ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.マンションのベランダは何故共用部分なんでしょうか?

マンションのベランダは何故共用部分なのか?
そうなるとベランダに植物など置いている人をよく見かけますが
ダメなんではないでしょうか?

man

千里丘 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

千里丘さんこんにちは

不動産FP橋本です。

『マンションのベランダは何故共用部分なんでしょうか?』の回答をします。

 ベランダは専用使用権はついているものの、いざというときには簡単に壁を突き破って避難経路として利用することも想定しておりますので、共用部分として扱われています。

 消防庁告示第三号 第三の「二方向避難型特定共同住宅等」では、火災が発生した場合に備え、2つの異なった避難経路を確保するように定められており、災害時に共用廊下が使用できない場合は、ベランダのとなりの部屋との仕切り板(蹴破り戸ともいう)を蹴破って、避難ばしごや避難ハッチ等で他の階へ逃げる経路を確保しなくてはなりません。

  https://www.fdma.go.jp/laws/kokuji/post39/

 ですので、仕切り板は雨風には耐えられなければなりませんが、災害時には簡単に破ることができる素材が使用されています。また、仕切り板の前に植物や物を置いては、いざという時の妨げになります。

 まず、千里丘さんのお住いが、避難用として何が設置されているのか把握しておけば、いざという時に慌てなくて済むようです。

 マンションによっては、洗濯物が外から見えないように、壁より下に物干し等をかけるルールになっているようです。

 植物等についても、一定の制限を設けている場合も考えられますので、事前に管理会社へ確認のうえ、ご利用いただきたいところです。

 よろしくお願いいたします。

2023/10/24 16:35

その他の回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

千里丘さん、はじめまして
三協ハウジング鷹野です。

ベランダが共有部分な理由についてですが、
消防法の規定でマンションのベランダは住民の避難通路として利用することとなっているからです。

マンションのベランダに出てみると、隣の部屋との境目には簡単に破ることができる設計になっていることがわかると思います。

お部屋によっては、下の階へ降りる非常用階段が設置されているお部屋もあります。

隣との境目をぶち破って非常階段がある部屋のベランダやバルコニーへ逃げていき、そこから避難できるようになっているのでベランダは避難通路でもある、という認識を持っていただければと思います。

ただし、通常の場合には「専用使用権」というものが設けられており、非常のとき以外は使ってもいいですよ、という規定になっています。

ただし、基本的にバルコニーやベランダに植物を置いたり、机や椅子を置いたりするのは好ましくはありません。

万が一の災害が発生した時、ベランダやバルコニーに置いてある物で経路がふさがれていては困るからです。

避難経路に避難の邪魔になるような物を置くのは消防法で禁止されているということを覚えておきましょう。

置くことはダメですよ、とは言われてはいませんが非常時の場合に邪魔になるように置くのは避けたほうがいいと思います。

2023/10/24 10:56

この投稿は、2023年10月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.初めての一人暮らしで物件探しのコツを教えてください

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

社会人2年目、初めての一人暮らしを考えています。
以下点についてアドバイスよろしくお願いします。

・どうやって物件探し部屋探しするのがおすすめかについて
・物件探し部屋探しで失敗しないために注意すべき点について
・物件探し部屋探しで妥協してもいい点と妥協してはいけない点について

回答 : 1

2023/11/13

Q.賃貸で商業用と住居用同じ地だった場合家賃はどれくらいの差があるのか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸で商業用と住居用同じ地だった場合家賃はどれくらいの差があるのか?

商業用の家賃は手軽に見れない、掲示されてる所が少ないので
参考にするためにも住居用とどれくらい差があるのか

回答 : 1

2023/04/16

Q.ALC造とRC造ではどちらの方が耐震性能が上ですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

ALC造のアパートとRC造のアパートではどちらの方が耐震性能が上ですか?
構造的な違いはどんな感じですか?

回答 : 2

2023/11/15

Q.鍵の引き渡しを入居開始日よりも前の日にお願いするのは可能ですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

鍵の引き渡し日と入居開始日は同じなのが原則と聞きましたが、不動産屋さんに言えば鍵を事前に受け取れるケースというのは結構あったりしますか?

回答 : 2

2023/03/08

Q.壁が薄い賃貸物件の見分け方とは?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

アパートやマンションの部屋を借りる前に壁の厚さが薄い物件かどうかを見分ける方法はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/02

Q.SUUMOとHOME’Sのアプリはどちらが使いやすいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

CMでしているSUUMOとHOME’Sのアプリを比較した場合、
どちらが使いやすくそれぞれどの様な特徴がありますか?

回答 : 2

2023/01/20

Q.ベランダとバルコニーの違いは何?基準や定義を教えて欲しい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

よくベランダやバルコニーと聞きますが違いはなんなんでしょうか?

回答 : 1

2023/07/01

Q.賃貸契約書は誰が作るのでしょうか?貸主?借主?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸契約書はどちらが作るのでしょうか?
貸主が作るのか私借主が作って持っていけばいいのでしょうか?

回答 : 3

2023/03/15

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル