ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.一筆の土地の一部でも時効取得できる?

隣の空き家の庭の一部を自分の所有と思い15年前から小さな物置を建てて占有していましたが、時効取得できますか?できる場合には必要な手続きはどうなりますか?

man

はなまる さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

はなまるさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『一筆の土地の一部でも時効取得できる?』の回答をします。

 他人の土地に物置を建てること自体問題だと思いませんか。逆の立場だったら、はなまるさんは、問題に思わないでしょうか。

 民法第162条に「20年間所有の意思をもって平穏にかつ公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。」や、「占有を開始した時に、占有者が善意無過失であれば、10年間で継続して占有していること」の条文もあるようですが、立証することはなかなか難しいようです。

 気を付けなければならないことがあります。土地については建物を建築するために、接道義務といって敷地が建築基準法上の道路に2m接していなければいけません。

 所有する土地は近隣の方の土地や道路と接しております。時効取得できたとして、いざ建物を建築しようとして、接道義務を満たしていないなどの問題が起きた場合、以前の土地の所有者が協力してくれるでしょうか。

 以前、オーナーから他人の建物が建っている敷地の庭部分の一部を所有していると聞いておりました。その他人の家の所有者は、接道義務を満たしておりませんでした。親から相続した際に、庭についての話は聞いていなかったようです。

 知り合いだったこともあり話をして、庭の一部買取と私道部分の持ち分を共有する方向で話がまとまりました。

 もし庭部分をそのままの状態で時効取得できたとして、はたして私道部分の持ち分を共有にしてくれたでしょうか。

 人間は感情の生き物です。本来の土地の所有者や相続人は事情をご存知の場合が多いようです。本来の土地の所有者は他人が承諾もなく土地の一部を使用しているとすると、あまり良い印象は持たれていないかもしれません。もし取得したい気持ちがあれば、土地の持ち主に話をしてみるか、直接話してトラブルになることを懸念されるのであれば、不動産会社か弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか。

 その部分を売却することによって、残った土地の地形が悪くなり、価値が下がることは多くございます。人とのかかわりはあとあと問題となることも多いので、注意したいところです。
 
 その土地に長くお住いになる予定でしたら、ご近所とのトラブルは避けたいものです。

 よろしくお願いいたします。

2023/09/02 21:07

この投稿は、2023年09月02日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.なぜ重要事項説明書に押印が廃止されたのですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2022年施工の改正宅建業法で、重要事項説明書への押印が廃止されたそうですが、なぜ不要になったのでしょうか?

回答 : 1

2023/03/12

Q.戸建ての違法建築で取り壊し命令はあるのか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

違法建築の度合いにもよると思いますが、戸建ての違法建築で除去命令が下されるケースって実際あるのですか?

回答 : 1

2023/09/09

Q.離婚後もローンが残る家に妻が住む場合に家の名義変更はできる?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

住宅ローン完済前に離婚したとしても家の名義を夫から妻に変更できるのかという点と、仮に名義変更できたとして贈与税のような税金は発生しないのかという点について、アドバイス賜りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/07

Q.マンション売却の確定申告で経費計上できる内容について教えてください

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

マンション売却にかかる税金を極力減らしたいです。確定申告で経費計上できる項目としてどんな内容がありますか。併せて、経費計上できない項目についてもご教示頂きたく。

どうぞよろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/18

Q.購入した新築マンションの固定資産税を少なくするには?

法律と税金 > その他税金一般

つい先日新築マンションを自宅用に購入しましたが、固定資産税がどの程度の金額になるかまだわかりません。

固定資産税の軽減措置というものがあると聞いたのですがその適用はどうしたら受けられますか?

条件を満たしていれば黙っていても役所が勝手に軽減して納付書を送ってくれるものなのでしょうか?


よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/08/11

Q.仮執行宣言付支払督促と支払督促の違いは?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

違いがよく分からないので教えてください。

仮執行宣言付の方が強力とかですか。
どちらも家賃の支払いを怠っている滞納者に向けて大家さんから届く類の書類という点では同じですか。

回答 : 1

2023/03/25

Q.境界線についての質問です

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

隣の家の人と土地の境界について、裁判になった場合に、隣の家の人の主張する境界よりも隣の家の人に有利な境界線の判決が出ることはあるのでしょうか?

回答 : 1

2024/04/04

Q.手取り48万だと額面年収はいくらになりますか?

法律と税金 > ファイナンシャルプランニング

サラリーマンで月収手取り48万円だと額面年収はいくらになりますか?

回答 : 1

2024/04/15

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル