ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.境界線越境した部分は何やってもいい?

隣人トラブルで境界線を越境してきている雨樋があります。越境してる部分は何してもいいのでしょうか?そういう時の解決法を教えて欲しい

man

ぬーずばー さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ぬーずばーさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『境界線越境した部分は何やってもいい?』の回答をします。

 お隣とのことになると対応は難しいものですね。

 越境している隣の雨樋の部分がある土地を購入していただいたことがあります。
そこは売りに出される際、一つの区画を2区画に分筆して販売したので、土地家屋調査士に入っていただき、買主側で契約に立ち合いました。

 契約書の特約に越境についての記載があり、建て替えの際対応いただくとされており、今すぐ撤去してほしい旨の記載はございませんでした。

 例えば、植栽の根っこや枝が越境しているとの話であれば、すぐにでも対応していただけそうな内容です。

 お住いの方は分かっている方もいらっしゃれば、分かっていない方もいらっしゃいます。これからずっとお隣として顔を合わせていくことになりますので、将来の相続の際に、支障が出ることは避けたいものです。。

 ご相談内容ですと、特に今すぐ測量をする理由もないので、お金をかけることもないでしょう。ただし、お隣のことですので、直接話をして、気分を害されても以降気まずくなるのも懸念されます。

 どちらかが建て替えや相続等があるタイミングで、他人に話をしていただくのが、穏便にすすめることができるのではないでしょうか。

 よろしくお願いいたします。

2023/05/28 21:45

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
>越境してる部分は何してもいいのでしょうか?
自力救済は禁止です。
相手方に対応を求めることだけが可能です。

※自力救済(wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8A%9B%E6%95%91%E6%B8%88


解決策としては、まずは相手方に、雨樋撤去の請求をしてみてはいかがでしょうか。
それにより、相手方から対応についての何らかの回答が得られるものと思います。

ご注意の点は、越境状況により質問者さんの撤去請求が権利の濫用と判断される場合があるということです。ですので、相手方の事情もよく聞いたうえで行動なさることをお勧めします。

以上、回答いたします。

2023/06/04 23:50

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

ぬーずばーさん、はじめまして。

越境物の解決法についてお答えします。

越境物があったとしても、所有者は隣の方のものですので、勝手に壊したり、除去したりできません。

そこで、今回のケースではどのように解決するのがいいか回答させていただきます。
これから、長く生活していくわけですので、隣人の方とはトラブルなく生活していきたいものです。
妥協してあげるところは妥協しながら、しかし、将来の禍根を残すことなく解決していくことが大切です。

隣の方にとっても、雨樋がなければ住宅の機能を果たすことができません。
ですので、越境しているからといって、すぐに隣の方から雨樋を撤去してもらうよう要求するののは、隣の方とのトラブルを助長してしまいます。

一般的には、越境物に関しては、以下の手順をとって解決していきます。
①越境物があることの事実や将来撤去することを定めた覚書を作成する。
②証拠となるような図面や写真を添付する。
③越境している部分について、費用負担(賃貸料等)を求めるか、求めないかは話し合いによる。
④相続などで代がかわっても覚書の内容を引き継ぐように取り決める。

なお、越境にも時効があり、そのままにしていると時効取得されてしまうケースがありますので、その点は注意が必要です。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/06/08 08:26

この投稿は、2023年06月08日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.住宅ローンの自然災害特約は必要か否か

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの自然災害特約というのは、入っておくと地震災害でマンションが半壊や倒壊した時にローン返済が免除されるような特約という認識で合っていますでしょうか。

地震保険や火災保険との関係性についても教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/09/19

Q.マンション購入までの物件見学の回数について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

皆さん購入までだいたい何件くらい物件見学されますか。10件以上見学しても決められないと案内してくださる不動産会社の方に失礼になってしまいますか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/05

Q.一軒家で空き巣が嫌がる家の特徴とは?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

どのような防犯対策されている家だと空き巣が嫌がるか教えください。

宅建士さんおすすめの防犯グッズなどがあればあわせてご紹介いただけますと嬉しいです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/06

Q.ソニー銀行の住宅ローンの特徴やメリットとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

宅建士さん視点でのソニー銀行の住宅ローンの特徴やメリットデメリットについて、アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2022/12/23

Q.リフォームで電気風呂を設置できますか?

不動産購入 > リフォーム

通っているスーパー銭湯に電気風呂があって心地良いのでよく利用しています。健康に良さそうなので自宅のお風呂にも設置できるのであれば設置したいのですが、工事って大変でしょうか。そもそもどういう仕組みのものなのかも知らなかったりはするのですが笑

回答 : 1

2023/05/05

Q.延べ床面積50坪の注文住宅の価格相場はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

依頼するハウスメーカーによっても異なるとは思いますが、延べ床面積50坪の二階建て注文住宅の価格相場についておおよその目安が分かるようでしたら教えてください。

回答 : 1

2024/02/16

Q.変動から固定金利への借り換えを検討中、アドバイスお願いします

不動産購入 > 住宅ローン・金利

変動金利契約世帯は今後金利が上がった際の住宅ローン破綻の潜在予備軍、といった記事を見かけると不安になることがあります。https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4c69d4d8281241d362a5ff7d576f9676b80848 

今まで借り換えについてあまり考えてきませんでしたが、利上げされていない今のうちに固定に借り換えられるのであれば借り換えておいた方がリスクヘッジになっていいかもと家内と話し始めています。

そのような動機での借り換えをする人は最近増えていますか?借り換えにあたり何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

回答 : 2

2022/10/25

Q.不動産購入で二番手が逆転できる場合とは?

不動産購入 > その他不動産購入一般

中古マンションの購入申込書を二番手で提示しました。
一般的に逆転できるケースや、
逆転するために今から打てる手があれば教えてください!

回答 : 4

2023/03/24

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル