ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.家で楽器をひきたい場合は防音室が必須?

バイオリンなどの楽器をひくのが趣味です。この場合、防音室がなければ、家でひくのは難しいのでしょうか?何か工夫すれば音は漏れませんか。

woman

バイリンガル さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

バイリンガルさん

不動産FP橋本です。

家で楽器をひくのが趣味のようですね。
そもそも賃貸物件の場合は、楽器演奏禁止とされている物件が多いと思われます。

音大の近隣なら、楽器演奏を承諾している物件もあります。

禁止となっている物件では、トラブルのもとになります。
どうしても自宅でバイオリンの演奏をしたい場合は、楽器演奏可の物件を探されることをお勧めいたします。

部屋の広さに余裕があれば、組立式簡易防音室を設置すれば、多少音の漏れは解消することと思いますが、管理会社には、断られるでしょう。

仮にOKだった場合は、省スペースで20万円くらいのものもありましたので、検討されたらいかがでしょうか。

バイオリンを演奏されるときは、カラオケルームを利用されることをお勧めいたします。

近隣に受験生や生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるとトラブルのもとになりますし、逆に、あなたが受験生で勉強中に隣からバイオリンが演奏されたらいかがでしょうか。相手の立場で考えてみることも大切だと思います。

よろしくお願いいたします。

2023/01/21 21:52

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

賃貸では楽器禁止の物件が多いです。
どうしてもというのであれば、電子ピアノや電子ギターにしてヘッドホンで演奏されることも検討してみてはいかがでしょうか。


私の過去担当したお客様では、川や大きな公園のすぐ近くの物件を契約されていました。
休日や朝早くに演奏しに行くそうです。

楽器が趣味の方は、住宅を買われたときに防音室を作ることが多いですね。
メーカーや大きさにもよりますが、50~150万円くらいするようです。

2023/01/22 15:08

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

バイリンガルさん、こんにちは。

賃貸住宅は不特定多数の方が一定のルールのもと、そのルールを遵守し、同じ屋根の下で暮らすという大原則があります。
入居者間で一番多いトラブルが「騒音」に関するトラブルです。
「楽器可」の物件でないのであれば、賃貸住宅の居室内で楽器を弾くのはお止めになった方がいいです。必ず近隣住民とのトラブルに発展します。
また、楽器の音を漏れないレベルにまで防音性能を高めるには、壁を大規模にリフォームする必要があります。入居様個人の工夫や努力では、残念ながら難しいと思います。
最近は、防音性能を高めた「楽器可」の物件も充実しています。
バイリンガルさんには、申し訳ないですが、どうしても、自宅で楽器を弾きたいのであれば、「楽器可」の物件に引っ越すしかないと思います(首都圏であれば楽器を練習できるレンタルスタジオなども充実しています。レンタルスタジオの近くに物件を借りるのも一考です)。

2023/01/29 10:22

この投稿は、2023年01月29日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.賃貸で借りて住まないのはありですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

趣味のプラレールを置くためだけにアパートを一室借りたいと考えています。不動産屋さんに物件探しの際にそのような賃貸目的を伝えるべきですか?それとも賃貸契約を終えるまで黙っていても特に問題ないですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/03

Q.借主死亡の場合の相続人への賃貸借契約の解約通知

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

アパートオーナーです。借主の方が亡くなったので賃貸借契約の解約をしたいです。お子さんに連絡を取ったところ、相続人が全部で5名いて海外在住の方もいるとのこと。

この場合の解約通知手続は、相続人全員の住所を教えてもらって個別に手紙を送るべきでしょうか?

相続人に中に所在不明の方がいた場合にはどうすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/03/17

Q.賃貸物件でガラスが熱割れしたら修理費用は誰が負担する??

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

オーナーと借主のどちらが負担することになりますか?

回答 : 1

2023/09/12

Q.借地借家法に基づく賃料増額請求権を行使するには?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

賃料増額請求権とはどのような権利でどのような場合に行使できる(もしくはできない)権利か分かりやすく教えてください。

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/08/03

Q.初めて自己所有の家を貸す際仲介等通さずにする場合必要な書類や手続きは何がありますか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

自己所有の物件を初めて賃貸貸しする者です
仲介等通さずにしてみようと思うのですが
必要な書類や手続きはありますでしょうか?

回答 : 1

2022/12/29

Q.家賃の引き落とし口座用におすすめの銀行はありますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

家賃の引落手数料がもったいないので、家賃引き落としの口座振替手数料が無料になる銀行口座を探しています。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/13

Q.間取りのアルファベットDENとは何?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

間取りを見ていたらDENというアルファベットで1部屋書かれていました、表題的には2LDK+DENみたいな感じでした。何故3LDKじゃないんでしょうか?

回答 : 2

2023/06/22

Q.貸している駐車場の車の所有者が亡くなった場合どうする?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

貸している駐車場の車の所有者が亡くなったようで、ずっと車が停まっています。相続人もいないようで、どのように処分していいかわかりません。。

回答 : 1

2023/04/20

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル