ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.60坪を超えると固定資産税が倍になるのは本当ですか?

土地の広さが60坪を超えると固定資産税が倍になるというのは本当ですか?
なぜ60坪が基準になっているかについても気になります。。

man

ハウスブレンド さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

ハウスブレンドさん、はじめまして。

正確に申し上げると土地の広さが60坪を超えても固定資産税が倍になることはありませんが、固定資産税が高くなることが確かです。

ハウスブレンドさんが心配されている状況が起こるのは、住宅用地である場合ですので、話としては、住宅用地であることを前提でお答えします。

住宅用地は、皆さんが安心して住んでいけるようにと、他の用途の土地(例えば、駐車場や事務所・店舗の敷地など)に比べて、非常に安い固定資産税となるような仕組みになっています。
ただし、住宅用地でも、一定の大きさ(200㎡≒60.5坪)以上の敷地は、住宅用地としては贅沢だろうということで、固定資産税の軽減率が下がるようななっています。

法律上は、以下のように定められています。

住宅用地の固定資産税の課税標準は、200㎡(約60.5坪)以下の部分は6分の1に軽減、それを200㎡を超える部分については3分の1に減額される、と定められています。

例えば、250㎡の土地の場合、200㎡以下は6分の1に、残りの50㎡は3分の1になるということです。

よって、60坪を超えると敷地全体の固定資産税が倍になるわけではないので、ご安心ください。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/03/05 14:11

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ハウスブレンドさん、はじめまして。

固定資産税は、土地や建物などの不動産に対して課される地方税です。
住宅用地に関しては「小規模住宅用地の特例」という制度があり、住宅用地の一部が固定資産税の軽減措置の対象となります。
以下に、小規模住宅用地と一般住宅用地の固定資産税について例を挙げて説明します。

固定資産税の計算方法

まず、固定資産税の計算基礎について理解しましょう。
固定資産税は、不動産の評価額に対して一定の税率(通常は1.4%程度)を乗じて計算されます。
評価額は3年ごとに見直しを行い、地方公共団体が定めます。

小規模住宅用地の特例

小規模住宅用地の特例とは、住宅用地のうち一定の基準以下の面積(200㎡)について、固定資産税の評価額を軽減する制度です。
この特例を適用することにより固定資産税が軽減されます。


500㎡の土地があり、その評価額が3,000万円とされている場合、固定資産税は112,000円となります。

小規模住宅用地の特例適用
同じ500㎡の土地があるが、そのうち200㎡が小規模住宅用地の特例の対象となる場合、特例対象部分の評価額が6分の1に軽減され残りの300㎡は一般住宅用地として、3分の1に軽減されます。
つまり、200㎡分の評価額が1,200万円から200万円に軽減され、残り300㎡の評価額が1,800万円が3分の1の600万円となり全体の評価額は800万円となります。
この場合の固定資産税は、800万円 × 1.4% = 112,000円となり、特例適用により約30.8万円の税額軽減があります。

このように、小規模住宅用地の特例は、住宅用地に対する固定資産税の負担を軽減するための制度です。
土地が60坪を超えると固定資産税が倍になると言うのは、軽減率が半分であるためそのように言われています。

2024/03/05 10:25

この投稿は、2024年03月05日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.私道の掘削承諾書がもらえない場合どうなりますか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

別荘用にとある土地の購入を検討中ですが、その土地は水道管埋設のために複数名いる私道所有者の承諾が必要な土地の様です。

土地購入後に私道所有者と連絡が取れない等により掘削承諾書をもらえなかった場合にどのような方策を取ることができるのか知識として知っておきたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/25

Q.重要事項説明書を電磁的方法により提供するには?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

以下質問です。よろしくお願います。

①電磁的方法により提供するにはあらかじめ相手方から承諾を得る必要があるそうですがこれは絶対ですか? 
②相手方からの承諾は口頭でも足りますか?
③電磁的方法とは、具体的にどのような方法を意味しますか?重要事項説明書をPDF化してメール添付でOKですか?

回答 : 1

2023/12/08

Q.不動産を贈与しても非課税になる場合とは?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

無税で不動産贈与ができる場合があるそうですが、具体的にどのような場合でしょうか。ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/11/07

Q.抵当権設定後に増築された附属建物に抵当権の効力は及びますか?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

主たる建物に抵当権が登記された後の増築部分の未登記付属建物に対しては抵当権の効力は及ぶかについて理由つきで教えてください。

回答 : 1

2024/01/27

Q.会社に保管してあった登記識別情報が失くなりました

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

会社の代表をしています。会社の金庫に保管してあったはずの登記識別情報通知書が失くなっていることに気づきました。紛失だとは思いますが、日中人の出入りがかなりある事務所なので盗難の可能性も否定できません。最後に私が通知書を目にしたのは、3ヶ月前に会社名義に所有権移転登記を完了して受領した際だったと記憶しています(受領してその日そのまますぐに金庫に入れたつもりだったのですがもしかしたら入れ忘れていたのかもしれません)。このような経験は初めてなので、パスワードが誰かの手に渡り悪用されないか不安です。悪用された場合、最悪どのような事態が想定されますか?これから取るべき行動についても教えてください。どうぞよろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/20

Q.車庫証明を自分で取るには?寸法の測り方は?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

今住んでいる戸建てで車庫証明書申請時に必要な配置図の書き方についてアドバイスお願いします。

手書きでも大丈夫ですか。寸法の記入は必須ですか。寸法を記入する場合には測り方適当でも大丈夫ですか。

回答 : 1

2024/04/15

Q.個人で不動産賃貸業をやっている人にインボイス制度は影響ある?

法律と税金 > その他税金一般

こんにちは。
住宅用の家賃収入は非課税なので、個人でアパート大家さんやっている人にインボイス制度は関係なさそうに思うのですが、たとえばもし、借りている人が住宅用以外の目的で法人契約で借りていれば影響ありますか?

回答 : 1

2023/08/05

Q.北側斜線制限の適用地域について

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

北側斜線制限が適用される地域と適用されない地域がありますが、用途地域によってこのような違いが設けられている理由が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/12/02

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル