ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.建築基準法上の道路とは?

建築基準法上の道路かどうかの調べ方について教えてください。

道路法の道路と建築基準法の道路の違いについても教えてください。

man

SUSHI さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

SUSHIさん、はじめまして。

建築基準法上の道路と道路法の道路にはいくつかの違いがあります。
これらの違いを理解するためにそれぞれの定義と特徴を把握することが重要です。

建築基準法上の道路

1. 定義
建築基準法においては、「道路」とは、一般に人々が行来するために使用されている場所を指します。
これには公道だけでなく、私道も含まれます。

2. 調べ方
地方自治体の確認
最も確実な方法は、市区町村役場の建築指導課や道路課などに問合わせることです。
また、対象地域の自治体のサイトでも確認できます。
その他にも法務局にある公図や登記簿で道路を確認できる場合があります。

道路法の道路

1.定義
道路法では、「道路」とは、主に公道を指し、人や車両の通行に供される土地を意味します。
この定義には、国道、県道、市道などが含まれます。

2. 特徴
公的管理:道路法の道路は、国や地方自治体によって管理されています。
通行の自由:一般的に、公道は誰でも自由に通行できます。

建築基準法と道路法の道路の違い

対象範囲
建築基準法の道路は、私道を含む広い範囲をカバーしますが、道路法の道路は主に公道に限定されます。
管理体制
道路法の道路は公的機関により管理されていますが、建築基準法の道路には私道も含まれるため、個人や団体による管理があります。
利用目的
建築基準法では、建築物の配置や設計に関わる道路の利用が重視されますが、道路法では交通の流れや安全性が主な関心事です。


以上の方法で、建築基準法上の道路かどうかを調査し、道路法の道路との違いを理解することができます。

2023/11/27 09:58

その他の回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

SUSHIさん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

建築基準法上の道路かどうかの調べ方について
のご質問ですが、
お調べになりたい市町村の建築指導課(市区町村により呼び方は変わる場合があります)の窓口で、道路に関する図面を閲覧いただくことにより確認することができます。
市区町村によってはホームページ上で確認できるようになっている場合もあります。

道路法の道路は公道か私道かを確認するために、道路管理課(こちらも市区町村によって名称が違う場合もあります)で確認できます。
道路管理課では、道路台帳平面図や土地境界図などを取得することができます。

道路法の道路とは、国や都道府県、市町村が道路として認めたもので、主に国道、県道、市道などのことです。

道路法の道路は「人や車が通行するための道路」
建築基準法の道路は「建物を建てたり利用したりするために、安全を確保するための道路」

と考えて頂くとわかりやすいかもしれません。

道路法の道路は「人や車が通行するための道路」なわけですから、建物を建築するための条件ではありません。建築基準法の道路でなければ、建物を建てることができないのです。

参考になれば幸いです。

2023/11/26 06:16

この投稿は、2023年11月27日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.夫婦共有名義で不動産を所有する場合のメリット・デメリットを教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

夫婦共有名義で不動産を所有する場合のメリット・デメリットを教えてください

その際ローンの控除はどちらかのみなのか?

回答 : 2

2023/04/22

Q.近隣トラブルで相手側に非があるとき引越し費用は請求できる?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

近隣トラブルで相手側に非があるとき、今後もトラブルになりかねないので引越しする時その費用を請求できる?

回答 : 1

2023/05/31

Q.境界線についての質問です

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

隣の家の人と土地の境界について、裁判になった場合に、隣の家の人の主張する境界よりも隣の家の人に有利な境界線の判決が出ることはあるのでしょうか?

回答 : 1

2024/04/04

Q.共同保証における分別の利益とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

共同保証における分別の利益とは何なのかについて分かりやすく教えてください。

共同保証人に分別の利益がない場合についても分かりやすく教えてください。

回答 : 1

2023/10/19

Q.宅建業法を学ぶ際オススメのテキストを教えてください

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

宅建の資格で勉強する際テキストはかなりの数がありますが宅建業法だけを学びたい時の
オススメのテキストを教えてください

回答 : 2

2023/02/23

Q.集合住宅で深夜の洗濯機は警察に捕まったりする?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

集合住宅にて深夜に洗濯機をする事で騒音関係で警察に捕まることってあるんでしょうか?

回答 : 1

2023/07/05

Q.売買予約による所有権移転請求権の仮登記がされている土地を購入するリスク

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

売買予約による所有権移転請求権の仮登記がされている土地を購入する場合、どのようなリスクがあり得ますか?

回答 : 1

2023/05/02

Q.宅建士さん、司法書士さん、建築士さんなどの職業について

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

宅建士さんと話をしていたところ、色んな専門職の資格の話が出てきました。宅建士さんだけではお仕事ができないのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/08/14

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル