回答 : 2
2023/08/03
回答 : 3
2023/04/13
回答 : 3
2023/01/29
回答 : 3
2023/05/26
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 2
2023/04/23
回答 : 3
2023/04/05
回答 : 1
2023/05/27
回答 : 2
2023/02/12
回答 : 3
2022/10/25
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
2023/04/23
掲載されている物件情報の違いや、
不動産屋さんは普段この2つをどのように使い分けているのかについて、教えてください
WADA さん
宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者
RE/MAX Revo | 福岡県
RE/MAX Revoの宮﨑です。
ATBBとレインズでは運営している団体が異なります。
ATBBはアットホーム(株)、レインズは国から指定を受けた(公社)不動産流通機構で運営されています。
どちらも不動産業者間で物件情報を共有するためのサイトですが、ATBBにしか掲載されていない物件やレインズにしか掲載されていない物件は存在します。
私は同時に物件を公開するケースもありますが、物件の販売戦略によって公開する順番をATBB→レインズ、レインズ→ATBBなど使い分けています。例えば売主様の近隣にお住まいの方にあまり知られずに売却したいというお客様の場合はレインズでしか公開しないケースなどあります。基本的には物件の特性や売主様の希望を考慮しながら公開の順番を決めるようにしています。
以上、参考になれば幸いです。
2023/04/27 12:18
杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種
株式会社トムスエージェンシー | 東京都
どちらも業者間の流通プラットフォームですが、
ユーザーインターフェースに大きな差があります。
ATBBは地図上から物件を検索出来たり、
備考欄から検索出来たりと使い勝手が良いです。
私はお客様から物件の仲介ができるか聞かれたときは、まずATBBで調べて、その後でレインズで調べています。
2023/04/24 09:05
この投稿は、2023年04月27日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 2
2023/08/03
回答 : 3
2023/04/13
回答 : 3
2023/01/29
回答 : 3
2023/05/26
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 2
2023/04/23
回答 : 3
2023/04/05
回答 : 1
2023/05/27
回答 : 2
2023/02/12
回答 : 3
2022/10/25
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 不動産用語
物件購入を考えています。色んな高さが書いてあり、意味がわかりません。
回答 : 1
2023/02/06
> 不動産会社
宅建の有資格者が名義を貸し月二、三万副業みたいな感じで収入を得ていた事が過去にありましたが現在でも居るのでしょうか?
回答 : 1
2023/01/10
> 不動産ビジネス・不動産系資格
最近、相続関連の資格を取得しようと思いネットで調べていたら、色々と資格があって驚きました。
https://www.all-senmonka.jp/souzoku/post/single/75128.html#08
たとえば、相続アドバイザーと相続診断士とでは何がどう違うのでしょうか?
難易度とか資格取得者数とか将来性とか、その辺りを比較視点で教えていただけると助かります。
回答 : 1
2023/02/03
> 不動産用語
宅建従業者証明書に有効期限はありますか。
作成方法は決まっていますか。
宅建士証とはどのような役割の違いがあるでしょうか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/11/17
> 不動産用語
「道路内民地」という言葉を最近知りました。どういった意味の言葉でしょうか。
不動産業界で働いている宅建士さんにとっては馴染みのある言葉ですか。
回答 : 2
2023/08/22
> 不動産ビジネス
いわゆる不動産の C2C(個人間売買)とでもいうのでしょうか、メルカリの不動産版的なサービスが今後日本で普及していく可能性はありますか?可能性が低いとすれば、普及の障壁となる理由はどのあたりにありそうですか?よろしくお願い致します。
回答 : 2
2022/11/05
> 不動産用語
新しく作ったマンション。でも、新築じゃないらしいんです。何か、訳がありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/02/02
> 不動産ビジネス・不動産系資格
不動産に関わる人でも宅建士を持ってる人と持っていない人がいると聞きました。宅建士を持つ必要がある仕事内容など決められているのでしょうか?
回答 : 2
2023/07/24