ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.消滅時効の援用とはどういう意味?

消滅時効の援用をする場合、自分でするか専門家に依頼するかどちらがおすすめですか?援用の意味や法律効果、方法や費用について分かりやすく教えてください。

woman

サラダ記念日 さん

回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

サラダ記念日さん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

時効というのは勝手に消えてくれません。
簡単に言うと
自分で、「これは時効になってます」と宣言しなければなりません。
この宣言することを「時効の援用」といいます。

簡単な時効の援用であれば、多少の民法の知識があればインターネットなどで調べればやり方は掲載されているので、ご自身でやることも可能ではあると思います。


個人で時効の援用をするパターンとしては、クレジットカードでお金を借りていて、返済を滞った後に5年以上経過した、他人の土地を占有して10年以上経過した、などが多いのかなと思いますが、
このパターンであったとしても「占有を始めた時に善意だった、悪意だった」によっても時効の年月が違いますし(善意が10年、悪意だと20年)
クレジットカードなどの場合には、最後に連絡を取ってから5年、あるいはお手紙などが届かなくなってから5年、など
パターンが色々あるのは事実です。

時効の援用をするにあたって、「時効の更新」や「時効の完成猶予」などがあったり、
権利を行使できることを知った時から 5年経過するか、知っていなくても、権利行使できる時から 10年経過すれば、権利は時効により消滅する、などといった少し難しい法律の内容があったりします。

ご自身で、もうこれだけの期間が過ぎていれば絶対に大丈夫、という自信を持てるほどの時効が経過していれば良いですが、
2020年の法改正によって時効の消滅期間が変更になった、という事も含めて
知識があまりない、あるいは時効が消滅しているという自信がない場合には、弁護士さんや司法書士さんにお願いするほうが良いでしょう。

時効の援用通知書を送付した後に時効が更新していたことが発覚した場合などには、時効の援用が失敗してしまう、という事もあります。

金銭的な債務なのであれば、
個人信用情報(CICなど)から情報をご自身で取り寄せて、確実に大丈夫、という事であれば
郵便局で送る事が出来る内容証明の書式に則って書類を作成して、債権者へ送付すれば時効の援用は完成します。
ただし、この場合であっても、CICなどの場合には援用が完成したのちも、5~7年ほどは時効の援用をしたという事実は残ってしまうので、住宅ローンなどを組むのは難しいでしょう。

専門家に依頼する場合の費用はその時効を援用する金額によって変わってしまったりするので、お答えするのは難しいです。
専門家にお聞きになっていただく方がよろしいかと思います。

ご参考になればよいのですが。

2024/02/09 18:29

この投稿は、2024年02月09日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.賃貸人変更の場合、契約書はどうなりますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

大家さんが物件を売却してオーナーチェンジしたら、入居者は新しい大家さんと賃貸借契約を結ぶことになりますか?それとも賃貸人変更通知書が入居者に送付されてくるのみで終わりですか?

回答 : 1

2023/10/26

Q.重説作成は宅建士の独占業務?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

宅建士資格を持たない人または資格は持っているが宅建士登録していない人が作成した重要事項説明書を使用した不動産取引は無効ですか?

また、宅建士資格を持たない人または資格は持っているが宅建士登録していない人が重説を作成すると法律で罰せられることはありますか?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/06/08

Q.根抵当権の元本が確定するのはいつ?

法律と税金 > 根抵当権・極度額

根抵当権の元本確定期日の決まり方についてご解説お願いいたします。

回答 : 1

2023/08/25

Q.庭にプレハブ物置を設置したら固定資産税がかかる?

法律と税金 > その他税金一般

プレハブ物置に固定資産税がかかるか否かの基準や
どのくらいかかるのかについて教えてください!

よろしくお願いします!

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/19

Q.建物の用途変更で確認申請不要な場合とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

建物の用途変更で建築確認申請が不要な場合とは具体的にどのような場合ですか。

家をリフォームする際に用途変更確認申請が必要になる場合もありますか。

回答 : 1

2023/10/10

Q.重説後に契約書への署名・捺印をせずに取引をキャンセルする場合の扱い

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産売買で売主側の仲介会社の宅建士から重説を受けた後に重説の内容に違和感を感じて売買契約書に署名・捺印をせずに取引をキャンセルする行為は、一般的に許容される行為ですか?

法律上はどのような扱いとなりますか?売買契約を締結する前のキャンセルである以上売買契約の「解除」には当たらないと思うので、どのような法律用語での表現が適当か知りたいです。

また、無駄になった重説作成の労力分については仲介会社に対して金銭債務が発生するかについても知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/19

Q.アパート経営の確定申告で物件視察の旅行代は経費計上OKか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

こんにちは。旦那が不動産投資をしていて、今度初めて確定申告をします。

経費処理について教えてください。

先日、地方に保有しているアパート物件の管理状況の視察がてら家族旅行をしました。その際の、家族全員分(旦那と私と子供2人)の新幹線代とレンタカー代と飲食費とリゾートホテルの宿泊費は経費処理認められますか??

私は認められると思っていたのですが、知り合いが「無理でしょ」と言うので、こちらでプロの方から教えていただきたく投稿しました。


よろしくお願いしますmm

回答 : 4

ベストアンサー

2022/08/10

Q.固定資産税の免税点の意味は?

法律と税金 > その他税金一般

固定資産税の免税点、聴き慣れない言葉でよくわからないのですがどのような意味内容でしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/09

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル