ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.契約不適合責任で契約解除になった場合代金の返金は仲介費用もかえってくる?

戸建てを購入後瑕疵が数年後発覚し追完請求をしたが対応されず契約解除となった場合
代金の返金に関して仲介費用も返して貰えるのか?
仲介業者の目線では
仲介費用は契約成立後に貰えるが契約不適合になった場合は返金するのものなのか?

man

遠藤優勝 さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【遠藤優勝】様

はじめまして
小舟ガーデン株式会社のあさくらでございます。

【契約不適合責任で契約解除になった場合代金の返金は仲介費用もかえってくる?戸建てを購入後瑕疵が数年後発覚し追完請求をしたが対応されず契約解除となった場合代金の返金に関して仲介費用も返して貰えるのか?仲介業者の目線では仲介費用は契約成立後に貰えるが契約不適合になった場合は返金するのものなのか?】について

【結論】
契約解除の場合は仲介手数料は原則返却されません
※特約による

【契約解除とは】
売主及び買主は、手付解除もしくは、契約違反によ解除の規定により、または合意により解除された場合は、この契約に関与した媒介業者に対して報酬を請求できる
- 手付解除
- 契約違反による解除
- 引き渡し前の損失・毀損の場合の解除
- 融資利用の特約による解除
- 契約不適合責任(瑕疵担保責任)による解除
- 反社会的勢力排除条項に基づく解除
- 停止条件による解除
- 借地権譲渡について土地賃貸人の承諾を得ることを条件とする契約条項に基づく解除
- 買い替え特約による停止条件による解除

【無効とは】
仲介手数料は発生しない。
本来無効とは最初から契約がないことになる為
そもそも契約がないということは仲介手数料も発生しない

【取消とは】
仲介手数料は発生しない。
契約が遡って取消となるので契約がなかったことになる

【まとめ】
「無効・取消・解除」この違いは難しいですよね。同じような意味に聞こえますが法律的には大きく違います。私は、宅地建物試験の勉強の際に理解に苦しみました。特約などで返却しないなどフレーズが結ばれていたら「無効」「取消」でも返却されないのでお気を付けください。


以上参考になれば幸いです。

2023/09/15 07:24

この投稿は、2023年09月15日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.保証人に対する主債務者の情報提供義務の内容について教えてください

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

新しく飲食店を開くために個人事業主としてテナントを借りる予定です。月々の賃料債務については事業で成功していて信用力のある叔父に保証人になってもらう予定です。

以下、質問です。

改正民法465条の10第1項1号を見ると、主債務者が事業のために負担する債務についての保証を委託する個人に対し提供が義務付けられる情報として「財産及び収支の状況」が掲げられています。

この条文の解釈として、自分の銀行の口座残高や毎月の収入支出を叔父に見せる必要があるということになりますか?

回答 : 1

2022/10/23

Q.借地権者と建物登記名義人が異なることに問題はない?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

私は現在土地を借りていて、その上に自分が所有している建物の登記名義人が父なのですが、家族であれば問題ないでしょうか?

回答 : 1

2024/04/04

Q.名寄帳は誰がどのように取得できますか?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

名寄帳はどこでもらえますか?入手方法について教えてください!

宅建士さんもしくは行政書士さんや司法書士さんに取得代行の依頼は可能ですか??

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/29

Q.一般媒介での明示型と非明示型の違い

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

一般媒介契約の種類で明示型と非明示型の違いがよく分からないので、目的別にどちらを選べば良いか教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/15

Q.共同保証における分別の利益とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

共同保証における分別の利益とは何なのかについて分かりやすく教えてください。

共同保証人に分別の利益がない場合についても分かりやすく教えてください。

回答 : 1

2023/10/19

Q.住宅に掛かる消費税について教えてください

法律と税金 > その他税金一般

消費税についてです。
住宅の取引の際でも消費税が掛かると思うのですが、売主が個人の場合でも消費税は掛かるのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/13

Q.用途地域が変更がされる場合の理由について

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

はじめまして、以下教えてください。

都市計画法によって定められている用途地域は変更されることがあると知りました。
どのような場合にどのような理由で変更されることがあるのでしょうか。


よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/04/01

Q.砂防三法指定区域とは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

購入しようとしている土地がもし砂防三法指定区域だった場合には、媒介業者はそのことを必ず教えてくれますか?

回答 : 1

2023/04/30

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル