ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.「ペアローン」と「収入合算」の違いやメリットデメリット何ですか?

住宅ローンでペアローンと収入合算だとどっちがいいですか?審査が通りやすいのはどちらですか?

woman

つぶグミ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

つぶグミさん、はじめまして。

住宅ローンの選択肢として、「ペアローン」と「収入合算」がありますが、どちらが良いか、また審査が通りやすいのはどちらかについては、個々の状況によって異なります。
それぞれの特徴を簡単に説明します。

1. ペアローン
・ペアローンは、夫婦が一緒に住宅ローンを組む際に利用します。
・両者が連帯保証人となり、共同でローンを返済します。
・ローンの審査では、夫婦双方の信用情報が考慮されるため、一方が信用情報に問  
  題がある場合は審査が難しくなる可能性があります。
・互いの収入が安定している場合は、高額のローンを組むことが可能です。
・住宅ローン控除はどちらも利用可能です。

2. 収入合算
・収入合算は、主に夫婦の収入を合わせてローンの申請をする方法です。
・この方法では、主に一方が主債務者となり、もう一方の収入を補助的なものとし 
  て考慮します。
・主債務者の信用情報が主に審査の対象となります。
・ 一方の収入や信用情報に問題がある場合でも、もう一方が安定した収入と良好な
  信用情報を持っていれば審査に有利になる場合があります。
・住宅ローン控除は主債務者のみ利用可能です。

審査の通りやすさ
・審査が通りやすいかどうかは、夫婦のそれぞれの収入、職種、勤続年数、信用情報 
 など多くの要因に依存します。
・双方の収入が安定しており、良好な信用情報を持っている場合は、ペアローンの方
 が高額のローンを組むことができる可能性があります。
・ 一方に問題がある場合は、収入合算の方が審査を通りやすい可能性があります。

最終的には、ご自身の状況や金融機関の審査基準を考慮し、専門家に相談することをお勧めします。
また、複数の金融機関で情報を収集し、比較検討することが重要です。

2024/01/19 11:01

その他の回答

agentImage

小川 雄大 宅建士

不動産コンサルタント | 東京都

つぶグミさん
はじめまして
東京都神奈川県を中心に不動産仲介業を行っております、
宅地建物取引士の小川と申します。

ご質問ご投稿いただいた件につきまして、
ご回答させていただきます。
まず結論ですが、
ペアローンは2つのローン、収入合算は1つのローンという違いがあります。
例えば5000万円の物件を買うとき、ペアローンでは夫3000万円、妻2000万円の組み合わせでローンを組みます。
ペアローンは夫婦それぞれに収入、勤続年数、年齢、団信など審査があります。
一方収入合算は年収400万円の夫一人ではローンを5000万円のローンを組むのが難しいですが、妻の年収を加えて審査に出すことができるローンの組み方です。

2024/01/19 20:00

この投稿は、2024年01月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.タワマンの10階以下の低層階って、、、

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

・災害時に避難しやすい 
・部屋へのアクセスが便利 
・価格が安め 

とメリットばかりなのに高層階に比べて不人気なのはなぜでなんでしょうか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/07/30

Q.フラット35からフラット35への借り換えのメリットとデメリットについて知りたい!

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン5000万円くらい借りてる人はフラット35からフラット35への借り換えで総返済額が500万円以上減らせるみたいな眉唾のような話を聞いたのですが本当でしょうか?

住宅ローンの仕組みのバグを突いた知る人ぞ知る裏技テクか何かですか??

もし本当なら、メリットとデメリットについても知りたいです!ヨロシクお願いします!

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/31

Q.住宅ローンの連帯債務者が死亡したらどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

連帯債務者に相続人がいる場合を前提にどのような手続きが必要になるか教えてください。

回答 : 1

2024/01/27

Q.銀行間の住宅ローン借り換えで、最もお得な金利差はどの程度ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

わかる範囲で教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/03/31

Q.特定居住用財産の買換え特例と住宅ローン控除、どちらを選ぶべき?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

特定居住用財産の買換え特例を利用すると住宅ローン控除が利用できないそうですが、この場合の2者択一だとどちらを選ぶ方がメリット大きいですか。「譲渡所得」や「ローンの借入金残高」次第で結論が変わってきそうな気がするので、①特定居住用財産の買換え特例を利用する方がメリットが大きい場合②住宅ローン控除を利用する方がメリットが大きい場合それぞれについて事例を上げてご解説願えますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

回答 : 2

2023/04/27

Q.提携ローンのメリットとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

建売住宅の購入契約の説明時にハウスメーカーの担当者から提携ローンの利用希望について訊かれました。提携ローンは非提携ローンよりも利用メリットは大きいですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/28

Q.ローン組めるか不安で、購入に一歩踏み出せない

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローン組めるか不安で、購入に一歩踏み出せない人が多いと聞きました。私もそんな一人です。どうしたら、不安を解消できますか

回答 : 1

2023/03/22

Q.家にエレベーターをつけると税金が高くなる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

今後の事も考えてエレベーターをつけようか迷ってるのですが税金なども高くなったりするのでしょうか?

回答 : 1

2023/05/17

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル