ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

5位

愛知県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

石原 靖也

宅建士

愛知県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

11位

石橋 正史

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.宅建従業者証明書とは何ですか?

宅建従業者証明書に有効期限はありますか。

作成方法は決まっていますか。

宅建士証とはどのような役割の違いがあるでしょうか。

woman

IRIS さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

IRISさん こんにちは。
三協ハウジング鷹野でございます。

宅建従業者証明書についてのご質問ですね。

まず有効期限ですが、5年間となっています。私が現在所持している宅建従業者証明書には

証明書有効期限:2021年7月25日から 2026年7月24日までと記載されています。
写真付きの身分証明書のようになっており、(不動産会社に勤務すると)会社で発行してもらいます。

宅建士証は、宅建試験に合格し、(要件を満たしていなければ講習などを受け)登録し、発行されるものですが、
宅建従業者証明書は、会社から発行されるものとなります。

どのような時に宅建従業者証明書を使うかというと、私の場合には
お客様からご売却案件を頂き、物件の販売を行う際に、役所にて固定資産税公課証明書を取得しに行きます。

この取得をするためにはお客様より媒介契約書(売るのをお願いします、という契約書)の中に特約事項として
 ・固定資産評価証明書及び固定資産公課証明書の取得を委任する。
 ・建築確認済証明願及び検査済証明願又は建築確認・検査済台帳記載事項証明書の写しの取得を委任する。

というような文言を入れてありまして、お客様の代わりに役所へ行き、証明書等を取得するのですが、
その時に役所のほうで媒介契約書のコピーの提出と、その会社に従事しているか確認するために宅建従業者証明書の提示を求めてきます。

宅地建物取引業法の中にある条項で(証明書の携帯等)
第四十八条 宅地建物取引業者は、国土交通省令の定めるところにより、従業者に、その従業者であることを証する証明書を携帯させなければ、その者をその業務に従事させてはならない。
2 従業者は、取引の関係者の請求があつたときは、前項の証明書を提示しなければならない。

と記載されており、役所で提示を求められたらこの「2」が該当しますので、提示しなければなりません。

提示をすることにより、お客様の代わりに取得することが出来ます。
私が不動産業に従事して以来、宅建従業者証明書を提示しているのは、この場合がほとんどです。

・宅建従業者証明書は、会社の従業員であることを証明するもの(在籍していれば発行されます)
・宅建士証は個人が取得して登録して発行されるものです。(宅建士証は、宅地建物取引士(宅建士)の身分を証明書するもので、これがないと宅建士として業務を行うことができません)

なお、宅建士証は身分証明書として使用できる場合が多いですが(役所で身分証明書として私は利用しています)、宅建従業者証明書は身分証明書としては使用できたことはありません。

2023/11/18 16:29

その他の回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

IRISさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『宅建従業者証明書とは何ですか?』の回答をします。

 宅建の「従業者証明書」とは、宅地建物取引業法に定められた宅地建物取引業者が従業者に対して作成、発行する証明書のことを言います。宅地建物取引業法48条1項に「宅地建物取引業者は、その従業者に従業者証明書を携帯させなければならない」とされ、第2項に取引の関係者の請求があった時は、この証明書を提示いなければならないとされています。

 有効期間は宅地建物取引士と同じ5年で、証明書の記載事項は以下内容となります。
①従業者証明書番号②従業者の氏名と生年月日③従業者の顔写真④業務に従事する事務所の名称と所在地⑤証明書有効期間⑥免許証番号⑦商号又は名称⑧主たる事務所の所在地⑨代表者氏名

 不動産で賃貸管理の仕事をしていると金融機関とのかかわりが多く、ネットでの振り込み等も増えましたが、まだまだ店舗に出向いて出金することも多くあります。磁気が弱くなりキャッシュカードが使用できなくなりますと、窓口に問い合わせすることになり、このような場合には従業者証明書を携帯しておりますので安心です。最終的な本人確認は代表ではないのでできませんが、その会社に所属している証明書となりますので、窓口で提示すると理解いただけます。個人の住所の記載はありません。

 一方、宅地建物取引士の記載事項は以下の通りです。
① 宅地建物取引士の氏名・生年月日・住所
② 宅地建物取引士登録における登録番号・登録年月日
③ 宅地建物取引士証の交付年月日
④ 宅地建物取引士証の有効期間の満了日

 宅地建物取引士は勤務している会社の5人に1人は取得者が必要で、重要事項説明を行う際は説明の相手方に対して宅地建物取引士証を必ず提示しなければなりません。こちらは勤務している会社情報の記載はありませんが、個人情報である住所の記載がありますので取り扱いに注意したいところです。

 携帯と相手から証明書等を求められたら提示するのは同じですが、役割の違いとしては、会社の従業者を全面に出すのか、個人の宅建士を前面に出すのかではないでしょうか。

2023/11/18 10:09

この投稿は、2023年11月18日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

5位

愛知県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

石原 靖也

宅建士

愛知県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

11位

石橋 正史

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.信託銀行系の不動産仲介会社の特徴とは?

不動産業界 > 不動産会社

信託銀行系の不動産仲介会社ならではの強みや特徴というのはありますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/10

Q.空き家対策で無料で貸し出したりする地域があるが何故取り壊さないのか?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

空き家問題が最近話題になってますが
何故取り壊さないのでしょうか?
どう言った理由があるのでしょうか?

回答 : 2

2023/03/03

Q.宅建士と賃貸不動産経営管理士の試験範囲の被り具合が知りたいです

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

はじめまして、ソルティードッグと申します。
教えてください。

宅建士と賃管士の試験範囲の被り具合はどのくらいですか?

宅建合格者が賃管士を新たに目指す場合、勉強しないといけない賃管士特有の試験範囲や科目はどのようなものがありますか?

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/03/25

Q.セーフティネット住宅とは?

不動産業界 > 不動産用語

セーフティネット住宅とはどのような住宅のことですか。
無職の人でも入居できる住宅のことですか。

回答 : 1

2023/08/18

Q.重要事項説明書の説明の仕方は決まっていますか?

不動産業界 > 不動産会社

不動産業界の業界団体が不動産会社や宅建士にマニュアルなどを提供して「説明の仕方はこうあるべき」みたいな指導を行なっていますか。

また、説明する宅建士さんによって説明内容の分かりやすさに差が出たりしますか。

回答 : 2

2023/08/03

Q.不動産の仕入れ営業の実態について

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

ネットの求人情報サイトに、仕入れ営業で年収3000万円プレイヤーもいるという記載がありました。
不動産の仕入れ営業とは具体的にどのような仕事を行うのですか。
なぜそのような高額報酬を貰えるのですか。

回答 : 1

2023/04/07

Q.不動産用語でよく出てくる「瑕疵」とは?

不動産業界 > 不動産用語

不動産関連の契約文書で瑕疵という言葉がよく出てきますが、どういう意味でしょうか?
他に言い換えるとすればどのような言葉が妥当でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/06/01

Q.セルフ内見とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語

普通の内見とセルフ内見とでは何が違うのでしょうか?セルフ内見はどういった人におすすめの内見方法ですか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/22

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル