ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.土地を使用貸借したら固定資産税は誰が支払いますか?

普通に考えたらやっぱり所有者である貸主ですか?

タダで土地を貸す代わりに貸主が借主に固定資産税の支払いを負担してもらうようなケースもあるのでしょうか?

woman

ふわふわタマゴ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
土地の使用貸借の場合、固定資産税の負担は、原則、借主の負担です。

【説明】
民法に規定があります
民法595条(借用物の費用の負担)
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC595%E6%9D%A1

固定資産税は、必要費に該当します。
ですので、原則は借主が負担するというルールです。

以上、回答いたします。

2023/10/15 23:24

その他の回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【ふわふわタマゴ】様

はじめまして
小舟ガーデン株式会社のあさくらでございます。


「土地を使用貸借したら固定資産税は誰が支払いますか?普通に考えたらやっぱり所有者である貸主ですか?タダで土地を貸す代わりに貸主が借主に固定資産税の支払いを負担してもらうようなケースもあるのでしょうか??」について



【結論】

一般的には所有者である貸主ですが、使用貸借の場合は固定資産税を支払うかわりにタダで貸すという条件をつけるのは可能です。


【使用貸借と普通賃貸借の違い】
使用貸借→タダで貸し借りする
賃貸借→賃料をやり取りしての貸し借りすること

【使用賃貸とは】

・ 貸主と借主の合意によって成立し効力が生じる
・契約した後、借主が借用物を受け取るまでであれば、貸主は、一方的に契約を解除することができる。
・借主は、いつでも契約の解除をすることができる
・ 必要費は、借主負担

【まとめ】
契約書を作成する際にしっかりと記入し説明をしっかりしましょう。ただで貸すとなると曖昧になることが多いですが借主が負担する部分はしっかり説明しておきましょう。


以上参考になれば嬉しいです。

2023/10/09 07:32

この投稿は、2023年10月15日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.他人の土地に水道管を引くにはどういう手順を踏めばよいですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

いわゆる袋地と呼ばれる土地を所有しています。

公道への通行は確保済みで家を建てるための要件は満たしていることがわかり、水道などのライフラインの確保が次の課題となりました。

通行する土地に水道管を引けない場合、隣地から水道管を引くにはどういう手順を踏めば法律的に問題ないか教えてください。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/04

Q.普通借家契約の立ち退き交渉を宅建士に依頼できますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

立ち退きの正当事由は満たしているとして、賃借人との文書やり取りや立ち退き交渉を宅建士さんに依頼することは法律的に問題ないですか?それとも弁護士さんに依頼すべき内容ですか?

回答 : 2

2022/11/20

Q.個人で不動産賃貸業をやっている人にインボイス制度は影響ある?

法律と税金 > その他税金一般

こんにちは。
住宅用の家賃収入は非課税なので、個人でアパート大家さんやっている人にインボイス制度は関係なさそうに思うのですが、たとえばもし、借りている人が住宅用以外の目的で法人契約で借りていれば影響ありますか?

回答 : 1

2023/08/05

Q.売買重説の作成スキルに関する質問

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

売買重説の作成スキルに関する質問です。登録実務講習を修了して宅建士の資格登録しただけの人が、不動産会社での勤務経験なしに独学などで売買重説の作成スキルを身に付けることは可能ですか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/11/17

Q.マンションの管理費を滞納し続けるとどうなりますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

こんにちは。経済的な事情でマンションの管理費を3ヶ月ほど滞納しています。このまま支払わない状態が続くとどうなってしまいますでしょうか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/07

Q.マンションの地下駐車場は容積率の計算に含まれますか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/04/21

Q.親が固定資産税を滞納したまま亡くなったら相続人は支払い義務を負うか?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

故人の未払いの固定資産税の債務や延滞金は相続人にそのまま引き継がれるのでしょうか?
引き継がなくても済む方法としては、相続放棄とか債務の消滅時効を狙うとかくらいですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/26

Q.隣の家の木の根っこ勝手に切ってもいいのか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

こんにちわ。隣の家に生えている木の根っこが、越境して自分の家の敷地に伸びてきています。花壇を作りたいので、根っこが邪魔になっているのですが、勝手に切ったりしたらトラブルになりますか??

回答 : 1

2023/04/22

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル