ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.礼金0円物件のデメリットを教えてください

礼金0円物件は賃貸人にとって借りやすいメリットがありますが
デメリットは何かありますでしょうか?
また礼金0円物件を検討する際に気をつけた方がいいポイントを教えてください

man

かきのはっぱ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

礼金0の物件は、探してみると結構あり、人気です。

一方で、相談者様が危惧されている通り、違う名目でお金を取られる物件があります。

例えば、
ルームクリーニング代、ライフライン代行業者指定、引っ越し業者指定、
火災保険が割高、駆けつけ契約が割高、等々

契約をされる際は、必ず見積もりを取り、最終的な金額で判断するようにしましょう。

2022/12/23 09:38

その他の回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

かきのはっぱさん

不動産FP橋本です。

最近はお部屋を探しに来られる方も、礼金=帰ってこないお金、敷金=帰ってくるお金と認識されております。帰ってこないお金が多くなるのは避けたいところと考えるようです。

契約金が少しでも抑えられるのは、入居希望者にとってもメリットがありますし、仲介業者としても客付けがしやすくなります。
東京では、業者に紹介してもらう場合、業務委託料(俗に広告料)をつけないと
紹介していただけないことも多くあります。この場合は、貸主様は業務委託料の負担と管理会社に契約手続き料(この費用も管理会社によって異なります)を負担することになります。デメリットとしては、この費用負担でしょうか。

最近の物件のシンプルに契約金としてかかる費用

敷金1か月+礼金1か月+入居月日割り賃料、管理費+翌月賃料、共益費+2年分の保険料+保証料1年分+鍵代(任意の場合あり)が一般的です。
仲介会社によっては、これに消毒料や除菌料がかかったりします。

敷金0か月、礼金0か月の物件も出ておりますが、この場合は、クリーニング費用を契約時に支払います。

仮に1か月の賃料が50,000円、共益費が2,000円場合、1か月が30日で16日から入居で保険料が18,000円、保証料が50%、鍵代18,000円の場合、契約時50,000円+50,000円+26,000円+52,000円+18,000円+26,000円+18,000円+55,000円(仲介手数料)=295,000円かかります。

礼金を0円にすると、255,000円の契約金になります。
もし賃料がファミリータイプの場合、費用負担は高額になるわけです。

入居の出入りがあまりないときは、礼金を0円にされている業者もあります。
大学の合格発表前後になると礼金1か月が復活していたりします。
エリアの特徴もありますので、近隣の募集チラシを参考にされるかお近くの
不動産会社に傾向を確認されることも必要ではないでしょうか。

客付けを早くできると空室の期間を短くできる可能性が高いわけです。
ご理解いただきたいところです。

よろしくお願いいたします。

2022/12/20 22:10

この投稿は、2022年12月23日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.フローリングにタイルカーペットを敷いてたら跡がついた修繕費どれくらい?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

フローリングにタイルカーペットを引いていたら裏面のゴムの跡?みたいな感じで傷じゃないですけど模様みたいな感じでフローリングについたのですが修繕費どれくらいかかりますかね?

回答 : 1

2023/07/21

Q. DIY型賃貸借契約とは?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

DIY型賃貸借契約について教えてください。普通の賃貸借契約とはどこが違うのでしょうか。

回答 : 1

2023/04/08

Q.ワンルームで同居禁止物件で同棲はバレますか?又その際のペナルティについて教えてください

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

ワンルームは一人暮らしなど同居禁止の物件が大半ですが
その禁止の物件で同棲した場合ばれることはありますか?
又バレてしまった場合ペナルティーとして契約解除や追加で賃金を払う等何かありますでしょうか?

回答 : 2

2023/02/07

Q.ベランダとバルコニーの違いは何?基準や定義を教えて欲しい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

よくベランダやバルコニーと聞きますが違いはなんなんでしょうか?

回答 : 1

2023/07/01

Q.賃貸の鍵のローテーションの実態は?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸物件の管理で、入居者入れ替えの際に別の部屋で使われていた鍵を使って鍵交換をする慣習があると聞きました。防犯的に気になりますが、アパート物件などの管理では日常的に行われていることなのでしょうか?

また、ローテーションを行うか否かの判断は、誰が行なっているのでしょうか?大家さんそれとも管理会社?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/27

Q.退去時に立ち会いを要求された場合、入居者側が応じる必要があるのでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

長期の海外出張が入ってしまい立ち会いできません。立ち合いを拒否しても問題ないですか。

回答 : 1

2023/05/04

Q.賃貸で借りてる部屋に備え付けられてた蛍光灯が切れたがこれは借主が変えるべきなんですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

エアコンなど最初から備え付けてあるのは貸主が修繕しないといけないと契約書にも書いてありましたが今回蛍光灯が元々とついてたのが切れたのですがどうしたらいいのでしょうか?
貸主の負担になりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/10

Q.最近の特徴ある賃貸住宅について

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

最近流行っている変わった賃貸住宅などありますか?オンラインゲーマー用の賃貸住宅があると聞きました!

回答 : 1

2023/03/21

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル