ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.マンションの結露対策グッズでおすすめはありますか?

宅建士の皆様のお知恵を拝借できればと。よろしくお願いします。

woman

白味噌 さん

回答

初めまして小田と申します。

結露が起きる原因は、室内と室外の温度差で、相対湿度と絶対湿度の影響によるものです。
一般的に湿度と言われているものは相対湿度の方です。
相対湿度は、気温に対して空気中に包含できる水蒸気量の上限に対し、現在の空気中の水蒸気の量の割合です。温度が下がると空気中に包含できる水蒸気量が下がり、0℃以下は理論上、空気中に包含できる水蒸気量が0になります。
つまり、室内で相対湿度50%であっても、外の気温が0℃であり、ガラス窓が外気温に近くなると、ガラス窓近くで冷やされた室内空気からあふれた水蒸気が水分となりガラス窓に付着します。これが結露のメカニズムです。
ここから、ガラス窓が外気温に近くならないよう対策をすれば結露は減るということになります。

最近の建築では省エネが優遇されますので、少々高くても断熱等級の高い複層ガラス(間に空気層のあるガラス)のサッシが多く採用されています。この複層ガラスサッシに変更するのが一番見た目も良い方法になりますが、枠の大きさも違い工事が必要です(補助金もあります)。
次に後付の窓を追加して2重窓にする方法です。結構DIYでもできますし、キットがホームセンターや通販で売ってますが、掃き出し窓など大きな窓には向いていません。
あと、簡易的に窓ガラスに空気層を追加するためエアキャップ(プチプチ)をまどガラスに貼り付ける方法です。カインズなどで粘着面付のものが売ってますが、ずっと貼っていると剥がしたときに粘着剤が残り掃除が大変です(シンナーなどがあれば楽にとれますが)

他には、上記理屈から、窓をあけて換気を定期的に行うこと(寒いですが)が効果的です。
古い家は結露あまりしないのは、最近の家のように気密性が高くないため、自然換気が隙間風でできているからですし、畳や土壁で、建材の調湿をしてくれる機能が高いからです(フローリングや壁紙は調湿効果が高くない)。

2024/03/10 10:52

この投稿は、2024年03月10日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.建売住宅のオプション工事で不要なものとは?

不動産購入 > その他不動産購入一般

ハウスメーカーが紹介するオプション工事業者への依頼は必要最小限にしようと思っています。後からホームセンターとかで買い揃えたり自分で業者を探した方が安上がりになる確率が高いオプションがあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/29

Q.短期プライムレートと住宅ローン金利の関係性について

不動産購入 > 住宅ローン・金利

短期プライムレートと住宅ローン金利の関係性や因果関係についてよく分からないのでわかりやすく教えてください、よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/04/08

Q.年収1200万円だと住宅ローンは最大いくら借りられますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収1200万円で借りられる住宅ローンの限度額について教えてください。

回答 : 1

2023/11/23

Q.売主直売物件を購入するメリットとデメリットについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産を売主から直接購入できるサイトをたまたま見つけたのですが、仲介手数料無料と書いてあり、興味をそそられました。
不動産購入経験のない人が家探しでこういう直売物件を購入することのメリットデメリットは、実のところどんな感じなのでしょうか。プロ視点でのアドバイスをよろしくお願いいたします。

回答 : 3

2023/04/21

Q.ミックスローンだと抵当権設定登記はどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ミックスローンだと住宅ローン契約を2本結ぶようですが、抵当権設定登記はどうなりますか?登記費用は普通の住宅ローンに比べると嵩みますか?

回答 : 1

2024/02/08

Q.木造で建てられる階数って制限ありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

ふと思ったのですが5階くらいの建物になると自分が見た限りではRC造がほとんどだが
木造でできないのか?何か制限はある?

回答 : 2

2023/09/17

Q.固定か変動か金利が心配

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの利率が上がると聞いています。変動金利で組み、ローン減税が終わった後、繰り上げ返済する予定でした。現在住宅を購入する場合は、固定金利の方がよろしいのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/01/07

Q.2800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン2800万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/03/10

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル