ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.海外赴任中のマンション経営の税金は?

来年海外赴任になります。所有マンションを賃貸に出す予定ですが、手続きや納税はどのように進めればよいでしょうか

Pink elephant さん

回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

Pink elephantさん、はじめまして。

海外赴任により国内非居住者が日本国内の不動産から得た賃料収入については、以下のような申告や納税が必要になります。

1. 源泉徴収の義務
国内非居住者が賃料収入を得る場合、入居者または賃貸管理会社が毎月の賃料から所得税を源泉徴収し、翌月15日までに納付する必要があります。
この税率(20.42%)は一定で、賃料の総額に対して適用されます。

2. 確定申告の実施
国内非居住者でも、日本国内で発生した所得について確定申告を行う必要があります。
ただし、源泉徴収されている場合、その税額が最終的な税金額となることが多いため、追加で税金を支払う必要はないことが一般的です。

3. 国際的な税務の考慮
日本と居住国間の租税条約によっては、二重課税を避けるための控除や免除が適用される場合があります。
国によって異なるため、居住国の税法も確認する必要があります。

4. 税理士等の専門家の利用
税務申告や源泉徴収の手続きは複雑なため、税理士や専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。


国内非居住者の場合、税務手続きがより複雑になることがあるため、最新の情報を得るためにも専門家のアドバイスを求めることが重要です。
また、日本と居住国の税法の違いを理解し、適切な申告と納税を行うことが必要です。
入居者の対応やマンションの修繕やメンテナンスに以下の準備が必要になります。

1. 賃貸管理会社との契約
海外にいる間、物件の管理を行う賃貸管理会社と契約を結ぶことが一般的です。
この会社が入居者の募集、契約手続き、日常のトラブル対応などを行います。

2.工事業者の選定
家主として入居者に安全で快適な住環境を提供する義務があります。
定期的な建物のメンテナンスや修繕が必要です。
これらの対応ができる工務店やリフォーム会社を選定しておくことでスムーズに対応することができます。

2024/01/15 11:15

この投稿は、2024年01月15日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.駐車場仲介手数料の宅建業法上での規定が知りたい

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

駐車場賃貸借契約の仲介手数料が月額賃料の1.5か月分だった。
賃貸契約の媒介をする場合、宅建業者の報酬の上限は月額賃料の1か月分までではないのか?

回答 : 2

2023/04/16

Q.注文住宅の設計監理業務委託契約とは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

注文住宅の設計監理業務委託契約とはどのような目的でなされる契約のことですか。
注文住宅を建てる際にはこの契約は法律上必須ですか。

回答 : 1

2022/12/23

Q.違法建築と既存不適格の違いは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

違法建築と既存不適格の違いについて教えてください!

あと、相続した建物物件が違法建築または既存不適格に該当しているかどうかの調べ方についても教えてください!

回答 : 2

ベストアンサー

2023/07/12

Q.建物がない土地の住居表示はどうなる?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

空き地や駐車場などの建物がない土地の住居表示はどうなりますか?

回答 : 1

2023/12/06

Q.共同保証における分別の利益とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

共同保証における分別の利益とは何なのかについて分かりやすく教えてください。

共同保証人に分別の利益がない場合についても分かりやすく教えてください。

回答 : 1

2023/10/19

Q.住宅取得等資金の贈与税の非課税措置とは?

法律と税金 > その他税金一般

親から資金援助を受けてのマンション購入を考えています。非課税措置の要件や手続きや注意点をご解説お願いいたします。

回答 : 1

2023/05/14

Q.家を建て替えた場合に家屋番号の再使用はできる?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

家を建て替えると、家屋番号は新しくなってしまいますか?
建て替えた場合に家屋番号の再使用は可能かについて知りたいです。

回答 : 1

2023/05/24

Q.住宅ローン減税プラス投資型減税は可能でしょうか?

法律と税金 > その他税金一般

なるべく税金を抑えたいなと考えているのですが住宅ローン減税プラス投資型減税は可能でしょうか?

回答 : 1

2023/02/26

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル