2023/01/25
基本的にウォールナット色の家具を持っているので、明るい床、フローリングだと合わない気がしますが、いかがでしょうか?
ダークが好きです世 さん
宅建士にありがとう!を送りました
橋本 好美 宅建士
不動産コンサルタント | 東京都
ダークが好きです世さん
不動産FP橋本です。
『ダーク調の家具に合うのはどんな床?』について回答いたします。
ブラウン系またはブラック系は同系色としてモダンな印象ではあります。ただ重厚感がありますので、差し色として暖色系のオレンジなどを入れると明るくなると存じます。基本、家具の色は揃えたい所です。
この色合いのデメリットとして、日当たりの良い部屋だとほこりが目立ちやすく、気になって掃除をこまめに実施することにはなりますが。
反対に、ナチュラル系の白っぽい床にすると家具がアクセントになるように感じます。こちらも家具の色は揃えたい所です。ほこりはあまり気にならないようです。
実は、以前私も当時流行したダークブラウン系のフローリングにしておりましたが、ほこりが気になってよく掃除をしておりました。
リフォームをして張り替えたのが、ナチュラ系の白っぽいフローリングです。何にでも合わせやすい印象です。こちらも家具の色は揃えたい所です。
最近は、家具売り場でも、配色を意識した組み合わせがセットされているお店もありますので、比較してお好みの色を選ばれたらいかがでしょうか。
よろしくお願い致します。
2023/01/25 18:35
この投稿は、2023年01月25日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
> 物件選び・物件レビュー
複数棟(12棟)販売している場合、どの様な判断で購入物件を選んだら良いかわかりません。間取りや、方角、隣棟間隔が違うため、
選び方のポイントが知りたいです。
回答 : 3
2023/01/10
> 住宅ローン・金利
音楽関係の仕事を個人オフィスでしています。
自営業だと会社員に比べて審査が厳しくなるので自己資金を多めに用意することで住宅ローンが通りやすくなると聞いたのですが、具体的にはどのくらい多めに用意すればいいのでしょうか。
保有している上場企業の株式は金融機関から自己資金としてみなしてもらえますでしょうか。
回答 : 1
2022/09/13
> 物件選び・物件比較・市況
皆さん購入までだいたい何件くらい物件見学されますか。10件以上見学しても決められないと案内してくださる不動産会社の方に失礼になってしまいますか。
回答 : 2
2022/09/05
> その他不動産購入一般
知り合いの土地を買いたいのですが、宅建士さんにお願いしないと買えませんか?この場合、宅建士さんとは、どの様に関わりますか?
回答 : 3
2023/01/17
> その他不動産購入一般
地下室はロマンでもあります
メリット・デメリットそれぞれ教えてください!
また注文住宅で建てる際の地下室の費用を教えてください
回答 : 1
2023/01/28
> 物件選び・物件比較・市況
不動産屋さんの立場から見たこのマンションの魅力や感想をお聞かせください。
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13104/to_1001528610/
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/31
> その他不動産購入一般
物件によって、一斉に売り出される新築マンションもあれば「第1期」「第2期」などと販売時期を分けて売り出される新築マンションもあるのはなぜですか。
不動産業者の販売戦略上どちらの方法で売り出される物件の方がどうとかの裏事情はありますか。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/03
> 住環境・街評判
インターネットで見つけた一戸建ての購入を検討しています。近くに2級河川がありますが、ハザードマップはどのように確認すればよいでしょうか?問い合わせ先として掲載されている不動産会社に頼めば、送付してもらえるものでしょうか?
回答 : 2
2022/08/18