ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.マンションの買取保証仲介、依頼する不動産業者をどう選べばよい?

買取保証仲介を利用しての自宅マンション売却を検討中です。なるべく買取保証額の高い不動産業者に依頼したいと思っているのですが、業者選びや仲介契約内容で注意すべき点などについて知りたいです。アドバイスよろしくお願いします。

woman

サクラサク さん

回答

サウザンドハンズの寺田です。

買取保証付きの仲介についてお答えします。

まず正直申し上げると、本当に信頼できる業者に依頼できる場合を除き、あらかじめ買取保証を付けた上で、仲介による販売活動を依頼すること自体をお勧めしません。
詳しい状況が不明な状態ですので、実際は難しいのかもしれませんが、少しでも高く売りたいのであれば、まず仲介による売却を目指し、それが難しそうだとなった時点で、初めて買取のことを考えるようにした方が良いです。
※買取金額の目安を聞いておくことは問題なく、始めから買取保証を付けない方が良いという意味です。

買取保証付きの仲介は、一見、お客様にメリットがあるようにみえますが、不動産会社によっては、実際そうではなくなる場合があります。

買取保証付きで媒介契約を結ぶ場合、大抵は専任または専属専任媒介契約(他社に仲介を重ねて依頼できない)の締結が条件で、覚書などで、一定期日までに売却できない場合に買取保証額で買い取る、という契約内容になると思います。
この場合、細かい説明は省略しますが、その不動産会社にとって最も利益が出るのは、仲介によって売買契約が成立させた場合ではなく、仲介では売れずに買取になる場合です。
そのため、仲介に力を入れず、買取となるように操作されてしまうリスクがあります。
信頼できる業者に頼めれば良いのですが、残念ながら信頼できる業者選びが本当に難しいのです。
よく大手不動産会社なら信頼できると思っている方がいますが、実際はそうでない場合もあるのです。

買取保証付きの仲介をどうしても選ばざるを得なかった場合に、不利益を被ることを防ぐ一番の方法は、仲介による販売活動を一般媒介契約で他社にも頼めるようにすることです。この条件に応じてもらえれば、不動産会社は仲介に力を抜けなくなりますので、買取保証付き仲介の本来のメリットをお客様が享受できる可能性が高くなります。

少しでも参考になれば幸いです。

2022/08/30 20:10

この投稿は、時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産売却Q&A』

Q.競売で売却後の住宅ローン残債、払えないとどうなりますか?

不動産売却 > 任意売却・競売

競売での売却価格は市場価格の7割程度で、売却できても住宅ローン債務を完済できるほどの金額には至らないことも多いと聞きます。そのように債務が残ってしまった人はその後どうなるのでしょうか。たとえば、競売後に新たに住まいを借りるにしてもそのような状況で借りることはできるのでしょうか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/16

Q.共同抵当に入っている複数の土地の1つだけを売却するには?

不動産売却 > 任意売却・競売

個人の地主です。金融機関からの借入で共同抵当に入っている複数の土地の1つだけを売却して金融機関への返済にくわだてたいと考えています。

債権者である金融機関はこのような任意売却にも同意してくれるでしょうか?

仮に同意してくれるとした場合、売却対象となる当該土地は抵当権付きの土地として売りに出すことになりますか?(先に抵当権を抹消してから売りに出す方法はありませんでしょうか?)


どうぞよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/10

Q.家を売っても住めるというリバースモーゲージは長生きしたらどうなりますか?

不動産売却 > リバースモーゲージ

家を売っても住めるというリバースモーゲージの話を最近よく聞きますが、長生きして利息が払えなくなったらどうなりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/17

Q.戸建ての家は車みたいに下取りでだして新たに買うのはないの?

不動産売却 > その他不動産売却一般

戸建ての家は車みたいに下取りでだして新たに買うのはないの?
そろそろ住み替えたいと思ってます

回答 : 2

2023/04/27

Q.外国人に不動産を売却する際の注意点について

不動産売却 > その他不動産売却一般

外国人に不動産を売る際に注意すべき点や売る方法について教えてください。たとえば、所有権移転登記に必要な住民票が用意できない外国人に売却しても大丈夫なのでしょうか。

回答 : 1

2023/09/03

Q.自宅売却にあたり耐震基準適合証明書の取得は必要ですか

不動産売却 > その他不動産売却一般

築24年の戸建ての売却を検討しています。

不動産業者に仲介依頼をするにあたり耐震基準適合証明書を取得しておいた方がいいですか。それとも、買主が見つかってから買主側の判断と負担に委ねる形でも問題ないですか。

アドバイスお願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/16

Q.高齢者が買い替えをするときの注意点を教えてください。

不動産売却 > 住替え

90代になる私の母親が今の一軒家を売ってマンションに住みたいと言い出しています。父は亡くなっていて近くにいる妹が面倒を見ていますが、母は買い物や病院には一人で行けます。このような状況で買い替えを行う場合の注意点を教えてください。環境の変化の影響や税金などの課題があるかと思います。そのほかにも課題があれば教えていただければと思います。※母はどういうわけか高齢者用住宅は嫌っています。

回答 : 1

2024/01/15

Q.専任媒介でレインズに登録しない場合に罰則はありますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

専任媒介契約を結んだ業者が物件情報をレインズに載せないのは違法とのことですが、
そのようなレインズ登録義務違反についての罰則は法律上規定されているのでしょうか?

もしくは所属する宅建協会からペナルティを受けることになるのでしょうか?

回答 : 1

2024/01/17

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル