ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.生活保護受給者が入居するアパートに投資する場合の注意点は?

不動産投資で、生活保護受給者ばかりが入居するアパートを購入する場合の注意点またはメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

man

仙台19A さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【仙台19A】様

小舟ガーデンの宅建士「あさくら」です。

「不動産投資で、生活保護受給者ばかりが入居するアパートを購入する場合の注意点またはメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。」について

【結論】

メリット

社会貢献
住宅扶助が支給される


デメリット

住宅扶助には共益費や光熱費は含まれない
住宅扶助を家賃に当てず生活費に使ってしまう
入居者が亡くなる確率が高い
保証会社の審査が通らない
保証人がつかない


【メリット】
社会貢献
・年々増え続ける生活保護者に対して衣食住の「住」の提供をする重要な社会貢献です。

住宅扶助が支給される
・生活に必要な費用を家族構成や状況に応じて限度額がきまる
・契約時に生活保護受給者に代理納付にして自治体から直接家賃が支払われる

【デメリット】
住宅扶助には共益費や光熱費は含まれない
・住宅に関するすべてが補助されるわけではない

住宅扶助を家賃に当てず生活費に使ってしまう
・最低限度の生活費の支給のため日々の生活のために家賃の分まで使い切ってしまう

入居者が亡くなる確率が高い
・生活保護受給者の割合(厚生労働省 生活保護の被保護者調査 令和2年7月引用)高齢者世帯が約56%/障害者・傷病者約24.8%身寄りのない高齢者が多いため、発見が遅くなり発見するまで放置されお部屋の損傷や事故物件となり修繕や新しい入居者をみつけにくくなる

保証会社の審査が通らない
・過去に家賃、携帯、クレジットなどの遅延を審査します。誰でも審査が通るわけではありません

保証人がつかない
・生活保護を受給するにあたり、自治体が親族扶養照会をおこない面倒が見れるとなると生活保護は受給できなくなります。そのため生活保護受給者に保証人を見つけることは不可能です。

【まとめ】
様々な事情でやむを得なく生活保護受給者になり、そんな方々に住宅を提供するということは
上記のようなデメリットを踏まえとても尊敬できることだと思います。

後々トラブルにならないために
・「定期借家契約」(期限を決めて自動更新はなし)
・契約時に代理納付にし、また途中で借主が代理納付を中止申請ができない

などメリットとデメリットをしっかり理解して取り組むと良いかとおもいます。

以上、ご参考になれば嬉しいです。

2023/08/24 08:37

この投稿は、2023年08月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産投資Q&A』

Q.投資物件を初購入するなら1棟アパートがおすすめ?

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

https://www.re-port.net/article/news/0000071861/ 

こちらの調査だと、1棟アパート>区分マンション>戸建て賃貸、の順で初購入割合が多い結果となっていますが、資金に余裕があるのであればやはりいきなり1棟アパートから始めた方がメリットや学びも多いのでしょうか。

忌憚のないご意見を頂戴できればと存じます。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/09

Q.キャップレートと割引率の違いとは? 

不動産投資 > その他不動産投資一般

それぞれどういう意味か教えてください。

回答 : 1

2024/02/03

Q.土地はあるがお金が無い場合の活用方法はありますか?

不動産投資 > 土地活用・賃貸併用住宅

土地を相続したのですがお金関係は全てダメなんですが、それでも土地を活用して何かできますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/30

Q.ボロ戸建て投資の魅力やメリットとは?

不動産投資 > その他不動産投資一般

ボロ戸建てとは築何年以上の物件を言いますか?ボロ戸建て投資の魅力やメリットは何ですか?投資初心者でも手を出していい投資スタイルですか?

回答 : 1

2022/12/20

Q.アパート経営で必要な初期投資は?

不動産投資 > その他不動産投資一般

副業でアパート経営を考えています。初期投資にかかる費用にはどんなものがありますか?

回答 : 1

2023/12/23

Q.多層階住宅のメリットとデメリットが知りたいです

不動産投資 > 土地活用・賃貸併用住宅

土地を購入して家を建てるなら多層階住宅もありかなと考え始めています。不動産のプロから見ると、多層階住宅のメリットとデメリットはどのような感じでしょうか。容積率とかについてはどのような土地条件であれば建てるのに向いていますか。ご回答いただけましたらありがたく思います。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/21

Q.円安が進むのは不動産業界にとってプラス??

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

円安の恩恵を受けて中華系が日本の不動産を爆買いしているニュース記事を見ました。

https://www.asahi.com/articles/ASQ9J46DFQ9HPTIL00L.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd9a3a77a8db29b6010d0e0377698de30394372

高額の投資物件に買い手が付きやすくなっているこのような現状を鑑みると、円安は日本の不動産業界・不動産市場にとってはプラス材料として働いていることになりそうですか??

回答 : 1

2022/09/23

Q.初めての不動産投資を考えているのですが満室想定表面利回りは初めて買うならどれくらいがいいのか?

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

不動産投資で初めて物件の購入を考えているのですが
満室想定表面利回りはどれくらいの物件が
初めてにはおすすめですか?

回答 : 3

2023/03/30

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル