ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.住宅ローンの事前審査は複数出す方がいいのか?どれくらい?

住宅ローンの事前審査は複数出す方がいいのでしょうか?
一般的にはどれくらいですか?
またデメリットなどありますか?

man

札幌 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

札幌さん 初めまして。
三協ハウジング鷹野です。

住宅ローンの事前審査についてですが、事前審査については、不動産の売買営業ごとに考え方が違うと思うので、一概には言えないのですが、あくまでも私個人の見解としてお答えしたいと思います。

住宅ローンを一円でも金利を安く借りたいとお考えの場合には、複数の銀行に事前審査を出すのはいいと思います。

一般的に私のお客様には2社~3社ご提案しています。

お客様の自己資金額や購入する物件の金額、お客様の年収、他からの借り入れ、勤続年数、勤務先などをお聞きした上で、事前審査を出す銀行をお客様と話し合い、決めていきます。

今までに、携帯電話の支払いが滞ったことがあるか、車のローンの支払いが遅れたことがないか、クレジットカードの滞納などがないか、などのヒアリングも含めて行い、それらに身に覚えがあります、というときには、とりあえず1社だけ出してみましょう、と今まで当社でお取引のある銀行さんを選んで事前審査を出してみる、ということもあります。

滞納履歴などがあると、事前審査が通らないこともあり、何社出しても通らないことが多いですので、時間の無駄になってしまうこともあるためです。

複数の銀行に事前審査を出すデメリットといえば、用紙に記入したり、インターネットで事前審査をする場合には各銀行にコンピューターや携帯から情報をうち込まなければならなかったりするので、思ったより時間がかかる、ということでしょうか。

また、資料(源泉徴収や身分証)を添付しなければならないことも多いので、めんどくさい、と思うかもしれません。

まずは担当の不動産営業にどうするのがいいのかを相談して、不動産業者がよく利用する銀行で事前審査を通してもらってみるのも一つの手です。

事前審査は1社通っていれば契約することは可能なので、契約後に本審査を金利の安い銀行で行うこともできます。

事前審査も本審査も、審査をしたからと言って必ずその銀行で借りなければならない、という事ではありません。

不動産屋に勤務している売買の営業マンは、様々な情報を持っています。どの銀行が通りやすいのか、どの銀行の金利が安いのか、どの銀行がお客様の属性で通りやすいのか、など考慮してアドバイスしてくれると思います。
まずは購入したい物件、条件などを不動産売買の営業マンと話をし、銀行の相談をしてみるのが一番良いかと思います。

購入する物件が決まっていなくても事前審査を受けることも可能です。
その辺りについても詳しく教えてもらえると思います。

2023/12/16 21:15

その他の回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
購入で競合しそうであれば複数の金融機関で審査した方が良いです。(承認が遅いと負けます)
その場合、異なる保証会社を採用している金融機関、3行くらいで審査を受けることをおすすめします。

■デメリット
 ・審査は個人信用情報機関に登録されるので金融機関には複数の審査を受けていることは筒抜けです。
  →何か懸念点があるのかと疑われることがある

■アドバイス
 ・金融機関の数というよりも、保証会社の別(異なる金融機関で同じ保証会社を利用している場合有
)を気にしましょう。保証会社が同じなら、結果も原則同じなので、無駄な動きとなる可能性が高いです。
  →利用する保証会社は、金融機関にて教えてもらえます。(事前審査の用紙にも記載あり)

以上、回答いたします。

2024/01/06 02:33

この投稿は、2024年01月06日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.高層マンションの高層階でもゴキブリは出ますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

ゴキブリが苦手です。高層マンションの何階以上だと気圧の関係でゴキブリは出にくくなるといったトリビア情報をご存知でしたら教えてください。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/11

Q.変動金利住宅ローンのリスク「未払利息」とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

変動金利住宅ローンには未払利息と呼ばれるリスクがあるそうですが、未払利息とは何ですか。
未払利息が発生して溜まり続けると返済にどのような悪影響を及ぼしますか。

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/22

Q.高気密高断熱住宅とはどんな家??

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

エアコンの台数が少なくて済む省エネ型の住まい、
的な話はうっすら耳にしたことはあるのですが詳しいことは何も知らなくて。。

ハウスメーカーに建ててもらう一般的な注文住宅に比べると
やっぱり資材の質が違ったり建築コストが高かったりしますか??

回答 : 1

2023/09/16

Q.一般人でも見れるレインズみたいなサイトはありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

レインズは一般人は見れないと聞きました
一般人でも見れるサイトみたいな物はありますでしょうか?

回答 : 1

2022/12/19

Q.遮光2級のカーテンだと夜は外から見える可能性ありますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

寝室用のカーテン選びについてです。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/29

Q.送電線が取得した土地の上に通っていたデメリットなどはありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

土地を譲り受けたのですが上に送電線が通っていました、この場合何かデメリットなど
あるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/02

Q.銀行住宅ローンに比べて財形住宅融資にはどんなメリットがありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ネットサーフィンをしていて「財形住宅融資」という制度が気になったので検索すると「財形貯蓄を行っている勤労者に対し、財形貯蓄残高に応じて住宅資金(建設、購入、改良)を融資する制度」と記載されていました。

私の周りの人に聞いてもこの融資制度を知っている人がいなかったのでいまいちピンとこないのですが、住宅ローンではなくこの制度を利用して家を購入したお客様を担当されたご経験はありますか?

回答 : 1

2022/10/13

Q.ペアローンで夫婦の片方が自己破産したらどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ペアローンを組んでいる夫婦の片方が自己破産したらペアローンの返済はどうなるかについて教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/19

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル