ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.消滅時効の援用とはどういう意味?

消滅時効の援用をする場合、自分でするか専門家に依頼するかどちらがおすすめですか?援用の意味や法律効果、方法や費用について分かりやすく教えてください。

woman

サラダ記念日 さん

回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

サラダ記念日さん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

時効というのは勝手に消えてくれません。
簡単に言うと
自分で、「これは時効になってます」と宣言しなければなりません。
この宣言することを「時効の援用」といいます。

簡単な時効の援用であれば、多少の民法の知識があればインターネットなどで調べればやり方は掲載されているので、ご自身でやることも可能ではあると思います。


個人で時効の援用をするパターンとしては、クレジットカードでお金を借りていて、返済を滞った後に5年以上経過した、他人の土地を占有して10年以上経過した、などが多いのかなと思いますが、
このパターンであったとしても「占有を始めた時に善意だった、悪意だった」によっても時効の年月が違いますし(善意が10年、悪意だと20年)
クレジットカードなどの場合には、最後に連絡を取ってから5年、あるいはお手紙などが届かなくなってから5年、など
パターンが色々あるのは事実です。

時効の援用をするにあたって、「時効の更新」や「時効の完成猶予」などがあったり、
権利を行使できることを知った時から 5年経過するか、知っていなくても、権利行使できる時から 10年経過すれば、権利は時効により消滅する、などといった少し難しい法律の内容があったりします。

ご自身で、もうこれだけの期間が過ぎていれば絶対に大丈夫、という自信を持てるほどの時効が経過していれば良いですが、
2020年の法改正によって時効の消滅期間が変更になった、という事も含めて
知識があまりない、あるいは時効が消滅しているという自信がない場合には、弁護士さんや司法書士さんにお願いするほうが良いでしょう。

時効の援用通知書を送付した後に時効が更新していたことが発覚した場合などには、時効の援用が失敗してしまう、という事もあります。

金銭的な債務なのであれば、
個人信用情報(CICなど)から情報をご自身で取り寄せて、確実に大丈夫、という事であれば
郵便局で送る事が出来る内容証明の書式に則って書類を作成して、債権者へ送付すれば時効の援用は完成します。
ただし、この場合であっても、CICなどの場合には援用が完成したのちも、5~7年ほどは時効の援用をしたという事実は残ってしまうので、住宅ローンなどを組むのは難しいでしょう。

専門家に依頼する場合の費用はその時効を援用する金額によって変わってしまったりするので、お答えするのは難しいです。
専門家にお聞きになっていただく方がよろしいかと思います。

ご参考になればよいのですが。

2024/02/09 18:29

この投稿は、2024年02月09日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.建蔽率をオーバーすると違法になりますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

建蔽率を守らないで家を建てるとどうなるのでしょうか?
建物登記はできますか?罰則はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/18

Q.建物明け渡しの強制執行を行う場合の費用について

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

相場的に大体いくらくらいかかりますか。
大家が強制執行のために負担した費用は、あとから賃借人に請求することはできますか。
ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/08/05

Q.ボロ小屋、古い住宅、取り壊し、解体について

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

素朴な疑問です。どうして、誰も住んでいない古いボロ小屋になっても、家を壊さないのでしょうか。美しくないです。壊しちゃいけないのでしょうか?

回答 : 3

2023/01/17

Q.不特法の3号事業者と4号事業者の違いとは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

不特法の3号事業者と4号事業者の違いについてわかりやすくご解説いただきたく。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/04/07

Q.抵当権設定仮登記をしたら登記識別情報は発行されますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

抵当権設定仮登記をしたら登記識別情報は発行されるか知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/03/11

Q.戸建ての重要事項説明のチェックポイントについて教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

中古の一戸建てを購入することになり、
週末に不動産屋から重要事項説明があると聞いています。

何やら難しいことがたくさんありそうですが、
チェックすべきポイントなどありますでしょうか?

ご回答いただけましたら幸いです。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/02

Q.RC造は木造に比べて固定資産税は何割くらい高額になりますか?

法律と税金 > その他税金一般

購入した土地に建てるアパートをRC造にするか木造にするかで悩み中です。建物の建蔽率と容積率が共に同じという前提では、建物の固定資産税はどのくらい差が付きますか?

回答 : 1

2022/10/21

Q.売買契約の締結予定日までに重説作成が間に合わないとどうなりますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

ふと疑問に思ったのですが、何らかの事情で仲介会社側で売買契約の締結予定日までに重説の用意が間に合わなかった場合、取引はどうなりますか?

間に合わなかったことについて、仲介会社は何かしら法的責任を負うのでしょうか?

実際の経験談などがあれば併せてお聞かせください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/02/09

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル