ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.マンホールの蓋を勝手に開けたら罪になる?

一般人が道路のマンホールの蓋を勝手に開けることは法律違反ですか?

man

コンフィデンスマン さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

コンフィデンスマンさん、はじめまして。

道路のマンホールの蓋を勝手に開けることは通常、法律違反と見なされます。
これは公共の安全に対するリスクやインフラに対する損傷の可能性など、さまざまな理由によるものです。
具体的には、以下の法律が関連している可能性があります。

1. 道路交通法
この法律は道路の安全使用を規制しており、マンホールの蓋を無断で開ける行為は他の道路利用者に危険を及ぼす可能性があるため、違反する可能性があります。

2. 刑法
他人の財産を損害する行為は、刑法における器物損壊罪に該当する可能性があります。

3. 地方自治体の条例
市町村などの地方自治体によっては、公共のインフラに対する特定の行為を規制する条例が存在する場合があります。

無断でマンホールの蓋を開けることは、法的な問題だけでなく、安全上のリスクも伴うため一般的には避けるべき行為です。
一般人が無断でマンホールの蓋を開けることにはいくつかの危険性が伴います。
これらの危険性は個人の安全だけでなく、公共の安全にも影響を及ぼす可能性があります。

1. 落下の危険
マンホールの蓋を開けた状態では、歩行者や車両が誤ってマンホールに落下する危険があります。
特に暗い時間帯や視界が不良な状況では、このリスクは高まります。

2. 交通事故のリスク
道路上のマンホールの蓋が開いていると、車両がその上を通過する際に事故を引き起こす可能性があります。
バイクや自転車などの小型車両にとっては特に危険です。

3. ガス漏れや感電の危険
マンホール内部にはガスや電気設備が配備されていることがあります。
これらに触れることでガス中毒や感電事故を引き起こす可能性があります。

4.水害時の危険
大雨などで下水道内の水圧が高まるとマンホールの蓋が吹き飛ぶことがあります。
蓋が開いているとこのような状況での危険が増します。

5.構造物の損傷
無断でマンホールを開けることによりマンホール自体やその他のインフラに損傷を与える可能性があります。

以上のようにマンホールの蓋を開けることは多くの危険を伴い、個人の安全と公共の安全に深刻な影響を及ぼす可能性があるため非常に危険で不適切な行為です。

2024/01/17 10:56

その他の回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【コンフィデンスマン】様

はじめまして朝倉でございます。

【マンホールの蓋を勝手に開けたら罪になる?一般人が道路のマンホールの蓋を勝手に開けることは法律違反ですか?】について


【結論】

道路法違反になるので許可なくあけてはいけません。


【道路法違反】

第四十三条 何人も道路に関し、左に掲げる行為をしてはならない。

一 みだりに道路を損傷し、又は汚損すること。

二 みだりに道路に土石、竹木等の物件をたい積し、その他道路の構造又は交通に支障を及ぼす虞のある行為をすること。




【まとめ】

道路のマンホールの葢をあけるには特別な器具が必要になるので簡単にはあけることはできません。
また、とても危険な行為なので許可なく開ける行為はしないでくださいね。

参考にしていただけたら嬉しいです。

以上です。

2023/12/20 07:33

この投稿は、2024年01月17日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.雨水を側溝に放流するのは自由ですか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

雨水を家の前の側溝に流すことについて法律でルール決めされてますか?

回答 : 1

2024/01/18

Q.不動産を個人間で売買した際に低額譲渡に該当するか否かの基準について

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

自分が保有している土地の所有権を贈与でなく売買で子に移したいのですが、
一般的に親族間での不動産の売買価格は時価の何割程度までであれば低額譲渡に該当せずに済みますか。

そもそも税務署はどのように売買価格を知ってそれが低額譲渡に該当する取引か否かをどのような基準で判断しているのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/04/13

Q.海外赴任中のマンション経営の税金は?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

来年海外赴任になります。所有マンションを賃貸に出す予定ですが、手続きや納税はどのように進めればよいでしょうか

回答 : 1

2023/12/21

Q.執行文付与の訴えとは何ですか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

不動産の不法占有者を立ち退かせるために必要な手続きですか?

この訴えをするにはいくら位くらいの費用がかかりますか?

弁護士に依頼せずに自分で行うことはできますか?

回答 : 1

2023/10/11

Q.経年劣化で家の固定資産税はどのくらい安くなりますか?

法律と税金 > その他税金一般

建物家屋の固定資産税は経年劣化で安くなるそうですが、40年50年と経過すれば最終的に課税額ゼロ円にまで下がりますか?

回答 : 1

2022/11/09

Q.リフォーム減税はどの様な工事から対象になりますか?

法律と税金 > その他税金一般

自宅のリフォームを行う際工事によっては減税の対象になると聞いたのですがどこからなるのでしょうか?

回答 : 1

2023/03/10

Q.住宅ローンで8大疾病保障をつける必要あるか?

法律と税金 > その他税金一般

宅建士の皆さまはどう思われますか?皆様のお客様はつける人とつけない人どちらが多い印象ですか?

回答 : 2

2023/04/27

Q.重要事項説明書に築年数の記載が必要な場合と不要な場合

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

建物によって、重要事項説明書に築年数の記載が必要な場合と不要な場合があるそうですが、詳しくご解説いただけますと幸いです。

回答 : 1

2023/03/12

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル