2023/01/20
CMでしているSUUMOとHOME’Sのアプリを比較した場合、
どちらが使いやすくそれぞれどの様な特徴がありますか?
まーまめいど さん
宅建士にありがとう!を送りました
橋本 好美 宅建士
不動産コンサルタント | 東京都
まーまめいどさん
不動産FP橋本です。
SUUMOとHOME’Sのアプリの違いについて回答します。
両社とも、検索方法として沿線、エリアで対応可能です。
HOME’S賃貸は、沿線の駅名で検索しようとすると、駅名と併せてワンルームの賃料の目安が表示されておりました。
条件を追加していけば、お探しの条件に合う物件の詳細が部屋ごとに確認できるところも同じです。(駅からの時間、バストイレ別、平米数、2階以上など)
ただし、不動産会社は、各社ごとに掲載いただくための費用を月々支払っておりますので、両者とも支払うことを考えると、どちらかに絞って掲載する不動産会社が多いかと存じます。全国にある系列店は別とお考え下さい。
以前勤めていた会社もSUUMOのみ契約しておりました。同じ条件で検索いただくとわかることと存じますが、登録物件数は、圧倒的にSUUMO賃貸のほうが多いと存じます。特に都心部の登録数の違いは、顕著です。
同条件で検索されますと、掲載物件数が表示されます。その数を比較されると違いが分かるかと存じます。
お探しの方は、どちらかでも希望条件を入れて検索し、もう一社側にも掲載されているかで確認してみてはいかがでしょうか。
希望に近い物件に出合うことが目的ですから、検索する時間も大切にしてください。
参考になると良いですが。
2023/01/25 10:25
杉谷 健悟 宅建士
株式会社トムスエージェンシー | 東京都
都市部であれば、物件掲載数が圧倒的にSUUMO1強ですので、
どちらかのみで言えばSUUMOをお勧めします。
地方ではHOME'Sのみを使っている管理会社などもあるようです。
また、HOME'Sは検索条件もSUUMOより細かく設定可能ですので、
より細かい条件で探したい方に向いています。
2023/01/31 17:50
この投稿は、2023年01月31日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
> 物件選び・物件比較・市況
どんなに物件がよくても、心霊的な事故物件には絶対入居したくありません。
どのような方法で事故物件かどうか知ることができますか?不動産会社は必ず教えてくれるのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/17
> 借主、保証人側の悩み
遠方からの引越しを予定しています。実際に不動産会社に行ったり内見をしなくても申込みをし、契約を進めることは可能でしょうか?
回答 : 2
2022/08/17
> 物件選び・物件比較・市況
気に入った物件が複数あります。審査落ちしたときのことも考えて同時に複数の物件に先行申込みしてもいいでしょうか?
回答 : 3
2022/10/24
> その他不動産賃貸一般
賃貸の更新料は何のため誰のために存在するのか知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
2022/11/15
> 物件選び・物件比較・市況
敷金礼金0円の物件の方がお得な感じがするのですが、敷金礼金が必要な物件に比べて劣る要素ってあったりしますか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/07/30
> 貸主、管理者側の悩み
入居率が下がってきたので
ペット可にしてターゲット層を広げていきたいのですが現在の住人に許可等必要でしょうか?
回答 : 4
2023/01/16
> 物件選び・物件比較・市況
物件ポータルサイトで更新料なし物件の特集ページを見つけました。
私は最低5年以上住む予定で物件を探していたので更新料がない方がありがたいのですが、これは狙い目でしょうか。
更新料がない代わりに何か他にデメリットがあったりしないでしょうか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/05
> 貸主、管理者側の悩み
マンション1部屋を初めて貸そうと考えているのですが、客付けと管理を同じ不動産会社に依頼すべきか別々の不動産会社に依頼すべきかで思案中です。通常だと大家さんの方々はどちらの選択肢を選ばれますか?どちらの方がいいかアドバイスよろしくお願いします。
回答 : 2
2022/10/28