ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.家を売っても住めるというリバースモーゲージは長生きしたらどうなりますか?

家を売っても住めるというリバースモーゲージの話を最近よく聞きますが、長生きして利息が払えなくなったらどうなりますか?

アンチョビ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

水野 崇 宅建士,FP1級,CFP®️,証券外務員一種

水野総合FP事務所 | 東京都

水野崇(CFP/1級FP技能士)と申します。

「リバースモーゲージ」とよく似たものに、「リースバック」というものがあります。
家を売っても住めるという仕組みは「リースバック」が該当しますので、「リバースモーゲージ」と「リースバック」についてご回答いたします。

【リバースモーゲージ】
・自宅を担保に資金を借り、毎月利息のみを支払いながら、契約者の死亡によって自宅を売却し一括返済する
・契約者死亡後、配偶者に返済が引き継がれる「連帯債務型」であれば、配偶者は引き続き自宅に住み続けることができる(子どもに債務は引き継がれない)
・利息の支払いは一生涯続くため、金利上昇リスクには注意
・契約者が生きている間は、原則として元本返済や家の売却を求められる心配はない
・資金使途が限定されている金融機関が多い

【リースバック】
・自宅を売却し、買い主に賃料を払いながら、自宅に住み続けられる(賃貸借契約)
・仲介業者に買い手を探してもらう一般的な売却よりも、比較的短期間でまとまった資金が得られる
・契約内容によっては「定期借家契約」が前提となり、長く住み続けることができない
・近隣に気づかれずに自宅を売却できるが、売却価格は相場より低い
・年齢や資金の使い道に制限がない

どちらにもメリット・デメリットがありますが、老後の資金調達方法の一つとして注目されています。

以上、ご参考としていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024/02/14 13:19

その他の回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

アンチョビさん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

リバースモーゲージについては最近よく耳にされると思います。

リバースモーゲージは、自宅を担保に資金を借り、死亡時に自宅を売却して一括返済するという仕組みです。

リバースモーゲージのデメリットとして大きいのが、金利上昇が起こった場合には毎月返済している利息が高騰してしまう可能性があること、だと思います。
更には、リバースモーゲージの場合には抵当権ではなく、根抵当権になり、極度額というものが設定されます。

想定以上に長生きをすると融資極度額を使い切ってしまい、限度額に達してしまい返済できなくなるとこの不動産は残念ながら強制的に競売にかけられていくことになります。

デメリットだけでなくメリットもありますが、将来 お金も残らず住む家も失ってしまった、という事にならないように、リスクもきちんと考えたうえで利用するかの判断をしていただければと思います。

ご参考になればよいのですが。

2024/01/19 20:21

この投稿は、2024年02月14日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産売却Q&A』

Q.売り出し価格と成約価格の乖離率はどのくらい?

不動産売却 > その他不動産売却一般

戸建ての売却で、希望の成約価格で売却するには何%くらい上乗せして売り出し価格を決めればいいでしょうか?

値引き交渉のご経験を踏まえてのアドバイスで構いません、

もしくは参考になるデータなどが公表されていれば教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/08/02

Q.共同抵当に入っている複数の土地の1つだけを売却するには?

不動産売却 > 任意売却・競売

個人の地主です。金融機関からの借入で共同抵当に入っている複数の土地の1つだけを売却して金融機関への返済にくわだてたいと考えています。

債権者である金融機関はこのような任意売却にも同意してくれるでしょうか?

仮に同意してくれるとした場合、売却対象となる当該土地は抵当権付きの土地として売りに出すことになりますか?(先に抵当権を抹消してから売りに出す方法はありませんでしょうか?)


どうぞよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/10

Q.売渡承諾書に印紙は必要ですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

売渡承諾書、印紙がなくても法的に有効でしょうか?

回答 : 1

2023/08/02

Q.軟弱地盤の土地かどうかの判断基準について

不動産売却 > その他不動産売却一般

山の麓付近の傾斜地を保有しています。土地売却後に軟弱地盤と発覚した場合には売主が責任を追及されることがあると聞きました。

売却に出す前に軟弱地盤の土地かどうかの確認判断を業者に依頼すべきですか。
その際、依頼する業者によって判断基準が異なることはありますか。

また、軟弱地盤の土地かどうかの確認判断をせずに土地売却をしてもその後責任追及をされないような売却方法はあるかについても知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/09/07

Q.家の売却で値下げのタイミングは?

不動産売却 > その他不動産売却一般

仲介業者と一般媒介契約を結び家の売却を開始したら、最低どのくらいの期間は値下げしない方がいいですか?逆にベストな値下げのタイミングはいつくらいが適当ですか?

ちなみに売却開始から引き渡しまでの期間を最大1年のイメージで考えています。

ご回答よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/08/30

Q.売値を決めずに土地を売る方法はありますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

なるべく土地を高く売りたいのですが、こちら側で売値を決めずに、いくらいくらいで買いたい人がいるかを探るような売り方って可能ですか?

回答 : 1

2023/07/14

Q.マンションを買い替えるタイミングはいつがいいですか?

不動産売却 > 住替え

マンションの買い替えに一番よいタイミングはいつでしょうか。まだこれといった物件は出てきていませんが、そろそろ買い替えを検討しています。

回答 : 1

2024/02/10

Q.マンションの買取保証仲介、依頼する不動産業者をどう選べばよい?

不動産売却 > その他不動産売却一般

買取保証仲介を利用しての自宅マンション売却を検討中です。なるべく買取保証額の高い不動産業者に依頼したいと思っているのですが、業者選びや仲介契約内容で注意すべき点などについて知りたいです。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2022/08/27

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル