ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.他人の土地に水道管を引くにはどういう手順を踏めばよいですか?

いわゆる袋地と呼ばれる土地を所有しています。

公道への通行は確保済みで家を建てるための要件は満たしていることがわかり、水道などのライフラインの確保が次の課題となりました。

通行する土地に水道管を引けない場合、隣地から水道管を引くにはどういう手順を踏めば法律的に問題ないか教えてください。

man

百花繚乱 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

百花繚乱さん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

さて、水道管を隣地から引き込みたい場合ですが

まず、隣地に建築予定のメーカーさん等と一緒にご説明して同意を得ることが一番大事です。
仮に隣地の方が水道管をひいて問題ないということでしたら、

①有償で隣地の土地を水道管のために借りるという賃貸借契約を結ぶ
②隣地の方が無償で利用して構わないということでしたら、使用貸借契約を結ぶ
③隣地に対価を払うなどして、賃貸借契約より強い権利である地役権設定をすることが考えられます。

地役権「設定行為で定めた目的に従い、他人の土地を自己の土地の便益に供する権利」(民法第280条前段)

なお、隣地の所有者が使わせてくれない場合は、「公道に至るための他の土地の通行権」(民法210条)の趣旨を類推適用して、水道やガスの使用を認める判例もあるようですが、仮に隣地と揉めてしまって使わせてくれない場合は、弁護士さんに相談されることをおすすめいたします。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/05 20:29

man

百花繚乱 さん

ご説明いただきありがとうございます。参考になりました。

2022/10/08 13:07


この投稿は、2022年10月05日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.住宅に掛かる消費税について教えてください

法律と税金 > その他税金一般

消費税についてです。
住宅の取引の際でも消費税が掛かると思うのですが、売主が個人の場合でも消費税は掛かるのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/13

Q.不動産売買で実印が必要になる場面とは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産売買で、必ず実印が必要な場合と必ずしも実印である必要はない場合についてそれぞれ教えてください。

回答 : 2

2022/11/07

Q.経年劣化で家の固定資産税はどのくらい安くなりますか?

法律と税金 > その他税金一般

建物家屋の固定資産税は経年劣化で安くなるそうですが、40年50年と経過すれば最終的に課税額ゼロ円にまで下がりますか?

回答 : 1

2022/11/09

Q.マンション購入の申込み、クーリングオフできますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

人気のエリアでマンションの販売会をしていました。いつかはマンションを購入したいと思っていたので、その販売会を見学し、契約書類(購入申込書)にサインをしてしまいました。印鑑は押していません。1日経って冷静に考え、購入を断念することにしました。この場合、クーリングオフは可能でしょうか?

回答 : 1

2022/09/17

Q.注文住宅の建築の際に根抵当権を利用するメリットとデメリット

法律と税金 > 根抵当権・極度額

注文住宅で建築を予定していますが、工事が長期間にわたるため代金の支払いを複数回にわけるように言われています。そこで、根抵当権というものを知り設定しようと思っていますがメリットとデメリットを教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/08/24

Q.土地の形質変更とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

土地の形質変更にはどのような行為が該当しますか?形質変更をするには市区町村への届出は必須ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/15

Q.弁済業務保証金と弁済業務保証金分担金の違いは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

営業保証金との違いについても併せてわかりやすくご解説いただけましたら幸いです。

回答 : 1

2023/11/16

Q.破産管財人が放棄した不動産はどうなる?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

破産手続中に破産管財人が頑張っても売れなかった不動産は、裁判所の許可を得ることで破産財団から放棄されるそうですが、その後放棄された不動産はどうなるのでしょうか?

回答 : 1

2024/03/21

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル