ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.退去時の立ち合いは必ず行わなければならないのか?しない場合のデメリットを教えてください

賃貸住宅で退去時に不動産管理会社の立ち合いは
必ず行わないといけないのですか?
基本的に時間がないのでできればそれの為に休みたくない
特段デメリットがないならしたくないです

man

かぼちゃ さん

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
退去時、必ずしも双方が出合う必要はありません。
立会いをしないデメリットは、精算時に金銭面で後味の悪い思いをすることがある、ということです。

「節約できる時間」と「金銭面のリスク」を天秤にかけ、どちらが有利となるかでお選びになられたら宜しいかと思います。


【説明】
実際に借主様に立ち合いをお願いしていない管理会社もありますね。
立ち合わない場合のデメリットの具体例を示します。あくまで「可能性」の話として、ご覧ください。
(まず起こらないことだと思います)

①質問者さん引越し

②管理会社へ鍵の返却

③管理会社によるチェック

となった場合で、
①の引越し後に「誰か」が物件を傷つけて、質問者さんに原状回復工事の請求をされても、質問者さんがそれに反論することは難しいかもしれません。

人の記憶では、細部の情報を正確に保てません。
また、質問者さんが実際に傷つけていたとしても、忘れてしまうこともあります。

これらは、鍵を返す前の状況であれば、誰が問題を起こしたのか、責任の所在をはっきりさせやすいと思います。

また、立会いすることのメリットとして、
●管理会社に何か指摘されたとき、その場で弁明できること
●誤って備品を搬出してしまっても(洗濯パンのエルボなど)、時間内であれば、弁償しなくて済むことがあること
これらがあります。

ちなみに私が管理を担当していた時は、土・日も対応しておりました。
我々も後から借主様に汚損・毀損のお話しするよりも、借主様にその場でお話を聞けた方が、状況を貸主様に伝えやすいと思います。

このため、時間が許すならば、立会をお勧めしたく思います。

以上、回答いたします。

2023/02/17 20:22

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

かぼちゃさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『退去の立ち合いは必ずおこなわなければならないのか?しない場合のデメリットを教えてください』について回答いたします。

以前勤務していた会社では、入居者の退去日が定休日に重なる場合が何度かありました。その場合立ち合いはしないで、何かあれば電話かメールで連絡するとお伝えし、カギのみ返却いただきました。

最近では、メールアドレスをいただくことも多いので、何かあれば写真を添付して確認いただいております。

先ず入居する際、気になる箇所があれば、入居確認書(会社によって呼び方は異なります)に指摘事項を記入して提出いただきます。その書面と照合し、記入されていなければ、入居中の故意、過失に当たりますので、ご連絡させていただきました。

入居確認書にびっしり記入されている方もいらっしゃれば、何も書かない方もいらっしゃいます。

今までも、そう問題にはなっておりませんが、指摘してもピンとこない方もたまにいらっしゃいます。

管理会社も、原状回復の範囲はわきまえておりますので、あまり無理なことは言ってこないかと存じます。それでも、ご心配なようであれば、やはり立ち合っていただいたほうが安心ではないでしょうか。

よろしくお願い致します。

2023/02/17 22:14

この投稿は、2023年02月17日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.マンションを借りるのに保証会社に加入する必要がありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸の申し込みで、保証会社に加入するよう勧められました。保証人がいるのに保証会社に加入する必要はありますか?

回答 : 1

2024/02/03

Q.家賃の引き落とし口座用におすすめの銀行はありますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

家賃の引落手数料がもったいないので、家賃引き落としの口座振替手数料が無料になる銀行口座を探しています。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/13

Q.最近の特徴ある賃貸住宅について

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

最近流行っている変わった賃貸住宅などありますか?オンラインゲーマー用の賃貸住宅があると聞きました!

回答 : 1

2023/03/21

Q.認知症の父が借りている物件の賃貸借契約の更新について

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

1人暮らしをしている80歳近くの父が医師から認知症の初期症状が出ているとの診断を先日受けました。賃貸借契約の更新が半年後にあるのですが、このまま1人で住まわせておいてヘルパーさんに頼んで様子を見たい場合、父が借りているアパート物件の契約更新をすることは可能でしょうか。

回答 : 1

2022/12/10

Q.手狭になった2LDKの賃貸マンションの今後

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

子どもが産まれ、現在の都心の2LDKの賃貸マンションが手狭に感じて困っています。どうすれば、よろしいのでしょうか。どんな解決方法がありますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/07

Q.賃料無料で駐車場用に貸していた土地に取得時効は成立するのか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

親の代から仕事で付き合いのあった人に20数年前から自宅近くのスペースをタダで駐車スペースとして貸しておりました。

が、最近になって仕事上でトラブルがありこれ以上は貸せないと先日伝えたところ、自分はこの場所をすでに時効取得しているので返して欲しければ立退料を払って欲しいと言われました。

まさか善意で無料で貸していたのにこんなことを言われるとは思いもしませんでした。
正直悔しくて怒りに震えています。

貸した親はすでに亡くなっており使用貸借契約書は手元に残っていません、こんな場合に相手が時効取得するなんて理不尽なことは本当にあり得るのでしょうか。

アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/03/19

Q.賃貸物件の、既に付いている照明は捨ててもいいの?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

既に、今住んでいる賃貸住宅に照明がついています。捨ててしまってはダメですか?好みのデザインではありません。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/01/24

Q.退去は何日前に言うべき?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

退去したいのですがいきなり退去しますでできるものなのでしょうか?

回答 : 2

2023/05/14

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル