ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

愛知県

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

8位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.変動から固定金利への借り換えを検討中、アドバイスお願いします

変動金利契約世帯は今後金利が上がった際の住宅ローン破綻の潜在予備軍、といった記事を見かけると不安になることがあります。https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4c69d4d8281241d362a5ff7d576f9676b80848 

今まで借り換えについてあまり考えてきませんでしたが、利上げされていない今のうちに固定に借り換えられるのであれば借り換えておいた方がリスクヘッジになっていいかもと家内と話し始めています。

そのような動機での借り換えをする人は最近増えていますか?借り換えにあたり何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

man

愛のメモリー さん

回答

愛のメモリーさん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

さて、たしかに最近変動金利から固定金利へ変更している方は出てきております。

銀行にもよりますが、変動金利から10年固定金利へは、特に手数料等も大して変わらず、変更できるところもあるようです。

一方で、変動金利から35年固定金利への変更は難しい銀行も多く、その場合借り換えになりますが、保証料や事務手数料等が別途数十万円規模で発生することもあり、その金額と、変動金利が上がったことを想定した利払い等を総合判断されるのが良いかもしれません。

なお、2022年10月現在のアメリカの30年金利は7%近くです。

アメリカは利上げをしているからです。

https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds
一方で、日本の10年国債金利(住宅ローンの固定金利の元となる金利)は、歴史的にも世界的にも、最低水準です。

気になるのが、ドイツとスイスです。
ついこの前まで、10年国債金利がマイナス金利だったのに、現在は両国とも1%を超えています。

日本は黒田総裁は金融緩和を続ける方針ですが、来年4月には総裁任期が終わります。
今の円安ドル高が、金利差や財政面への不安要素で出てきておりますが、日本は借金大国で金利は簡単に上げにくいですが、どこかでスイスくらいの方向転換があると想定すると、変動金利の借り換えもご検討されるのも一つかもしれませんが、こればっかりは正解がございません。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/25 19:15

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

相談者様の仰るようなことは、確かに最近増えてきました。
今まで日本は金利の上昇などありえない状態だったので、
変動金利がもてはやされていました。
何かの統計データでは、日本の住宅ローンの9割は変動金利のようです。

借り換えはフラット35の借換融資を検討することをお勧めします。
銀行は金利変動リスクを取りたがらないので、固定⇒変動の借り換えは容易ですが、変動⇒固定に関しては、銀行のプロパーローンでは難しいです。

2022/10/26 12:55

この投稿は、2022年10月26日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

愛知県

ajnt

3位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

8位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.フラット35の利用をやめたほうがいい人とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの利用を考えてはいるがフラット35の利用はやめたほうがいい人がいるとすればどのような属性の人ですか?
宅建士さんが知っているフラット35を実際に利用した人の失敗談などがあれば聞きたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/05

Q.新築マンションの販売戦略の裏事情について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

物件によって、一斉に売り出される新築マンションもあれば「第1期」「第2期」などと販売時期を分けて売り出される新築マンションもあるのはなぜですか。

不動産業者の販売戦略上どちらの方法で売り出される物件の方がどうとかの裏事情はありますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/03

Q.住宅ローンは50代でも組めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンは50代でも組めますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/11

Q.中古マンションの流通量が多くなる時期はいつですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

1年のうちで中古マンションの流通量が多くなる時期はいつごろでしょうか。

物件選びを開始する時期の参考に致したく。


ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/04

Q.フローリングで無垢と合板の見分け方はありますか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

見分け方を教えてください。

回答 : 1

2024/03/13

Q.人気の屋根BEST3を教えて!

不動産購入 > その他不動産購入一般

千葉県でマイホームの新築を予定しています。
宅建士のみなさんが考える「人気の屋根BEST3」を教えてください!

回答 : 1

2023/04/20

Q.既存住宅売買瑕疵保険はいつ誰が加入する保険ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

既存住宅売買瑕疵保険の仕組みや加入メリットについてご解説いただければと存じます。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/12

Q.天井の高さは高い方がいい?低いことのメリットデメリット

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

天井高さが高いと、広々使えそうです。が、デメリットもありますか?

回答 : 2

2023/02/06

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル