ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.弁済業務保証金と弁済業務保証金分担金の違いは何ですか?

営業保証金との違いについても併せてわかりやすくご解説いただけましたら幸いです。

man

ウォンバット さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【ウォンバット】 様


はじめまして朝倉でございます。

『弁済業務保証金と弁済業務保証金分担金の違いは何ですか?営業保証金との違いについても併せてわかりやすくご解説いただけましたら幸いです』



について


【結論】

弁済業務保証金→宅建取引の相手方において取引上の損害が発生した場合に保証協会が弁済する保証金。

弁済業務保証金分担金→宅建業者が保証協会に加入する際に納付する金銭のこと

営業保証金→宅建業者が営業を開始する前に供託所に直接供託する金銭等のこと


【それぞれの仕組み】

・供託する(金銭、有価証券、その他の物件を地方法務局などにある供託所または一定の者に寄託すること)

宅建業者が保証協会の社員になる

宅建業者が保証協会に「弁済業務保証分担金」を納付する

保証協会が「弁済業務保証金」を供託する。


・返してもらう(宅建業を辞めたときなと)


保証協会が取り戻す

差し引くべき額があれば差し引いて宅建業者に返還する

・債権者に弁済をする(消費者が損害を受けた時)

弁済する額等を保証協会が認証する

弁済により足りなくなった弁済業務保証金は、保証協会が供託する

保証協会は、供託した分を関係する社員である宅建業者に弁済業務保証分担金として納付するよう通知する


【まとめ】

大きな金額が動く不動産の取引においてお客様とトラブルが起きた時に消費者を守ために宅建業者は営業をするときに保証金を供託します。

その際、ハトのマーク・うさぎのマークの保証協会に加入していれば少額を保証協会に供託することでそれぞれの協会が供託をしてくれます。(お互いたすけあいます)
加入しない場合は、営業保証金を直接宅建業者が供託します。

消費者を守る仕組みがあるんですね。また、業者も損害を起こした時に対応がすぐにできない時のために守ってくれる仕組みもあります。もちろん、供託したお金以上の損害は損害を起こした業者が全額返却しないといけません。

参考にしていただければ嬉しいです。

以上です。

2023/11/19 08:26

この投稿は、2023年11月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.建物を増築した際の建物表題部変更登記の必要性

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

家を増築リフォームしたら建物表題部変更登記が必要になるとのことですが、登記をしなかった場合のデメリットやペナルティはあるのでしょうか。そもそもなぜこの登記が必要になるのでしょうか。

回答 : 1

2023/03/15

Q.不動産を売却したら確定申告は必要ですか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

不動産を売却して売却益がでた場合、確定申告をしますが、マイナスになっても必要ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/31

Q.共有物分割による形式的競売の申立てがされた場合の競売手続

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

共有物分割による形式的競売の申立てがされた場合の競売手続は、担保不動産競売の競売手続とどのように異なりますか。

回答 : 1

2022/12/16

Q.後順位抵当権者は先順位抵当権の被担保債権の消滅時効を援用することができる?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

ある土地について第1抵当権と第2抵当権があったとします。第1抵当権者の持つ債権が時効にかかっていた場合、第2抵当権者は時効援用できるのでしょうか?

回答 : 1

2024/04/04

Q.違法建築と既存不適格の違いは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

違法建築と既存不適格の違いについて教えてください!

あと、相続した建物物件が違法建築または既存不適格に該当しているかどうかの調べ方についても教えてください!

回答 : 2

ベストアンサー

2023/07/12

Q.収入と幸福度は比例しないですよね??

法律と税金 > ファイナンシャルプランニング

収入と幸福度は必ずしも比例しないとは思いますが、とはいえ世間一般的に最も幸福度の高い年収はいくらくらいか知りたいです。

参考になりそうな世帯年収と幸福度に関するグラフやデータなどがあればリンクURLで教えてください。

また宅建士さん目線での視点やご意見も伺いたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/04

Q.用途地域が変更がされる場合の理由について

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

はじめまして、以下教えてください。

都市計画法によって定められている用途地域は変更されることがあると知りました。
どのような場合にどのような理由で変更されることがあるのでしょうか。


よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/04/01

Q.車庫証明を自分で取るには?寸法の測り方は?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

今住んでいる戸建てで車庫証明書申請時に必要な配置図の書き方についてアドバイスお願いします。

手書きでも大丈夫ですか。寸法の記入は必須ですか。寸法を記入する場合には測り方適当でも大丈夫ですか。

回答 : 1

2024/04/15

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル