ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.分譲マンション所有者が管理組合に支払う「管理費」と賃貸入居者が支払う「共益費・管理費」は同じですか?

分譲マンションの所有者が管理組合に支払う「管理費」と賃貸の入居者が支払う「共益費・管理費」は同じ内容を意味する言葉ですか?

woman

いい旅・夢気分 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

サウザンドハンズの寺田です。

ご質問の内容ですが、分譲マンションの所有者が管理組合に支払う「管理費」と、賃貸の入居者が貸主に支払う「共益費・管理費」は似たような性質はありますが、全く同じものではありません。

その理由は、誰がその金額をどういう理由で決めているのかや、お金の流れが異なるからです。

分譲マンションの「管理費」は、そのマンションの日々の管理のために、当初は分譲主の不動産会社が金額を決め、分譲後は、管理組合が金額を決めています。

実際に管理にかかる費用をベースに決定され、分譲マンション所有者が管理組合に支払う管理費は、原則、その建物の管理業務に直接充てられています。

一方で、賃貸の「共益費・管理費」は、貸主(分譲マンションの場合、その一室の所有者)が決めます。
実際にかかる費用をベースに決定されている場合もあると思いますが、必ずしもそうしなければならないわけではなく、特に明確な根拠なく決められている場合もあります。
「共益費・管理費」を賃料に含める場合もあるため、その場合、表向きの「共益費・管理費」は無しとなります。

そして、貸主は、受け取った賃料も「共益費・管理費」も、一旦、まとめて収入として計上します。
借主が支払った「共益費・管理費」は、その後、実際に管理費用に充てられるか、納税資金になるのか、はたまた貸主のディナー代になるのかなど、お金に色が付いていないため、見分けることができません。

少しでも参考になれば幸いです。

2022/09/17 21:18

この投稿は、2022年09月17日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.境界線上のブロック塀を勝手に撤去してもよいですか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

私が購入した土地の境界線上に
境界標をまたぐようにブロック塀があります。

ブロックの所有者は隣の方かどうか確認していません。

ブロックが古く倒壊のおそれがあるのですが、
勝手に取り壊してもよいのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/30

Q.「真正な登記名義回復」の登記がされる場合とは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

登記原因が「真正な登記名義回復」の所有権移転登記は、一般的にどのような場合にされる登記でしょうか?

回答 : 2

2022/11/03

Q.重説の「下水道法」という項目についてわかりやすく解説希望

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

重説の「都市計画法、建築基準法以外の法令に基づく制限」の項目の1つに「下水道法」とありますが、下水道法による制限に該当する不動産取引って具体的にどのような場合が該当いたしますでしょうか??

回答 : 3

2023/08/22

Q.不特法の3号事業者と4号事業者の違いとは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

不特法の3号事業者と4号事業者の違いについてわかりやすくご解説いただきたく。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/04/07

Q.東京の戸建の隣接地までのスペース

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

東京の戸建は、お隣さんとの距離が近いと聞きました。でも、東京でもお隣さんとの距離を広く取っている戸建もあるように思えます。何か地域ごとに決まり事でもあるのですか??それとも、東京の中でも、都心か田舎かによりますか?

回答 : 2

2023/02/20

Q.宅建業免許を更新しないとどうなる?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

宅建業免許を更新しないで(更新し忘れも含む)不動産仲介業務を行なった場合、どうなりますか?
罰則や既に行なった仲介取引の有効性についてご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/11/16

Q.住宅用家屋証明書を取得すべき場合とは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産に関する契約などで住宅用家屋証明書を取得すべき場合や取得方法などについて教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/16

Q.宅建業法34条の2違反とは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

違反するとどうなりますか?

回答 : 1

2024/03/13

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル