ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

6位

政綱 純

宅建士

北海道

ajnt

7位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

8位

東京都

ajnt

9位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

小室 博

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.旧法借地権と新法借地権の違いとは?

旧法借地権上に建っている戸建てと新法借地権上に建っている戸建てとでは何が違うのでしょうか。

回答 : 2

man

織田信雄 さん

回答

はじめまして小田と申します。
1992年に成立した借地借家法に基づく借地権を普通借地権(定期借地を除く)、それ以前のものを旧借地権と呼んでいます。
戸建てということで木造とした上で考えると、
旧借地権の存続期間は20年以上(期間の定めのないものは30年)、普通借地権は30年以上(期間の定めのないものは30年)で、借地権の目的となる建物がある限り更新できるのは同じですが、老朽化や焼失などで建物を建て替えることができるのは旧借地権です。(普通借地権は建て替えに地権者の同意が必要です)
この建て替えも更新も、地権者側は正当事由が無い限り拒否できません。正当事由は認められるケースは殆どなく、やむを得ない事情以外が認められないからです。
上記の内容から旧借地権の借り手の権利は非常に強いため、現在の普通借地権になりましたが、更新を続けていればずっと旧借地権のままです。普通借地権に切り替えたければ、普通借地権の要件を満たす内容での再契約が必要です。つまり借り手の同意が必要になりますので、別の借り手のメリットが無ければ借り手の同意を得るのは難しいかもしれません。
判例ではあまりに安い地代(具体的には貸し手が負担している固定資産税額よりも安いなど)の場合は民法の使用貸借に該当するといったものもあり、使用貸借となった場合は上記の内容は適用されないばかりか、返還請求はいつでも可能で契約も相続しない(承継しない)ので契約者の片方が亡くなった場合、契約も終了することになります。
なお、借地権はあまり登記することはありませんが、借地権の種類が地上権で且つ50年以上の場合は物権扱いになるので、借り手に固定資産税支払い義務が生じます。

購入を考えられているのであれば、借地物件の最大のメリットは初期投資額(物件購入額)を低く抑えられることであり、住宅ローンを組む場合はそこにかかる金利も含めてメリットがあります。もちろん固定資産税額よりも地代は高くなる上、ローンが終わってもずっと払い続けるものなので、考え方次第かとは思います。
(住宅ローンは借地だと土地に抵当権設定をできないので条件が悪くなる金融機関が多いのと、売却時に苦戦する場合が多いので)

なお、定期借地の場合は更新ができません(双方合意の再契約はできる)ので、期間満了後に原状復帰(更地にするなど)して返却する義務があります(建物ごと貸主に譲渡するという場合もありますが、この場合満了日から賃貸マンションになり家賃が発生し始めます)ので定期借地マンションなどは共益費・修繕積立金・地代のほかに解体準備金というものが毎月かかってきます(解体準備金という名目でない場合もあります)が、その分さらに初期投資額(物件価格)が抑えられます。また、残期間次第で定期借地は特に売却に苦戦します。

借地物件に関する口コミを見ると、定期借地と普通借地を勘違いされたりごちゃまぜにされている方が多いですが、借地は借地なりのメリットもありますので、正しい知識を持って判断されてください。

2024/07/10 10:31

回答

agentImage

小室 博 宅建士,マンション管理士,CFP®️,賃貸不動産経営管理士,DCプランナー1級

不動産コンサルタント | 東京都

織田信雄さん、よろしくお願いします。回答をさせていただきますので、参考になりましたら嬉しいです。

旧法借地権と新法借地権の違いについて、簡潔に整理しつつ、メリット・デメリットを踏まえて解説します。

〇旧法借地権と新法借地権の違い
まず、旧法借地権は1992年(平成4年)以前に適用されていた「借地法」に基づく借地権であり、それ以降は「借地借家法」が適用された新法借地権が適用されています。両者の主な違いは、存続期間や建物の建て替えに関する条件にあります。

・存続期間
旧法借地権: 初回の存続期間は20年以上(木造建物の場合)。更新の際の存続期間は、原則として建物が存在する限り延長されます。
新法借地権: 借地借家法のもとでは、通常の普通借地権の存続期間は30年以上で、更新の際も原則30年です。ただし、正当事由があれば契約更新の拒否が可能です。
・建物の建て替え
旧法借地権: 借地上に建てられた建物が老朽化したり焼失した場合、地主の許可なく建て替えが可能です。この点で借地権者(借り手)の権利が強く保護されています。
新法借地権: 借地上の建物を建て替える際には、地主の同意が必要です。借り手の権利がやや制限されています。
・賃料や地代の変更
旧法借地権: 地代が非常に低額であったり、地主側が一方的に値上げを求めるのが難しいため、長期間にわたり借地人に有利な条件が続くことがあります。
新法借地権: 借地契約の更新時や再契約時に、賃料や地代の改定が行われる可能性が高いです。更新条件や賃料の変更は地主と交渉する必要があります。
・登記の有無と抵当権設定の違い
旧法借地権: 借地権が登記されていない場合が多く、権利関係が第三者に対して対抗しにくいことがあります。また、登記されていない場合でも、借地権者の権利が強く保護されています。
新法借地権: 借地権が登記されることが一般的です。登記されている場合、借地権者が第三者に対して権利を主張しやすくなりますが、金融機関の融資条件が厳しくなる場合があります。
・借地権の売却や譲渡
旧法借地権: 借地権の売却や譲渡も比較的容易ですが、売却価格が低くなりやすい傾向にあります。また、権利が強いため、地主が借地権を買い取る際に抵抗されることがあります。
新法借地権: 権利関係がクリアであるため、売却や譲渡がやや容易ですが、地主の同意が必要な場合があり、価格がそれほど高くならないこともあります。

■まとめ
旧法借地権の方が借地人の権利が強く保護されており、長期的に地代が安定しているため、購入後の費用負担が少ないことが多いです。一方で、新法借地権は契約の更新条件や建物の建て替えに地主の同意が必要で、やや不安定な面があります。したがって、投資目的や将来のリフォームを考慮すると、それぞれの違いに基づいて慎重に判断することが必要です。

2024/10/13 10:27

この投稿は、2024年10月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

6位

政綱 純

宅建士

北海道

ajnt

7位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

8位

東京都

ajnt

9位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

小室 博

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.68平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積68平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。
何坪、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。
(計算式の記載もお願いします)

間取りはどんなイメージですか。

回答 : 3

2024/03/31

Q.17坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

17坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。
正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 2

2024/08/30

Q.「CIC」「JICC」「KSC」、それぞれの違いについて教えてください

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

信用情報機関でCICは住宅ローンの異動情報のイメージが強いですが、他の2つはどんな感じの機関なのでしょうか。

回答 : 3

2023/05/14

Q.レンジフードと換気扇の違いは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

ご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 3

2025/03/05

Q.マンション建築費の高騰はいつまで続く?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

マンションの建築費の高騰はいつまで続きそうですか?高騰の原因は?

10年前20年前と比較してどのくらい高騰しているのかについても知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/03/25

Q.宅建士と建築士への仕事の依頼や能力の違い

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

同じ住宅関係の専門家に思えますが、どう違いますか?逆に共通していることもありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/15

Q.不動産の仮装譲渡とは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

お世話になります。


不動産の仮装譲渡とはどのような目的でどのように行われる取引形態ですか?

仮装譲渡でも登記は可能ですか?


事例を挙げてご説明いただけますと幸いです。

回答 : 1

2024/12/17

Q.宅建資格保有者個人の取引でも重要事項の説明は省けるのでしょうか?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

買主が宅建資格保有者個人の取引でも重要事項の説明は省けるのでしょうか?
その保有者の勤務先によって異なるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/09

Q.セルフ内見とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

普通の内見とセルフ内見とでは何が違うのでしょうか?セルフ内見はどういった人におすすめの内見方法ですか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/22

Q.50坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

50坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 2

2024/11/05

Q.側溝と排水溝の違いは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

側溝と排水溝の意味の違いについてご解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/05/26

Q.コンドミニアムとは何ですか。

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

マンションとは意味的に何が違いますか。

回答 : 1

2024/08/01

Q.東急リバブルと住友不動産販売の違いについて

不動産業界 > 不動産会社・ハウスメーカー

大手仲介会社の一角を占める両社ですが、社風や得意分野や営業スタイルの違いなどについて教えていただきたいです。

回答 : 1

2024/11/03

Q.35坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

35坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 1

2024/11/07

Q.設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書の違いとは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

両者の違いや住宅ローン控除との関係性について解説お願いします。

回答 : 1

2024/11/15

Q.おすすめの不動産系Youtubeチャンネルがあれば教えてください!

不動産業界 > 不動産ビジネス

不動産の勉強になったりまたはエンタメとして面白かったりする、イチ押しの不動産系Youtubeチャンネルや不動産系Youtuberがあればリンク付きで教えてください!

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/07

Q.マンションのAMとかPMとかってなんですか

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

管理会社さん?でAMやらPMやら?があると聞きました。なんだか時間みたいですが、なんのことでしょうか

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/04

Q.まだ建物が立っていない土地の糸、建築予定地

不動産業界 > 不動産会社

散歩してたら、糸を張って、何人もの人が何かを確認していました。これは、何をしているのですか??

回答 : 2

ベストアンサー

2023/02/28

Q.一条工務店とタマホームだとどちらが安く家を建てられる?

不動産業界 > 不動産会社・ハウスメーカー

一条工務店とタマホームを比較した場合、どちらが安く家を建てられますか?坪単価ベースで解説お願いします。

回答 : 1

2024/06/10

Q.売買の重要事項説明書は売主にも渡す?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

宅建の勉強してるものです、テキストでは売買契約の重要事項説明書は本来買主だけに渡せばいいですが実務では売主にも渡すと聞きました
実際どうなんでしょうか?

回答 : 1

2023/09/08

Q.住友林業のような大手でも欠陥住宅があるなんて驚きです

不動産業界 > 不動産会社・ハウスメーカー

https://girlschannel.net/topics/5640798/  

欠陥住宅が発生する主な理由とは?

大手だから安心というわけでもない?

回答 : 2

2025/04/21

Q.81平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積81平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。
何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。

正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。

間取りはどんなイメージですか。

回答 : 3

2024/04/03

Q.7号文書と2号文書の違いとは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

契約書の印紙税を決める基準として7号文書と2号文書とがあるそうですが、両者の違いについて解説お願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/15

Q.地目の『原野』とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

雑種地や農地や山林との違いについて解説お願いします!

回答 : 3

2025/05/25

Q.52平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積52平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/30

Q.45坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

45坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 1

2024/11/08

Q.株式会社県民共済住宅で家を建てるメリットとデメリットについて

不動産業界 > 不動産会社・ハウスメーカー

民間のハウスメーカーで家を建てる場合と何が違ってくるか教えてください。

回答 : 1

2024/09/17

Q.両手?片手??なんかの専門用語ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

両手?片手??なんかの専門用語ですか?取引について、手がどうのこうのと話されていて、理解できませんでした。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/07/31

Q.マンションPERとはどのような指標ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

マンションPERが高いもしくは低いということで具体的に何がわかるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/28

Q.媒介契約は一般・専属・専属選任と三種あるがどれが一番多い?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

媒介契約は三種類あると知りましたが一般的にはどれが多いのでしょうか?
利用する側としてはどれがいいのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/19

Q.盛土と切土の違いは何?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

盛土と切土の違い何ですか?これらの違いは、住宅建築のどのような場面で問題となりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/04

Q.司法書士から客の紹介料をもらうのは違法ですか?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産屋さんが司法書士にお客さんを斡旋して司法書士からキックバックを貰うことは法律で禁止されていますか?

回答 : 1

2024/02/27

Q.旧法借地権と新法借地権の違いとは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

旧法借地権上に建っている戸建てと新法借地権上に建っている戸建てとでは何が違うのでしょうか。

回答 : 2

2024/06/19

Q.茨城県取手市にディズニーランドよりも広いイオンモールが2025年開業するそうですが・・・

不動産業界 > 業界ニュース

取手市の地価はこれから上がりそうですか??


https://biz-journal.jp/2022/08/post_311994.html

https://shutten-watch.com/kantou/22797

回答 : 1

2022/08/15

Q.8坪の土地は何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

8坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。
正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。

(計算式の記載もお願いします)

回答 : 2

2024/03/29

Q.83平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積83平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。

正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 3

2024/08/23

Q.印鑑証明書だけでも悪用されますか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

印鑑証明書は他人に渡して大丈夫な書類ですか?

悪意のある人の手に渡ると悪用されるリスクありますか?

回答 : 2

2025/06/24

Q.3坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

3坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 1

2024/09/07

Q.介護リフォームとは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

主にマンションと戸建てどちらを想定してのリフォームを意味しますか。
工事内容や費用相場や助成金についてご解説お願いします。

回答 : 1

2024/03/26

Q.「老後」って何歳から??

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

ふと思ったのですが、世間では「老後の住まい」「老後のための貯蓄」なんて言葉をよく耳にしますが、「老後」って具体的に何歳以降を指しての意味合いなのでしょうか。

人や企業の主観で適当に使われてそうな言葉なので実体が気になります。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/09/21

Q.38坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

38坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 1

2024/11/11

Q.61平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積61平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/03/07

Q.55平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積55平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/02

Q.アルバイトと業務委託の違いとは?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産業界を例に、アルバイトと業務委託の違いについて解説お願いします。

この仕事を依頼する場合はアルバイト、この仕事を依頼する場合は業務委託、みたいな線引きや区分けがあればそれについても教えてください。

回答 : 2

2025/05/11

Q.49平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積49平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 1

2025/04/11

Q.賃貸住宅管理業者登録制度の対象となる業者とは?

不動産業界 > 不動産会社

賃貸住宅管理業者登録制度の対象となる業者はどのような業者ですか?また、賃貸住宅管理業者登録制度について知らないで事業運営をしてしまった場合、どのようなペナルティが課せられますか?

回答 : 1

2023/05/04

Q.宅建士が不動産の価格査定を有料でするのは違法ですか?

不動産業界 > 不動産会社

宅建業者や宅建士が不動産の価格査定を有料で行うことは、法律的に許容されているかについて教えてください。

回答 : 1

2023/06/09

Q.権利金と礼金の違いは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

事業用不動産の賃貸借契約における権利金とはどのような名目で支払うお金ですか。賃料や礼金とは異なる性質の支払いですか。ご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/02/28

Q.印紙はなぜ必要?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

収入印紙という高価な紙について質問です。
なぜ必要なのでしょうか?わかりやすく教えてください。
何のために存在するのか意味がわからないです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/05

Q.賃貸不動産経営管理士と業務管理者の違いとは?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

ご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2024/07/30

Q.マンション管理士と管理業務主任者その道に行くなら取るのは?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

マンション管理士と管理業務主任者があると思いますがその道に進むとしてどっち取るべき?はたまたどちらも取るべきか?順番とかあるのか?

回答 : 1

2023/07/09

Q.39平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積39平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 1

2025/06/04

Q.付帯設備表とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

付帯設備表とはどのような書類かについてご解説よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/18

Q.『係る』の意味や使い方について

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

不動産業界関連の事例や話題と関連づけて解説いただけますと幸いです。

回答 : 3

2025/05/31

Q.84平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積84平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 1

2025/01/16

Q.鉄筋工の仕事に資格は必要ですか?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

鉄筋工は資格がなくてもできる仕事ですか。

回答 : 3

2024/09/26

Q.資格がないとできない不動産調査の仕事について

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産調査のお仕事といっても内容は様々ですが、特定の資格がなくてもできる不動産調査のお仕事と特定の資格がないとできない不動産調査のお仕事についてそれぞれ教えてください。

回答 : 2

2025/06/19

Q.行政書士と宅建のダブルライセンス開業のメリットとは?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

行政書士と不動産業を兼業する利点についてコメントいただけますと幸いです。

回答 : 1

2025/06/30

Q.74平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積74平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 3

2024/05/08

Q.10坪の土地の広さはどのくらい?何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

10坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。(計算式の記載もお願いします)

回答 : 2

ベストアンサー

2024/06/29

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル