ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.37条書面の交付に宅建士証の提示は必要ですか?

理由つきでご回答よろしくお願いします。

man

まっち さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【まっち】様

はじめまして朝倉でございます。


【37条書面の交付に宅建士証の提示は必要ですか?
理由つきでご回答よろしくお願いします。】について


【結果】

買主から請求があったときは、宅地建物取引士証を提示しなければならない

【理由】

重要事項説明の際に提示するため


【35条書面とは】

土地や建物の取引において重要となる説明事項が書かれた書面のこと。契約を締結する前に交付される。取引内容や注意点を相手にしっかりと説明することで、後になって「聞いていない」「話が違う」等のトラブルを未然に防ぐため。相手からの請求の有無に関係なく、宅建取引士証を提示する義務がある。提示を忘れてしまった場合は「提示義務違反」となり罰則として、10万円以下の過料が課せられる


【37条書面とは】

「契約書面」または「契約内容記載書面」のこと
35条書面交付と同日に37条書面交付をする

【まとめ】

35条を別名「重要事項説明」とよばれるように契約するうえでとても重要なことに対して「資格保持者」が責任をもって調査して作成したというものです。
内容が理解しにくい部分もありますが不動産はとても大きな買い物です。分からないことは分からないと質問をしましょう。納得、理解できない時は一度持ち帰って改めて37条に署名・捺印をしましょう。

参考になれば嬉しいです。

以上です。

2024/01/12 07:55

この投稿は、2024年01月12日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.固定資産税のかからないマンションは存在しますか?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

特殊な事情や理由で固定資産税のかからないマンションというのも探せば日本に存在しますか?

回答 : 1

2024/01/08

Q.土地の分筆登記、自分で出来ますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

素人が自分で調べてできそうですか?自分で行う場合に用意する書類やかかる費用について教えてください。

回答 : 1

2023/03/22

Q.家賃収入はいくらまで無税ですか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

家賃収入はいくらまで無税か教えてください。

回答 : 1

2024/02/28

Q.保証人に対する主債務者の情報提供義務の内容について教えてください

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

新しく飲食店を開くために個人事業主としてテナントを借りる予定です。月々の賃料債務については事業で成功していて信用力のある叔父に保証人になってもらう予定です。

以下、質問です。

改正民法465条の10第1項1号を見ると、主債務者が事業のために負担する債務についての保証を委託する個人に対し提供が義務付けられる情報として「財産及び収支の状況」が掲げられています。

この条文の解釈として、自分の銀行の口座残高や毎月の収入支出を叔父に見せる必要があるということになりますか?

回答 : 1

2022/10/23

Q.準住居地域にはどのような制限がありますか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

準住居地域の土地を購入して家を建てる場合に考慮すべき制限について教えてください。

回答 : 1

2023/12/07

Q.宅建免許なしに競売物件を取得して転売を繰り返したら罰せられますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

不動産売却を反復継続して行うには宅建免許が必要とからしいのですが、宅建免許なしに個人で競売物件を取得して転売を繰り返していたら法律違反になりますか?仮に法律違反になるとしたらどのような罪でどの程度罰せられますか?

回答 : 1

2022/11/19

Q.車庫証明を自分で取るには?寸法の測り方は?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

今住んでいる戸建てで車庫証明書申請時に必要な配置図の書き方についてアドバイスお願いします。

手書きでも大丈夫ですか。寸法の記入は必須ですか。寸法を記入する場合には測り方適当でも大丈夫ですか。

回答 : 1

2024/04/15

Q.仮登記担保と抵当権の違いは何?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

仮登記担保と抵当権の違いは何ですか?

仮登記担保が設定されている場合、不動産登記簿を見れば分かりますか?

仮登記担保権が実行されたら当該不動産はどうなりますか?

回答 : 1

2023/10/17

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル