ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.ペアローンはやめた方が良いのか?

現在妻とペアローンを検討中なのですが、ネットで「ペアローン」と検索すると「ペアローン やめた方が良い」「ペアローン 怖い」「ペアローン 後悔」といったサジェストが出てきてやや不安になります。

ペアローンはそんなに怖いローン商品なのですか?宅建士さんのお客様でペアローンを組んで後から後悔している方の実例があれば知りたいです。

よろしくお願いします。

man

ガムシロ多め さん

回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

ガムシロ多めさん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

奥様とペアローンを組むことによって、ローンの金額を挙げることが可能となるので、少し高めの物件をご購入の際にはペアローンを考える方は多いのは事実です。

ペアローンで購入するメリット、デメリットはきちんと調べて頂きたいという想いはあります。
今回のご質問はメリットデメリットに対してではないので、この部分については割愛をいたします。

私が直面する実例で後悔する方の実例は下記の場合です。

不動産業者に勤務してよくあるご相談で私が経験している中では、ペアローンで一番困ることは「離婚が決まった時」だと私は思います。

実例のご相談でよくご相談を受けるのが(査定などでご相談を受けることが多いのですが)

家を購入したのち、2,3年後に離婚が決まり、奥様と住んでいた家が不必要になり財産の分割でペアローンを組んで購入した家を売却するときに、
注文住宅で家を建てているので、売却の金額よりも残債の方が多く残ってしまうので家が売却できない、という時です。

もちろん、注文建築ではなく建売の場合でも同じ問題は十分に起こり得ます。

2.3年居住しているので、購入した時の新築の状態より値段が落ちることは必須です。

家を購入するときは、皆様幸せそうに新しい生活を夢見てご購入なさいます。
その幸せな笑顔を見るのが私たちにとっては喜びなのですが・・・。

不動産業者は家の売却にも関与していますので、離婚となってしまったときに二人で注文住宅で家を建てている場合には特に債務が大きいため、売却金額に届かず売ることもできない、賃貸に回したとしても、毎月のローンの金額に届かない、離婚して財産分割どころか、債務が残ってしまう。

一旦銀行の抵当権は外さなければ(銀行に全部支払いをする)売却はできない、ということで
厳しい状況に陥ってしまう、という事になってしまいます。

家を購入してこれから幸せになるんだ、と思っている時に離婚のことを考えるなんて、なかなか難しいことです。

不動産営業も、幸せそうで、笑顔でご購入検討しているお客様に、「離婚の可能性~」とは、ペアローンを組んでご購入を検討しているお客様に言いにくいので、伝えられない営業マンもいます。

考えにくい事ではありますが、「もしかしたら」という想定も、お客様にも知っていていただきたいですね。

ペアローンで購入しているという事は、2馬力ないと返済が難しいという状態の場合が多いので、離婚してしまう時にはかなりの負債にもなってしまうことを考慮してください。

参考になればよいのですが。

2024/01/15 05:54

この投稿は、2024年01月15日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.将来的にリフォームを頻繁にしたい場合木造とRC造どちらの方がいいのか?

不動産購入 > リフォーム

将来的にリフォームをほかの人より割と頻繁にしたいなと考えてるのですがそうなった場合RC造と木造どちらの方が都合いいのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/07

Q.以前まで畑だった空き地に家を建てるとなると費用はどれくらいの上がる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

以前まで畑だった土地に家を建てたいのですが普通の土地に建てるより建築費用ばどれくらいあがるもんなんでしょうか?何倍くらい?

回答 : 1

2023/07/06

Q.震災で被災したら住宅ローンはどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

地震で住んでる持ち家や分譲マンションが壊れて住めなくなっても住宅ローンだけ残ることはありますか?

そのようなリスクがあるなら、将来的に首都直下地震があると言われる中で地震が怖くて家が買えない気持ちになりそうです。

心配しすぎでしょうか。。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/10

Q.仮差押登記付きの不動産の購入リスクについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。仮差押登記付きの不動産の購入リスクとして、どのような点を予め把握しておけばいいでしょうか。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/12/09

Q.新築で購入した戸建物件を購入後にリフォームするタイミングは?

不動産購入 > リフォーム

戸建を新築購入し住み始めて7年経ちますが、みなさん、どの位の期間が経ったら、リフォームされるのでしょうか?また、どんなタイミングやキッカケでリフォームされますか?

回答 : 2

2023/01/19

Q.返済期間を長くして住宅ローン控除による還付を増やすべきか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

先日、マンション購入を検討し、住宅ローンの試算をモデルルームで受けました。そこで、住宅ローンの返済年数は35年にすることを勧められ、繰り上げ返済を行うことが有利だとアドバイスを受けました。

アドバイスによると、返済期間が長いほど、住宅ローン控除が有利になるとのことです。

自分としては、できれば25年程度で住宅ローンを返済したいと考えていますが、アドバイス通りに長期間にわたって返済する方が有利なのでしょうか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/05/16

Q.競売で残置物を撤去する費用は誰が払う?

不動産購入 > 競売入札

競売物件の買受人は代金納付後であれば残置物を勝手に処分してしまっても良いのでしょうか?また、その際にかかった処分費用は後から競売物件の元所有者に請求できるのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/29

Q.住宅ローン控除受けながらの家族帯同での海外転勤、バレる可能性は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

自宅を購入して4年目、家族帯同での米国駐在が決まりました。日本に帰国するのは早くて2年後です。家を空けると住宅ローン控除が受けられなくなるのは知っていますが、黙っていれば(もしくは単身赴任と偽れば)税務署にバレずに控除を受け続けられるのではと考えてしまいます。よろしくない邪な考えだとは分かってはいますが、税務署はどこまでしっかりチェックしているのか参考まで知っておきたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/15

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル