やルーフバルコニーは、月々使用料がかかり、平米数によって物件価格もあがるので、敬遠されがちです。
修繕計画が近づいた物件は修繕費等の値上げを心配されることもあります。

一戸建ても駅から近ければ売れ行きが良いのかと思いますが、物件価格高騰により、購入される方も、生活利便性、幼稚園、保育園、小学校の近さを優先される方もいらっしゃいます。

コロナ禍のリモートワーク(最近は減少傾向ですが)等、景気や社会的ニーズの変化は予想もできない方向へ進む場合があります。

転売も考慮しなければならないなら、売りやすさも重視しなければいけません。そうなると、購入層が多い条件を優先するのが良いでしょう。

どこを重視されるかは、考え方次第のように思います。

参考になると良いのですが。



Q.新築で購入した戸建物件を購入後にリフォームするタイミングは?

不動産購入 > リフォーム

2023/01/19

戸建を新築購入し住み始めて7年経ちますが、みなさん、どの位の期間が経ったら、リフォームされるのでしょうか?また、どんなタイミングやキッカケでリフォームされますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

リフォーム気になる木さん

不動産FP橋本です。

「新築で購入した戸建物件を購入後にリフォームするタイミングは?」について、回答します。

新築住宅を購入されると、施工会社は引渡しから10年間は、瑕疵担保責任を負うことになっています。但し、施工会社が倒産等で保証できない場合もあり、新築かし保険加入か供託制度を付けることを義務付けています。

対象となるのは、住宅のうち、構造耐力上主要な部分又は雨水の侵入を防止する部分とされています。

購入された時、施工会社が10年近くに点検に伺う等の話はありませんでしたか。今年7年との話ですので、施工会社へ点検の予定があるか確認してみてはいかがでしょうか。

新築後、家の持ち主が変わった場合は、瑕疵担保責任は引継ぎされませんので注意が必要です。

リフォームの目安は、10年くらいと思われます。

一戸建てで、最初に気になるのは、外壁の亀裂と窓枠等と外壁のつなぎ目のコーキングの亀裂です。亀裂部分から雨水が侵入してくることになります。つまり、外壁塗装工事が必要のようです。

ただ、外壁の塗装をするには足場の組見立てが必要になります。普通、足場の組立費用が20万円~30万円と高額になりますので、せっかつ足場を組むのなら、屋根も併せてリフォームされる方が多いようです。

点検に来ていただけるようでしたら、気になる部分も含めて確認してみてはいかがでしょうか。

費用が高額になりますので、修繕積立費用は早めにご準備されると良いでしょう。

よろしくお願いいたします。

Q.不動産屋の営業マンへの不信感、マンションオーナーへの勧誘

不動産業界 > 不動産会社

2023/01/18

不動産屋の営業の方から、マンションのオーナーにならないかと営業電話が来ます。空き家が多いと聞く世の中にも関わらず、本当に利益が出るのでしょうか?営業の方の言う利回り?利益?が、信じられません。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

マンションオーナーに憧れるさん

不動産FP橋本です。

「不動産屋の営業マンへの不信感、マンションオーナーへの勧誘」について回答いたします。

不動産の募集図面に記載のある利回りとは、表面利回りといい、
(年間の家賃収入÷物件価格)×100で求められます。

実際、賃貸を始めると、管理費、保険料、修繕費等の経費も発生します。
また、途中空室になるリスクもございます。もし、借入をして購入する場合は、元金、利息の支払いもございます。

ご心配なら、
購入を検討されるエリアの賃貸情報をネットで検索し、似たような間取りの賃料が相場にあっているのか、空室として募集されている物件が多いのかを客観的に確認することも大切だと思います。

また、無理な資金計画を組まないことも考慮しなくてはいけません。
それでもご興味があれば、検討してみても良いのではないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Q.ボロ小屋、古い住宅、取り壊し、解体について

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

2023/01/17

素朴な疑問です。どうして、誰も住んでいない古いボロ小屋になっても、家を壊さないのでしょうか。美しくないです。壊しちゃいけないのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

綺麗なまちに住みたいさん

不動産FP橋本です。

「ぼろ小屋、古い住宅、取り壊し、解体について」について回答いたします。

固定資産税の関係でそのまま放置されている建物も多くなっております。
更地にすると、土地200㎡までの固定資産税が6倍になるといわれております。
建物が建っているので、減額されております。

売却できる状態であれば、業者に買い取ってもらい、業者に解体してもらう方法があります。更地渡しとして売主が解体する方法もあります。

売却しないのは、
売主の意思確認(認知症等)ができないか、相続人間で話がまとまっていない場合も考えられます。

東京都心のように高額で取引できる物件であれば、売主の意思確認ができれば売却したいところですが、あまり取引が行われないエリアの場合は、放置されることも考えられます。

ただし、建物の状態によって、「特定空き家」に認定されてしまうと、自治体で解体し、解体費用を請求される場合があります。

なにか理由があるのでしょう。

よろしくお願いいたします。

Q.土地を買いたい場合は宅建士に依頼するの?

不動産購入 > その他不動産購入一般

2023/01/17

知り合いの土地を買いたいのですが、宅建士さんにお願いしないと買えませんか?この場合、宅建士さんとは、どの様に関わりますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

土地が欲しいさん

不動産FP橋本です。

お知り合いから土地を購入する場合、特に宅建士を通さなくても、問題はありません。土地の所有権移転登記を司法書士にお願いすれば完了です。

その方法が安全かというとそうではありません。

購入する土地が建築基準法上の道路に接道しているのか、その道路は公道なのか私道なのか、私道なら持分を持っているのか等確認しておくことが必要です。

何故かというと、将来売却する時、通常の価格で売れる物件なのか分からないからです。

宅建士に依頼すると、その土地の仲介に入る場合、重要事項説明書、契約書に記載するため、事前調査を実施します。

管轄の役所や建築指導事務所で用途地域、高度地区、建物の規制等の調査、水道や下水道等のライフラインの接続状況を確認します。最近は、インターネットで調査できる部分も増えてきましたが、問題はないかを調査することが大事だと考えます。

敷地と隣地との境界を明示することも契約書に記載されております。

高い価格の土地を売買するのですから、安全に購入したいものです。

よろしくお願いいたします。

Q.三井不動産のテレビCM『三井のすずちゃん』とは?

不動産業界 > 不動産会社

2023/01/17

広瀬すずファンの40代です。どういう経営判断かは分かりませんがここ最近の三井不動産は広瀬すずを自社の看板娘に抜てきしてますよね、これは広瀬すずにとっては大出世ですか?

不動産業界の方から見て財閥系で業界TOPの三井不動産のイメージと広瀬すずのイメージって合致していると思いますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

チアダンさん

不動産FP橋本です。

広瀬すずさんのファンなのですか?
三井不動産には、会員制度があり、顧客として登録されている方は、「広瀬すず」さんの親御さん世代だと思われます。
二十代の顧客を取り込みたい狙いがあっての起用だと思われます。

「広瀬すず」さんは、十代のイメージより二十代になった現在の方が落ち着いたように感じられます。

両者の意見がマッチしたのだと思います。
出世ととらえるかは別として、大手のイメージにぴったりだったのだと思われます。(担当者の好みかもしれませんが)

私も以前、系列会社で仕事をしたご縁がありました。
若い方の起用は、フレッシュな魅力がありますよね。

よろしくお願いいたします。

Q.親所有の土地家屋を兄弟4人均等で相続するには?

不動産相続 > 相続分・遺留分・相続放棄

2023/01/17

親の家を兄弟4人均等で相続したいのですが、相続の方法はどのような方法がありますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

まぐろさん

不動産FP橋本です。

兄弟4人で均等に相続する方法について、回答いたします。

4人で均等に相続する場合は、1つの区画を4人で共有で相続するか、売却して4人で均等にお金を分けるかのどちらかになると思います。

もう一つ方法はありますが、
土地の広さにもよりますし、1区画を4区画に分筆する場合、建築基準法上の道路に2m以上接道していないと家が建たないので、4区画とも同じ条件で接道要件を満たすことは、難しいと思います。

4人で共有のデメリットとしては、途中で兄弟の中で売却したいと思う人がでた場合、持分を売却することはできなくはないですが、道義的にすぐには売れない可能性があります。兄弟の代だけなら良いのですが、兄弟の子どもの代になると関係性も薄れてまいります。

売却のデメリットとしては、お金は均等に分けられますが、先祖の土地を手放して良いのかと考える兄弟がいますと、足並みがそろうかということです。

相続の問題は、兄弟、家族等考え方も色々ありますので、みんなで良く話し合いをして、結論を出すようにして下さい。

よろしくお願いいたします。

Q.入居率が下がってきたのでペット可にしたいが他の住人に許可は必要か?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

2023/01/16

入居率が下がってきたので
ペット可にしてターゲット層を広げていきたいのですが現在の住人に許可等必要でしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

スネ夫さん

不動産FP橋本です。

ペット可にしたい場合、書面等で案内してご了承いただくと、トラブル防止につながると思います。

入居率が下がって見直す内容として、設備の入れ替えがあります。それでも変わらなければ、ペット可を考える手順になるでしょう。

以前勤務した会社で、1ルーム、1口電熱器の設備だったのを、配管も整備して2口ガス台が置けるキッチンセットに入れ替えたことがありました。

自炊もしやすくなり、入居率も上がりましたが、年数がたってきて、次の手段として、ペット可導入を考えました。

入居者も少なくなっておりましたので、「ペット可導入の件」として書面を入居者に郵送しました。入居者から反対意見は特に届きませんでした。

何の対策もしないで導入し、トラブルがあった場合、管理会社として責任を問われる事態になりかねません。

入居されている方も大切に対応したいところです。

よろしくお願いいたします。

Q.契約書は入居予定日の何日前までに書かないといけない期限等ございますでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/15

契約書等は入居予定日の何日前までと期限等ございますでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

カリフォルニアさん

不動産FP橋本です。

まれに予定が合わず、契約日までに間に合わない方がいらっしゃいます。
本来契約書は、契約当日までにご署名・捺印いただきたいところです。

忙しくても契約日までに、契約金の振込又は持参(最近は振込される方が多い)いただきます。
契約に来店されたら、「重要事項説明書」「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書」の説明を受けていただきます。その後、契約書の読み合わせ、質問を受け、契約書にご署名・捺印する流れになります。

鍵も一緒に受け取りたいので、便利と思われる方もいらっしゃいます。
但し、契約時間が2時間くらいかかりますので、ガスの立ち合いに間に合わない等トラブルもございます。

最近は、契約書までは仲介の不動産会社で対応し、カギの受け取りは管理会社としている会社もあるようです。

事前に契約の手順を確認されておくと良いでしょう。

ぎりぎりになりますと、荷物の搬入等あわただしくなりますので、
時間に余裕をもって対応して欲しいところです。

よろしくお願いいたします。

Q.最近URのCMで敷金・礼金・仲介無料と謳ってますが。。

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/15

URのCMを最近よく見ますが
その中で敷金・礼金・仲介無料と謳ってますが
他の部分から費用が発生したりするのでしょうか?
その場合他の物件と違いはあるのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

プレミアムさん

不動産FP橋本です。

『最近URのCMで敷金・礼金・仲介無料と謳ってますが。』について回答します。

先ず、もう一度歌を確認しました。
礼金ナシナシ、仲介手数料もナシナシだから初期費用がうくと歌っているようです。

実際、UR物件を確認すると、敷金は2か月必要のようです。
ただし、礼金・仲介手数料・更新料・保証人が不要のようです。

共益費は物件によって一律ではありませんでした。

UR物件は、公団の団地だった所を、独立行政法人都市再生機構がリフォーム等を実施しながら賃貸にしておりますので、賃料が高めです。


賃貸条件として、申込人の収入要件が賃料の4倍とされているところが厳しいようです。

駅から近い物件は空きがあまり無いようで、駅から離れた物件が多く見受けられます。入居者は高齢者が多いので、1階の部屋の賃料は高めです。1階から2階、3階と階数が上にあがるほど賃料が下がる傾向のようです。

エレベーターが後付けされた物件は、上階でも高齢者が住みやすいので人気が出やすく、空いてもすぐに決まるようです。
エレベーターがない物件が多いので、上階の賃料は安めのようです。

以前勤務していた際、高齢者が部屋探しに来店されて、UR物件を案内させていただいておりましたが、せめて2階までなら決めたいと仰っていました。

よろしくお願い致します。

Q.宅建士と収納コンサルタントの仕事の依頼や能力の違い

不動産業界 > 不動産会社

2023/01/15

最近、収納関係のプロが多いように思えますが、宅建士と収納コンサルタントは共通点がありますか?違うことは何ですか??

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

こんまりのファンさん

不動産FP橋本です。

『宅建士と収納コンサルタントの仕事の依頼や能力の違い』について回答します。

民間資格で、収納資格にも名称はいろいろあるようです。
収納に関する資格は、リフォーム業界だけでなく、インテリア業界や住宅関連業界でも働く際、役に立つ資格と思っています。

いくら、広々としたリビングで機能性に優れた対面キッチンが見渡せても、洋服や書類が雑然と目に入るようでは、居心地の良い住まいとは言えません。

収納コンサルタンのアドバイスで見せる収納や収納の定位置を使いやすく配置する提案ができれば、お客様も満足してくれるのではないでしょうか。

宅建士も住宅を案内する場合、家具の配置や色彩の質問をいただくことがありますので、インテリアや収納についても知識を深めておくとお客様の満足につながることとは思います。この点は、共通点でしょうか。

ただし、家事動線の使いやすさ、あると便利な設備などのアドバイスは、
物件を多くみております宅建士のほうが理解できているように思います。

よろしくお願い致します。

Q.土地の権利書というものについて

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2023/01/13

川崎市で70代の土地の権利書を盗んだニュースをやっていましたが、土地の権利書があると、何が問題なのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ケーリーさん

不動産FP橋本です。

知り合いの司法書士に確認しました。

権利証が盗まれた場合は、警察と管轄の法務局へ届け出てください。
地面師に悪用されるのを防ぐためです。

所有権移転登記には、土地所有者の印鑑証明書が必要なのですが、
地面師はプロなので手段があるのでしょう。


所有権移転登記や融資を受ける時に抵当権設定登記をする場合は、権利証が必要になります。

権利証は再発行ができません。
登記を担当する司法書士に本人確認情報を作成していただくことになります。

上記のような登記をしない場合は、何もする必要はありません。

大切なものなので、確認しておくことが大切です。

よろしくお願いいたします。

Q.賃貸で部屋を借りる際宅建士さん目線で本人は悪気は無いけど辞めて欲しい行為等ありましたら教えてください

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/13

賃貸で部屋を借りる際宅建士さん目線で
私達借りる人が悪気のない行動で
辞めてほしい行動等ありますでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ミラーボールさん

不動産FP橋本です。

宅建士というより、不動産会社へ来店いただいた時のことについて記載します。宅建士は、契約の際、「重要事項説明書」と「賃貸紛争条例に基づく説明書」を契約者に説明し、記名押印をすることになっております。

①物件案内の場合について
 ・最近は、事前に予約いただくことが増えました。その際、1時間以上遅れても何の連絡もいただけない。
 ・家族連れの場合、お子さんが室内を走り回っても、何の注意もしない。

②契約に来店される場合について
 ・必要書類をご持参いただきますが、依頼した書類が不足している。
 ・契約で1時間以上遅れていても、何の連絡もいただけない。又こちらから電話しても繋がらない。
 ・契約の読み合わせの最中、スマートホンで別の作業をされている。

お忙しい中、契約者に来店いただくことになりますので、不動産会社もスムーズに進めたいと思っております。

具体的に不明点がありましたら事前に連絡を頂ければお答えいたします。
契約時間があまりとれない場合は、○○くらいしか時間がとれないとお話しいただければ、なるべく対応させていただきます。
余りにも時間が取れない場合は、別途相談させていただくこともございます。

部屋探しでお店を選んで、来店いただいております。不動産会社も契約者と気持ちよく契約に進みたいと願っております。

不動産会社も契約者の立場で質問しやすい雰囲気を作ることが大切ですね。

よろしくお願いいたします。

Q.賃貸の苦情対応について

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/12

管理会社に、今の住まいの不具合について連絡しても、たらい回しにされてしまい、中々対応してもらえません。どうすればいいでしょうか?不快を我慢するか、引越すしかありませんか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ぽちたさん

不動産FP橋本です。

お困りですね。

最近は、業務内容を分業している会社も多いようです。

以前、他業者の物件を客付けした方からの質問に対して、
問い合わせをしたことがありました。
部署をいろいろ回され回答に時間がかかったことがありました。

ご質問は、住まいの不具合ということですね。

2020年4月に民法改正がありました。
契約期間中の修繕については、貸主が正当な理由がなく、
修繕を実施しないときは、借主が実施し、その費用は
貸主が支払うとされています。

そのため、管理会社も修繕に関しては、対応を早めに進めているようです。

それでも実施しない場合は、
借主が勝手に対応するのではなく、貸主または管理会社へ事前に連絡をする。
対応していただけない場合は、借主で修繕し、費用は貸主に支払っていただく旨、伝えてみてはいかがでしょうか。

本来、管理会社も借主、貸主とは円満に進めたいと思っていることとぞんじます。

参考になると良いですが。


Q.夫の実家の隣地を購入したい

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/12

売りに出ているらしい、売る予定らしいと噂で聞きましたが、どの様にすれば、本当に売っていることがわかりますか?持ち主が亡くなり、遺族が所有しているらしいです。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

おおかんさん

不動産FP橋本です。

相続となると話は先行しても、売り出すまでに時間がかかることがあります。
相続人の話し合いがまとまっていない場合です。

もし遺族が相続しているかの確認なら、お住まいの近隣の不動産会社へ相談してみてはいかがでしょうか。売り出している可能性が高く、購入を検討されているなら、ご主人の実家近くが良いかもしれません。

全部事項証明書を不動産会社はオンラインで取得している場合が多いのです。
全国どの地域も、地番が分かれば調べられます。
地番が不明な場合は、ご実家近くが良いでしょう。

売り出していれば、購入に向けて価格等相談されると良いでしょう。
買い手が多いエリアの場合は、対応をお早めに!

よろしくお願いいたします。

11112131415
agentImg

橋本(はしもと) 好美(よしみ) 宅建士

東京都小平市

Q.地下室のメリット・デメリット又費用を教えてください!

不動産購入 > その他不動産購入一般

2023/01/28

地下室はロマンでもあります
メリット・デメリットそれぞれ教えてください!
また注文住宅で建てる際の地下室の費用を教えてください

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

コカコさん

不動産FP橋本です。

『地下室のメリット・デメリット又費用を教えてください!』について回答いたします。

地下室のメリットは、建築の床面積の3分の1までは、容積率に算入されないので、床面積は広く使用でき、防音性も高いので気兼ねなく楽器演奏やミニシアターが作れるところでしょうか。ドライエリアも空間として楽しめます。

デメリットとしては、固定資産税が高く、建築コストも通常の2階建ての建物の2倍はし、完成後も空調の湿度を取り除く排水ポンプを設置するなど費用がかさみます。

費用が高いのは、地下部分を、コンクリートにする必要があるからです。
土を掘り、それを運搬し、地盤改良や浸水時等で外壁に防水処理をする必要があります。

地下室付きの物件を購入していただいたことがありました。機械室の中に分電盤があり、その横にコントロールする操作盤があり、電気代がかかるのだろうと思った記憶があります。

実は、私の住まいも地下に昔の防空壕のようなものがあり、地下室を検討したことがありました。設備も良い業者だったので通常の2階建ての建物の3倍の建築費と言われ断念しました。

もともと空間が開いているので、地下を掘る費用がかからないと素人として考えましたが、違うようです。難しいものですね。

参考になるとよいのですが。




Q.賃貸の鍵のローテーションの実態は?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/27

賃貸物件の管理で、入居者入れ替えの際に別の部屋で使われていた鍵を使って鍵交換をする慣習があると聞きました。防犯的に気になりますが、アパート物件などの管理では日常的に行われていることなのでしょうか?

また、ローテーションを行うか否かの判断は、誰が行なっているのでしょうか?大家さんそれとも管理会社?

ご回答よろしくお願いします。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

鍵と安全と私さん

不動産FP橋本です。

『賃貸の鍵のローテーションの実態は?』について回答いたします。

鍵の交換が任意とされていても、以前は交換される方が多かったのですが、最近では交換されない方も多くいらっしゃいます。女性は交換される比率が高いのですが、100%まではいきません。

同じ部屋の使いまわしは、管理会社としても避けたいところです。

他の不動産会社を仲介した際、この制度を知りました。勿論、オーナーにも相談して決めることになります。アパートでも部屋数が多く、一人暮らしのタイプは、そのまま使用より効果がありそうですが、日常的に実施しているかといわれると、難しいところです。

ローテーションを取り入れているのは、総戸数が多い物件で少しはあったように思います。

よろしくお願い致します。

Q.二階建に住みたい場合は戸建に限られる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/26

今まで、実家暮らしで、二階建てに住んできました。そのため、二階建に住みたいと考えています。となると、選択肢は戸建しかないのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

二階建以外考えられない輪さん

不動産FP橋本です。

二階建に住みたいとのことですね。

賃貸でも、メゾネットタイプという、1階部分は水回りとLDK、2階部分が個室になっているタイプがあります。

分譲マンションにもメゾネットタイプはあります。戸数は少ないですが、最上階などに1~2か所設けているマンションがありました。2部屋分の広さを伴いますので、物件価格は高かった印象です。
1階と2階のタイプもあるようです。

最近の新築マンションにも取り入れている物件もあるようですので、メゾネットで検索され、立地も含めご希望の物件がありましたら、ご検討されればよろしいのではないでしょうか。

よろしくお願い致します。


Q.入居後の近隣住民とのよくあるトラブルで騒音以外のトラブルは何がありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/25

近隣住民とのよくあるトラブルで
騒音以外のトラブルは何がありますか?
ゴミ出しとかの問題でしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

カフェオレすさん

不動産FP橋本です。

『入居後の近隣住民とのよくあるトラブルで騒音いがいのトラブルは何かありますか?』について回答します。

圧倒的に騒音トラブルですが、次に出てくるのは、ゴミ出しですね。
部屋の中に生ゴミを置きたくないのか、玄関外の共用廊下に置いている人がたまにいます。臭いを嗅ぎつけるのか犬、猫、カラスか不明ですがビニール袋が破られゴミが散乱するクレームがあります。

ゴミ置き場に入れられていても、分別が正しくなされていないと、ゴミ回収車が貼り紙をしてそのまま回収されず、ゴミ箱があふれているというクレームもあります。

管理会社が分別し直すのですが、ゴミ回収車の担当者が厳しくされるのが分かるほど分別がされていない印象があります。

よろしくお願い致します。

Q.ダーク調の家具に合うのはどんな床?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

2023/01/25

基本的にウォールナット色の家具を持っているので、明るい床、フローリングだと合わない気がしますが、いかがでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ダークが好きです世さん

不動産FP橋本です。

『ダーク調の家具に合うのはどんな床?』について回答いたします。

ブラウン系またはブラック系は同系色としてモダンな印象ではあります。ただ重厚感がありますので、差し色として暖色系のオレンジなどを入れると明るくなると存じます。基本、家具の色は揃えたい所です。
この色合いのデメリットとして、日当たりの良い部屋だとほこりが目立ちやすく、気になって掃除をこまめに実施することにはなりますが。

反対に、ナチュラル系の白っぽい床にすると家具がアクセントになるように感じます。こちらも家具の色は揃えたい所です。ほこりはあまり気にならないようです。

実は、以前私も当時流行したダークブラウン系のフローリングにしておりましたが、ほこりが気になってよく掃除をしておりました。

リフォームをして張り替えたのが、ナチュラ系の白っぽいフローリングです。何にでも合わせやすい印象です。こちらも家具の色は揃えたい所です。

最近は、家具売り場でも、配色を意識した組み合わせがセットされているお店もありますので、比較してお好みの色を選ばれたらいかがでしょうか。
 
よろしくお願い致します。

Q.賃貸物件の、既に付いている照明は捨ててもいいの?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/24

既に、今住んでいる賃貸住宅に照明がついています。捨ててしまってはダメですか?好みのデザインではありません。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

橋本 好美

ベストアンサー

ひかるさん

不動産FP橋本です。

「賃貸物件の、既に付いている照明は捨ててもいいの?」について回答いたします。

入居される際に、備品としてその部屋に照明がついていたのか、残置として照明がついていたのかによって対応が変わってきます。

備品として部屋についていた場合は、入居中はご自分で用意した照明を利用されて良いと思いますが、退去される場合は、元の照明に戻す必要がございます。

残置物として、前入居者が置いて行かれたのでしたら、管理会社へ確認し処分しても良いと存じます。

中には、通常のシーリングライトで次の方へと前入居者がおいて行かれ、管理会社が認めれば残置物として残っている場合もまれにございます。

備品か残置物かと区別は見た目では、判断がつきませんので、管理会社へ確認することが大切だと存じます。

もし、残置物だった場合は、管理会社が処分してくれるかもしれません。

よろしくお願い致します。

Q.なるべく費用を抑えたいので鍵交換代を無くすのは可能でしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/24

なるべく費用を抑えたいのですが
鍵交換代を無くすのは可能でしょうか?
実際そういう人は居るのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ウォーターさん

不動産FP橋本です。

鍵交換をしなくてよいかのご質問ですが、物件によって違ってきます。

募集図面を確認して欲しいのですが、募集条件に鍵交換必須とある場合は鍵代の支払は契約条件になってしまいますので、無しにはできないかと存じます。確認されても良いかと思いますが。

鍵交換が任意と募集図面に記載がある物件は、鍵交換は必須ではないので、交換をしなくても良いということになります。
ただし、前入居者の鍵をそのまま使用することになりますので、問題が起きる可能性はゼロではないですが。

以前勤めていた会社では、前入居者が鍵を紛失しており、鍵を交換していただく場合があります。その場合は、鍵は交換されますので、費用をいただかなくても新しい鍵に交換できる場合もございます。

不動産会社によっては、鍵のローテーションと言って、違う部屋の前入居者の鍵と
交換を希望される場合は割安の設定をしているところもあります。

物件によっては、オーナーが鍵の交換してくれる場合もあるようです。

いずれにしても、まず募集図面で確認し、気になることを質問してみると良いのではないでしょうか。

よろしくお願い致します。

Q.鍵の種類?サムターン、シリンダーの意味について

不動産業界 > 不動産用語

2023/01/23

鍵?についてでしょうか。これは、オートロックみたいなお話なのでしょうか?両者はどう違うのですか??

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

橋本 好美

ベストアンサー

カタカナが苦手さん

不動産FP橋本です。

サムターン、シリンダーについて回答いたします。

玄関扉を挟んで、外側から鍵を差し込む穴の部分をシリンダーと言い、家の内側からつまみを横にすると鍵の施錠ができ、縦にすると鍵の開錠ができるそのつまみ部分がサムターンと言います。連動しており、1対とお考え下さい。

空き巣は、玄関扉ののぞき穴や郵便受けスペースから工具を入れてサムターンを回して開錠し、室内を物色するようです。以前勤務していた会社で、郵便受けスペースからサムターンを回され空き巣被害が発生したため、郵便受けスペースを塞いだことがありました。

注意が必要ですね。
よろしくお願いいたします。

Q.媒介契約には3種類あると勉強しましたが賃貸契約には媒介しかないのでしょうか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

2023/01/23

宅建の勉強している中で
媒介契約の種類について
一般・専任・専属専任契約の3つがあり
それぞれ期間が違ったりすると勉強したのですが
賃貸契約にはそもそも種類がなく媒介のみになるのは正しいのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

マイクロさん

不動産FP橋本です。

不動産の売買は、確かに3種類の契約がありますが、賃貸契約にも違う意味で3種類の契約があります。

先ず、仲介のみを不動産会社に依頼する方法です。
空室が出た場合、オーナーはどのように募集すればよいか分からないため、不動産会社に募集を依頼し、客付け、審査、申込、契約まで担当してもらうタイプです。更新の場合は引き続き担当してもらいます。
修理やクレーム、賃料の回収はオーナー自身が担当します。

二つ目は、不動産会社に管理を依頼する方法です。
募集から、客付け、審査、契約は勿論、修理の手配、クレーム対応、集金、督促、更新まですべて不動産会社に担当してもらうタイプです。月々管理費用がかかります。

三つめは、サブリース契約をする方法です。
賃貸オーナーから物件丸ごと賃借して第三者である入居者に「また貸し(転貸)」することで、オーナーに代わって賃貸経営を行うタイプです。オーナーに、1室決められた賃料を支払い、空室の賃料も支払います。
管理会社利用より、オーナーの1部屋の賃料受け取り額は下がりますが、空室の賃料まで受け取れるので、空室があっても毎月安定した収入が確保できることはメリットです。
ただし、空室が増えるとサブリース会社より賃料の減額交渉があることと、定期的に賃料の見直し交渉があるようです。

よろしくお願いいたします。

Q.子供が壁をはがした場合の補修、目立たなくする方法

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/22

子供が壁をはがしてしまいました。自分で目立たなくする方法はありますか?それとも、業者さんを呼ぶ必要がありますか?その場合はどこに依頼すればいいのでしょうか。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ホワイトさん

不動産FP橋本です。

子供はクロスを破いてしまうこともありますよね。
壁紙は、同じ色のように見えるかもしれませんが、少しづつ色や柄が違っております。先ず、これからもその賃貸に長く住まわれるかどうかということだと思います。

子供の場合、またはがしてしまうことも考えられます。一面にボードのような板で壁部分を保護する方法もあります。退去の際、はがした部分が壁紙の張り合わせにかかっていた場合は90㎝×高さの1枚か2枚分の費用をクリーニング代とは別に支払うことになります。

子供が成長してイタズラをしない年齢まで保護する方法でなく、しつけとして修理したい場合は、管理会社へ相談して、業者を手配してもらう方法もございます。
ご自分で業者を手配されるのではなく、管理会社を通したほうが良いと思います。

どちらが良いということではなく、どう考えるかはご家庭によって違ってくると存じますので、ご相談して対応されれば良いのではないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Q.賃貸の壁にポスターを貼ってインテリアを楽しみたい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/22

賃貸でも壁のインテリアを楽しむ方法はありますか?それとも、諦めるしかありませんか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

壁を楽しみたいさん

不動産FP橋本です。

「賃貸の壁にポスターを貼ってインテリアを楽しみたい」について回答いたします。

先ず、リビングの一面に「つけなげし」と言って1本の板が張られていないでしょうか。そこにピクチャーレールがついており、何か所かフックがあり、カレンダーやポスターを掛けられるようになっております。

ついていない場合は、管理会社に確認してみてはいかがでしょうか。
掛け時計を含め1~2か所は生活上利用したい所ですので、ない場合は相談してみてはいかがでしょうか。

天井と壁の堺の「廻り縁」と言って「見切り縁」がついていればそこにピクチャーレールを設置してもらえないか、1か所でもどこか壁に掛けられる場所を作ってもらえないか等について。

何も対応していただけない場合は、入居者で対応して良いかを確認されみてはいかがでしょうか。

管理会社によっては、1か所くらいならOKを出していただける場合もあるようです。

よろしくお願いいたします。

Q.新しく部屋を借りる際値引きをして貰うならどのタイミングがいいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/21

新しく部屋を借りる際少しでも家賃を抑えたいそんな時にどのタイミングでその話をすればいいのでしょうか?
例えば
契約書のタイミングなのか
最初店に行った時なのか
いつがベストなんでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

カブレラさん

不動産FP橋本です。

「新しく部屋を借りる際値引きをして貰うならどのタイミングがいいですか?」について回答いたします。

契約では手遅れです。契約書に賃料の記載がありますし、事前にその契約書を連帯保証人に送り署名・捺印をしていただくからです。

内見して申し込みをする際、気に入っているが賃料を減額いただいたら申込をしたいと話してみてはいかがでしょうか。

人気物件や受験生の合格発表後で入居希望者が多い場合は、受け付けてもらえない場合があります。

不動産会社もいろいろありますので、ご理解ください。

Q.家で楽器をひきたい場合は防音室が必須?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/21

バイオリンなどの楽器をひくのが趣味です。この場合、防音室がなければ、家でひくのは難しいのでしょうか?何か工夫すれば音は漏れませんか。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

バイリンガルさん

不動産FP橋本です。

家で楽器をひくのが趣味のようですね。
そもそも賃貸物件の場合は、楽器演奏禁止とされている物件が多いと思われます。

音大の近隣なら、楽器演奏を承諾している物件もあります。

禁止となっている物件では、トラブルのもとになります。
どうしても自宅でバイオリンの演奏をしたい場合は、楽器演奏可の物件を探されることをお勧めいたします。

部屋の広さに余裕があれば、組立式簡易防音室を設置すれば、多少音の漏れは解消することと思いますが、管理会社には、断られるでしょう。

仮にOKだった場合は、省スペースで20万円くらいのものもありましたので、検討されたらいかがでしょうか。

バイオリンを演奏されるときは、カラオケルームを利用されることをお勧めいたします。

近隣に受験生や生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるとトラブルのもとになりますし、逆に、あなたが受験生で勉強中に隣からバイオリンが演奏されたらいかがでしょうか。相手の立場で考えてみることも大切だと思います。

よろしくお願いいたします。



Q.マンションなどの戸建の庭付き以外の住まいでも植物を育てられますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/20

植物を育てるのが好きです。その場合は、庭付きの戸建を購入しないと難しいのでしょうか?戸建でも庭付きでない場合やマンションなどの場合でも植物を育てることを楽しむ方法を知りたいです。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

みどりちゃんさん

不動産FP橋本です。

「マンションなどの戸建の庭付き以外の住まいでも植物を育てられますか?」について回答いたします。

ガーデニングがお好きで、いろいろな植栽を楽しみたいならやはり一戸建てを選ばれるのが無難です。

マンションの場合、バルコニーや1階の専用庭は、本来共用部分となります。火事などが発生した場合は、避難通路の役目も果たします。

お住まいの方には、バルコニーや専用庭の専用使用権はありますが、もしもの際、ほかの方が通行する可能性もあるということです。管理規約によって、詳細は異なるかもしれませんが、自由に使用できるわけではありません。

バルコニーは鉢植えになりますし、専用庭でも根っこが伸びて伐採が大変な樹木はNGとされているところが多いのではないでしょうか。

専用庭でも、家庭菜園やちょっとしたガーデニングくらいならOKとされているところが多いように思われます。

管理規約や使用細則等を確認し、マンションで希望の目的が達成できるか、一戸建てかを選択されればよいのではないでしょうか。

参考になればよいのですが。

Q.SUUMOとHOME’Sのアプリはどちらが使いやすいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/20

CMでしているSUUMOとHOME’Sのアプリを比較した場合、
どちらが使いやすくそれぞれどの様な特徴がありますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

まーまめいどさん

不動産FP橋本です。

SUUMOとHOME’Sのアプリの違いについて回答します。

両社とも、検索方法として沿線、エリアで対応可能です。
HOME’S賃貸は、沿線の駅名で検索しようとすると、駅名と併せてワンルームの賃料の目安が表示されておりました。

条件を追加していけば、お探しの条件に合う物件の詳細が部屋ごとに確認できるところも同じです。(駅からの時間、バストイレ別、平米数、2階以上など)

ただし、不動産会社は、各社ごとに掲載いただくための費用を月々支払っておりますので、両者とも支払うことを考えると、どちらかに絞って掲載する不動産会社が多いかと存じます。全国にある系列店は別とお考え下さい。

以前勤めていた会社もSUUMOのみ契約しておりました。同じ条件で検索いただくとわかることと存じますが、登録物件数は、圧倒的にSUUMO賃貸のほうが多いと存じます。特に都心部の登録数の違いは、顕著です。

同条件で検索されますと、掲載物件数が表示されます。その数を比較されると違いが分かるかと存じます。

お探しの方は、どちらかでも希望条件を入れて検索し、もう一社側にも掲載されているかで確認してみてはいかがでしょうか。

希望に近い物件に出合うことが目的ですから、検索する時間も大切にしてください。

参考になると良いですが。

Q.住宅購入を迷う。マンションか戸建か

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/20

マンションの方が売り易いから、マンションを買った方が良いと聞きました。本当ですか?それは何故ですか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

とにかく家が欲しいさん

不動産FP橋本です。

住宅購入は迷いますよね。
マンションが売りやすいという訳ではありません。
駅からの距離、部屋の広さ、総戸数によって売りにくい物件もございます。

私の住むエリアで駅徒歩1分の中古マンションがありますが、総戸数100戸以上で70~75㎡の物件は決まりやすく、ルーフバルコニー付き4LDK(80㎡超)、1階専用庭付4LDK(80㎡超)などは、売れるまでに時間がかかります。専用庭やルーフバルコニーは、月々使用料がかかり、平米数によって物件価格もあがるので、敬遠されがちです。
修繕計画が近づいた物件は修繕費等の値上げを心配されることもあります。

一戸建ても駅から近ければ売れ行きが良いのかと思いますが、物件価格高騰により、購入される方も、生活利便性、幼稚園、保育園、小学校の近さを優先される方もいらっしゃいます。

コロナ禍のリモートワーク(最近は減少傾向ですが)等、景気や社会的ニーズの変化は予想もできない方向へ進む場合があります。

転売も考慮しなければならないなら、売りやすさも重視しなければいけません。そうなると、購入層が多い条件を優先するのが良いでしょう。

どこを重視されるかは、考え方次第のように思います。

参考になると良いのですが。



Q.新築で購入した戸建物件を購入後にリフォームするタイミングは?

不動産購入 > リフォーム

2023/01/19

戸建を新築購入し住み始めて7年経ちますが、みなさん、どの位の期間が経ったら、リフォームされるのでしょうか?また、どんなタイミングやキッカケでリフォームされますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

リフォーム気になる木さん

不動産FP橋本です。

「新築で購入した戸建物件を購入後にリフォームするタイミングは?」について、回答します。

新築住宅を購入されると、施工会社は引渡しから10年間は、瑕疵担保責任を負うことになっています。但し、施工会社が倒産等で保証できない場合もあり、新築かし保険加入か供託制度を付けることを義務付けています。

対象となるのは、住宅のうち、構造耐力上主要な部分又は雨水の侵入を防止する部分とされています。

購入された時、施工会社が10年近くに点検に伺う等の話はありませんでしたか。今年7年との話ですので、施工会社へ点検の予定があるか確認してみてはいかがでしょうか。

新築後、家の持ち主が変わった場合は、瑕疵担保責任は引継ぎされませんので注意が必要です。

リフォームの目安は、10年くらいと思われます。

一戸建てで、最初に気になるのは、外壁の亀裂と窓枠等と外壁のつなぎ目のコーキングの亀裂です。亀裂部分から雨水が侵入してくることになります。つまり、外壁塗装工事が必要のようです。

ただ、外壁の塗装をするには足場の組見立てが必要になります。普通、足場の組立費用が20万円~30万円と高額になりますので、せっかつ足場を組むのなら、屋根も併せてリフォームされる方が多いようです。

点検に来ていただけるようでしたら、気になる部分も含めて確認してみてはいかがでしょうか。

費用が高額になりますので、修繕積立費用は早めにご準備されると良いでしょう。

よろしくお願いいたします。

Q.不動産屋の営業マンへの不信感、マンションオーナーへの勧誘

不動産業界 > 不動産会社

2023/01/18

不動産屋の営業の方から、マンションのオーナーにならないかと営業電話が来ます。空き家が多いと聞く世の中にも関わらず、本当に利益が出るのでしょうか?営業の方の言う利回り?利益?が、信じられません。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

マンションオーナーに憧れるさん

不動産FP橋本です。

「不動産屋の営業マンへの不信感、マンションオーナーへの勧誘」について回答いたします。

不動産の募集図面に記載のある利回りとは、表面利回りといい、
(年間の家賃収入÷物件価格)×100で求められます。

実際、賃貸を始めると、管理費、保険料、修繕費等の経費も発生します。
また、途中空室になるリスクもございます。もし、借入をして購入する場合は、元金、利息の支払いもございます。

ご心配なら、
購入を検討されるエリアの賃貸情報をネットで検索し、似たような間取りの賃料が相場にあっているのか、空室として募集されている物件が多いのかを客観的に確認することも大切だと思います。

また、無理な資金計画を組まないことも考慮しなくてはいけません。
それでもご興味があれば、検討してみても良いのではないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Q.ボロ小屋、古い住宅、取り壊し、解体について

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

2023/01/17

素朴な疑問です。どうして、誰も住んでいない古いボロ小屋になっても、家を壊さないのでしょうか。美しくないです。壊しちゃいけないのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

綺麗なまちに住みたいさん

不動産FP橋本です。

「ぼろ小屋、古い住宅、取り壊し、解体について」について回答いたします。

固定資産税の関係でそのまま放置されている建物も多くなっております。
更地にすると、土地200㎡までの固定資産税が6倍になるといわれております。
建物が建っているので、減額されております。

売却できる状態であれば、業者に買い取ってもらい、業者に解体してもらう方法があります。更地渡しとして売主が解体する方法もあります。

売却しないのは、
売主の意思確認(認知症等)ができないか、相続人間で話がまとまっていない場合も考えられます。

東京都心のように高額で取引できる物件であれば、売主の意思確認ができれば売却したいところですが、あまり取引が行われないエリアの場合は、放置されることも考えられます。

ただし、建物の状態によって、「特定空き家」に認定されてしまうと、自治体で解体し、解体費用を請求される場合があります。

なにか理由があるのでしょう。

よろしくお願いいたします。

Q.土地を買いたい場合は宅建士に依頼するの?

不動産購入 > その他不動産購入一般

2023/01/17

知り合いの土地を買いたいのですが、宅建士さんにお願いしないと買えませんか?この場合、宅建士さんとは、どの様に関わりますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

土地が欲しいさん

不動産FP橋本です。

お知り合いから土地を購入する場合、特に宅建士を通さなくても、問題はありません。土地の所有権移転登記を司法書士にお願いすれば完了です。

その方法が安全かというとそうではありません。

購入する土地が建築基準法上の道路に接道しているのか、その道路は公道なのか私道なのか、私道なら持分を持っているのか等確認しておくことが必要です。

何故かというと、将来売却する時、通常の価格で売れる物件なのか分からないからです。

宅建士に依頼すると、その土地の仲介に入る場合、重要事項説明書、契約書に記載するため、事前調査を実施します。

管轄の役所や建築指導事務所で用途地域、高度地区、建物の規制等の調査、水道や下水道等のライフラインの接続状況を確認します。最近は、インターネットで調査できる部分も増えてきましたが、問題はないかを調査することが大事だと考えます。

敷地と隣地との境界を明示することも契約書に記載されております。

高い価格の土地を売買するのですから、安全に購入したいものです。

よろしくお願いいたします。

Q.三井不動産のテレビCM『三井のすずちゃん』とは?

不動産業界 > 不動産会社

2023/01/17

広瀬すずファンの40代です。どういう経営判断かは分かりませんがここ最近の三井不動産は広瀬すずを自社の看板娘に抜てきしてますよね、これは広瀬すずにとっては大出世ですか?

不動産業界の方から見て財閥系で業界TOPの三井不動産のイメージと広瀬すずのイメージって合致していると思いますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

チアダンさん

不動産FP橋本です。

広瀬すずさんのファンなのですか?
三井不動産には、会員制度があり、顧客として登録されている方は、「広瀬すず」さんの親御さん世代だと思われます。
二十代の顧客を取り込みたい狙いがあっての起用だと思われます。

「広瀬すず」さんは、十代のイメージより二十代になった現在の方が落ち着いたように感じられます。

両者の意見がマッチしたのだと思います。
出世ととらえるかは別として、大手のイメージにぴったりだったのだと思われます。(担当者の好みかもしれませんが)

私も以前、系列会社で仕事をしたご縁がありました。
若い方の起用は、フレッシュな魅力がありますよね。

よろしくお願いいたします。

Q.親所有の土地家屋を兄弟4人均等で相続するには?

不動産相続 > 相続分・遺留分・相続放棄

2023/01/17

親の家を兄弟4人均等で相続したいのですが、相続の方法はどのような方法がありますか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

まぐろさん

不動産FP橋本です。

兄弟4人で均等に相続する方法について、回答いたします。

4人で均等に相続する場合は、1つの区画を4人で共有で相続するか、売却して4人で均等にお金を分けるかのどちらかになると思います。

もう一つ方法はありますが、
土地の広さにもよりますし、1区画を4区画に分筆する場合、建築基準法上の道路に2m以上接道していないと家が建たないので、4区画とも同じ条件で接道要件を満たすことは、難しいと思います。

4人で共有のデメリットとしては、途中で兄弟の中で売却したいと思う人がでた場合、持分を売却することはできなくはないですが、道義的にすぐには売れない可能性があります。兄弟の代だけなら良いのですが、兄弟の子どもの代になると関係性も薄れてまいります。

売却のデメリットとしては、お金は均等に分けられますが、先祖の土地を手放して良いのかと考える兄弟がいますと、足並みがそろうかということです。

相続の問題は、兄弟、家族等考え方も色々ありますので、みんなで良く話し合いをして、結論を出すようにして下さい。

よろしくお願いいたします。

Q.入居率が下がってきたのでペット可にしたいが他の住人に許可は必要か?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

2023/01/16

入居率が下がってきたので
ペット可にしてターゲット層を広げていきたいのですが現在の住人に許可等必要でしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

スネ夫さん

不動産FP橋本です。

ペット可にしたい場合、書面等で案内してご了承いただくと、トラブル防止につながると思います。

入居率が下がって見直す内容として、設備の入れ替えがあります。それでも変わらなければ、ペット可を考える手順になるでしょう。

以前勤務した会社で、1ルーム、1口電熱器の設備だったのを、配管も整備して2口ガス台が置けるキッチンセットに入れ替えたことがありました。

自炊もしやすくなり、入居率も上がりましたが、年数がたってきて、次の手段として、ペット可導入を考えました。

入居者も少なくなっておりましたので、「ペット可導入の件」として書面を入居者に郵送しました。入居者から反対意見は特に届きませんでした。

何の対策もしないで導入し、トラブルがあった場合、管理会社として責任を問われる事態になりかねません。

入居されている方も大切に対応したいところです。

よろしくお願いいたします。

Q.契約書は入居予定日の何日前までに書かないといけない期限等ございますでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/15

契約書等は入居予定日の何日前までと期限等ございますでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

カリフォルニアさん

不動産FP橋本です。

まれに予定が合わず、契約日までに間に合わない方がいらっしゃいます。
本来契約書は、契約当日までにご署名・捺印いただきたいところです。

忙しくても契約日までに、契約金の振込又は持参(最近は振込される方が多い)いただきます。
契約に来店されたら、「重要事項説明書」「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書」の説明を受けていただきます。その後、契約書の読み合わせ、質問を受け、契約書にご署名・捺印する流れになります。

鍵も一緒に受け取りたいので、便利と思われる方もいらっしゃいます。
但し、契約時間が2時間くらいかかりますので、ガスの立ち合いに間に合わない等トラブルもございます。

最近は、契約書までは仲介の不動産会社で対応し、カギの受け取りは管理会社としている会社もあるようです。

事前に契約の手順を確認されておくと良いでしょう。

ぎりぎりになりますと、荷物の搬入等あわただしくなりますので、
時間に余裕をもって対応して欲しいところです。

よろしくお願いいたします。

Q.最近URのCMで敷金・礼金・仲介無料と謳ってますが。。

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/15

URのCMを最近よく見ますが
その中で敷金・礼金・仲介無料と謳ってますが
他の部分から費用が発生したりするのでしょうか?
その場合他の物件と違いはあるのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

プレミアムさん

不動産FP橋本です。

『最近URのCMで敷金・礼金・仲介無料と謳ってますが。』について回答します。

先ず、もう一度歌を確認しました。
礼金ナシナシ、仲介手数料もナシナシだから初期費用がうくと歌っているようです。

実際、UR物件を確認すると、敷金は2か月必要のようです。
ただし、礼金・仲介手数料・更新料・保証人が不要のようです。

共益費は物件によって一律ではありませんでした。

UR物件は、公団の団地だった所を、独立行政法人都市再生機構がリフォーム等を実施しながら賃貸にしておりますので、賃料が高めです。


賃貸条件として、申込人の収入要件が賃料の4倍とされているところが厳しいようです。

駅から近い物件は空きがあまり無いようで、駅から離れた物件が多く見受けられます。入居者は高齢者が多いので、1階の部屋の賃料は高めです。1階から2階、3階と階数が上にあがるほど賃料が下がる傾向のようです。

エレベーターが後付けされた物件は、上階でも高齢者が住みやすいので人気が出やすく、空いてもすぐに決まるようです。
エレベーターがない物件が多いので、上階の賃料は安めのようです。

以前勤務していた際、高齢者が部屋探しに来店されて、UR物件を案内させていただいておりましたが、せめて2階までなら決めたいと仰っていました。

よろしくお願い致します。

Q.宅建士と収納コンサルタントの仕事の依頼や能力の違い

不動産業界 > 不動産会社

2023/01/15

最近、収納関係のプロが多いように思えますが、宅建士と収納コンサルタントは共通点がありますか?違うことは何ですか??

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

こんまりのファンさん

不動産FP橋本です。

『宅建士と収納コンサルタントの仕事の依頼や能力の違い』について回答します。

民間資格で、収納資格にも名称はいろいろあるようです。
収納に関する資格は、リフォーム業界だけでなく、インテリア業界や住宅関連業界でも働く際、役に立つ資格と思っています。

いくら、広々としたリビングで機能性に優れた対面キッチンが見渡せても、洋服や書類が雑然と目に入るようでは、居心地の良い住まいとは言えません。

収納コンサルタンのアドバイスで見せる収納や収納の定位置を使いやすく配置する提案ができれば、お客様も満足してくれるのではないでしょうか。

宅建士も住宅を案内する場合、家具の配置や色彩の質問をいただくことがありますので、インテリアや収納についても知識を深めておくとお客様の満足につながることとは思います。この点は、共通点でしょうか。

ただし、家事動線の使いやすさ、あると便利な設備などのアドバイスは、
物件を多くみております宅建士のほうが理解できているように思います。

よろしくお願い致します。

Q.土地の権利書というものについて

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2023/01/13

川崎市で70代の土地の権利書を盗んだニュースをやっていましたが、土地の権利書があると、何が問題なのでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ケーリーさん

不動産FP橋本です。

知り合いの司法書士に確認しました。

権利証が盗まれた場合は、警察と管轄の法務局へ届け出てください。
地面師に悪用されるのを防ぐためです。

所有権移転登記には、土地所有者の印鑑証明書が必要なのですが、
地面師はプロなので手段があるのでしょう。


所有権移転登記や融資を受ける時に抵当権設定登記をする場合は、権利証が必要になります。

権利証は再発行ができません。
登記を担当する司法書士に本人確認情報を作成していただくことになります。

上記のような登記をしない場合は、何もする必要はありません。

大切なものなので、確認しておくことが大切です。

よろしくお願いいたします。

Q.賃貸で部屋を借りる際宅建士さん目線で本人は悪気は無いけど辞めて欲しい行為等ありましたら教えてください

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/13

賃貸で部屋を借りる際宅建士さん目線で
私達借りる人が悪気のない行動で
辞めてほしい行動等ありますでしょうか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ミラーボールさん

不動産FP橋本です。

宅建士というより、不動産会社へ来店いただいた時のことについて記載します。宅建士は、契約の際、「重要事項説明書」と「賃貸紛争条例に基づく説明書」を契約者に説明し、記名押印をすることになっております。

①物件案内の場合について
 ・最近は、事前に予約いただくことが増えました。その際、1時間以上遅れても何の連絡もいただけない。
 ・家族連れの場合、お子さんが室内を走り回っても、何の注意もしない。

②契約に来店される場合について
 ・必要書類をご持参いただきますが、依頼した書類が不足している。
 ・契約で1時間以上遅れていても、何の連絡もいただけない。又こちらから電話しても繋がらない。
 ・契約の読み合わせの最中、スマートホンで別の作業をされている。

お忙しい中、契約者に来店いただくことになりますので、不動産会社もスムーズに進めたいと思っております。

具体的に不明点がありましたら事前に連絡を頂ければお答えいたします。
契約時間があまりとれない場合は、○○くらいしか時間がとれないとお話しいただければ、なるべく対応させていただきます。
余りにも時間が取れない場合は、別途相談させていただくこともございます。

部屋探しでお店を選んで、来店いただいております。不動産会社も契約者と気持ちよく契約に進みたいと願っております。

不動産会社も契約者の立場で質問しやすい雰囲気を作ることが大切ですね。

よろしくお願いいたします。

Q.賃貸の苦情対応について

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2023/01/12

管理会社に、今の住まいの不具合について連絡しても、たらい回しにされてしまい、中々対応してもらえません。どうすればいいでしょうか?不快を我慢するか、引越すしかありませんか?

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

ぽちたさん

不動産FP橋本です。

お困りですね。

最近は、業務内容を分業している会社も多いようです。

以前、他業者の物件を客付けした方からの質問に対して、
問い合わせをしたことがありました。
部署をいろいろ回され回答に時間がかかったことがありました。

ご質問は、住まいの不具合ということですね。

2020年4月に民法改正がありました。
契約期間中の修繕については、貸主が正当な理由がなく、
修繕を実施しないときは、借主が実施し、その費用は
貸主が支払うとされています。

そのため、管理会社も修繕に関しては、対応を早めに進めているようです。

それでも実施しない場合は、
借主が勝手に対応するのではなく、貸主または管理会社へ事前に連絡をする。
対応していただけない場合は、借主で修繕し、費用は貸主に支払っていただく旨、伝えてみてはいかがでしょうか。

本来、管理会社も借主、貸主とは円満に進めたいと思っていることとぞんじます。

参考になると良いですが。


Q.夫の実家の隣地を購入したい

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

2023/01/12

売りに出ているらしい、売る予定らしいと噂で聞きましたが、どの様にすれば、本当に売っていることがわかりますか?持ち主が亡くなり、遺族が所有しているらしいです。

agentImg

宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

おおかんさん

不動産FP橋本です。

相続となると話は先行しても、売り出すまでに時間がかかることがあります。
相続人の話し合いがまとまっていない場合です。

もし遺族が相続しているかの確認なら、お住まいの近隣の不動産会社へ相談してみてはいかがでしょうか。売り出している可能性が高く、購入を検討されているなら、ご主人の実家近くが良いかもしれません。

全部事項証明書を不動産会社はオンラインで取得している場合が多いのです。
全国どの地域も、地番が分かれば調べられます。
地番が不明な場合は、ご実家近くが良いでしょう。

売り出していれば、購入に向けて価格等相談されると良いでしょう。
買い手が多いエリアの場合は、対応をお早めに!

よろしくお願いいたします。

11112131415

回答の成績

ベストアンサー数

91

ベストアンサー率:

21.51%

ベストアンサー数:

91件

その他の回答:

332件

回答総数:

423件

この宅建士に相談する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル