ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.住宅ローンで8大疾病保障をつける必要あるか?

宅建士の皆さまはどう思われますか?皆様のお客様はつける人とつけない人どちらが多い印象ですか?

woman

午前午後もティー さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

午前午後もティーさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『住宅ローンで8大疾病保障を付ける必要あるか?』回答します。

 親族にがん系の持病をお持ちの方がいらっしゃると、8大疾病保障をつける方もいらっしゃいます。いまでは16大疾病保障付きの商品もございます。入っていない方もいらっしゃいます。お好みによるようです。

 利用にあたっての注意点

・あくまで住宅ローンの残債を担保するものなので、繰上返済をして残債が無いと担保できない、つまり利用できなくなります。入れる年齢制限もあるようです。

・ネット系の場合、ローンに上乗せなしでついている場合の「罹患状態が1年続いた場合」など条件が記載されておりますので、確認することが大切です。

 今まで生命保険に入っている場合は、補償内容を比較し、年齢が高くなって入る場合は、検査が必要で入れない等のリスクもあります。あくまで住宅ローンの残債部分の担保であることを理解ください。

 参考になると良いのですが。

2023/04/27 17:24

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

午前午後もティーさん、はじめまして。

8大疾病とは、一般的に「がん、急性心筋梗塞、脳卒中、糖尿病、高血圧性疾患、肝硬変、慢性膵炎、慢性腎不全」を指します。

8大疾病保障の住宅ローン場合、これらの病気になった際に、残債の全額または一部が保険金として支払われ、その後の返済が免除されます。

8大疾病保障に加入することによって、およそ金利が0.3%程度上乗せされます。

借入額3,000万円、35年返済として試算してみます。
未加入⇒金利1.0% 月々84,686円 返済総額35,568,120円
加入⇒金利1.3% 月々88,945円(+4,259円) 返済総額37,356,900円

銀行の方にお聞きすると、加入されない方の方が多いとお聞きしますが、私の見解としては、一般的に団信の場合は、保険料が割安になっていますので、家計のリスク管理として、返済の余力のある方であれば、お勧めするようにしています。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/04/30 07:14

この投稿は、2023年04月30日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.重要事項の説明、代理の者に聞いて貰っても問題ない?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

重要事項の説明は本人が忙しいので代理の者をたてて聞いて貰うのは可能なのでしょうか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/01/10

Q.不動産売買契約書に印鑑証明書は必要ですか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産の売買契約書締結にあたり実印及び印鑑証明書は必要ですか?
売主と買主それぞれについて教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/29

Q.『物上保証人に催告の抗弁権と検索の抗弁権はない』とはどういう意味?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

普通の保証人が有している権利である「催告の抗弁権」と「検索の抗弁権」が物上保証人には民法上認められていないそうですが、それってつまり具体的にどういうことですか?

なぜ普通の保証人に認められている権利が物上保証人には認められていないのですか?

私のような法律素人にも分かるように噛み砕いてご説明いただけますと幸いです。

回答 : 1

2023/09/03

Q.共有持分が差し押さえられた場合、他の共有者への通知はされますか?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

共有名義の不動産の共有持分が差し押さえられた場合に他の共有者にそのことを知らせる通知は届きますか?

①抵当権者による差押えの場合
②税金滞納による滞納処分庁による差押えの場合

それぞれについてご解説お願いいたします。

回答 : 1

2023/11/29

Q.生産緑地問題とは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

生産緑地の意味と生産緑地問題について、ご解説お願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/30

Q.囲繞地通行権と通行地役権の違いは何か?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

囲繞地通行権と通行地役権は、法律上どのような違いがありますか?
宅建士さんから見て、どちらの方が使い勝手の良い権利でしょうか?

回答 : 1

2023/03/07

Q.都市計画道路予定地に建設される予定の道路の建設が中止になった場合

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

もし都市計画道路予定地に建設される予定の道路が、近隣住民の反対により建設が中止された場合、その予定地はどのように扱われるのでしょうか?

回答 : 1

2023/03/12

Q.家を建て替えた場合に家屋番号の再使用はできる?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

家を建て替えると、家屋番号は新しくなってしまいますか?
建て替えた場合に家屋番号の再使用は可能かについて知りたいです。

回答 : 1

2023/05/24

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル