ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.固定資産税が高くなる設備はマンションも戸建ても同じ?

固定資産税が高くなる設備について質問です。

①固定資産税が高くなる設備の内容はマンション戸建てで違いはありますか? 
②洗面台があると高くなるというのは本当ですか? 
③住居内の設備を確認して適正な固定資産税を算出するのは誰の役目ですか?

man

SHIFT さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【SHIFT】様

はじめまして朝倉でございます。


【固定資産税が高くなる設備はマンションも戸建ても同じ?固定資産税が高くなる設備について質問です。
①固定資産税が高くなる設備の内容はマンション戸建てで違いはありますか? 
②洗面台があると高くなるというのは本当ですか? 
③住居内の設備を確認して適正な固定資産税を算出するのは誰の役目ですか?】について


【結論】


①固定資産税が高くなる設備の内容はマンション戸建てで違いはありますか? 
→土地に対する税額部分で戸建とマンションで大きく変わる。戸建が高くなる。マンションは敷地面積を戸数で割ったものが土地の所有区分になるため。
建物は減価償却期間の違いによって大きな差が生まれるので築年数などで変わる


②洗面台があると高くなるというのは本当ですか? 
→ある・なしで違う。洗面台と洗面化粧台の種類で違う



③住居内の設備を確認して適正な固定資産税を算出するのは誰の役目ですか?
→マイホームを新築したら、市町村の固定資産税課の担当者が調査にやってくる



【固定資産税とは】

家や土地などの不動産(ふどうさん)にかかる税金
商売をするときに必要となる大きな機械設備(きかいせつび)にかかる税金。
これらの不動産や特別な設備を持っている人は、毎年この固定資産税を支払わなくてはなりません。
固定資産税は普通税(税収の使途が定められていない税)であり、徴収した市町村により日々の生活で利用する公共施設の整備のほか、介護・福祉などの行政サービスにも使われています。


【固定資産税が高くなる設備】

・ホームエレベーター
・屋根一体型太陽光発電設備
・開閉可能な天窓
・鉄骨構造の建物
・床暖房設備
・第一種換気システム
・豪華な和室空間
・3m以上のシステムキッチン
・天井埋め込み型エアコン

【まとめ】

新築の家を建てる時に固定資産税も計算して設備を検討しましょう




参考になれば嬉しいです。

以上です。

2023/12/11 08:16

この投稿は、2023年12月11日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.既に建っている戸建が違法建築物の場合

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

既に建っている戸建が違法建築物の場合、何か不具合はありますか?既に建ってしまっているので何も気にしなくていいですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/01

Q.弁済業務保証金と弁済業務保証金分担金の違いは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

営業保証金との違いについても併せてわかりやすくご解説いただけましたら幸いです。

回答 : 1

2023/11/16

Q.「指定債務者の合意の登記」をすべき場合について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

根抵当権の債務者が亡くなった場合に「相続による債務者の変更登記」のほかに「指定債務者の合意の登記」をした方が良い場合とはどのような場合でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/19

Q.地代代払許可とはどのような制度?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

地代代払許可とはどのような制度ですか?

回答 : 1

2023/10/03

Q.建物の用途変更で確認申請不要な場合とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

建物の用途変更で建築確認申請が不要な場合とは具体的にどのような場合ですか。

家をリフォームする際に用途変更確認申請が必要になる場合もありますか。

回答 : 1

2023/10/10

Q.37条書面の交付が不要な場合とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

宅建業者同士の業者間取引の場合には37条書面の交付は不要ですか?
そのほか不要な場合があればご解説お願いします。

回答 : 1

2024/02/14

Q.不動産を個人間で売買した際に低額譲渡に該当するか否かの基準について

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

自分が保有している土地の所有権を贈与でなく売買で子に移したいのですが、
一般的に親族間での不動産の売買価格は時価の何割程度までであれば低額譲渡に該当せずに済みますか。

そもそも税務署はどのように売買価格を知ってそれが低額譲渡に該当する取引か否かをどのような基準で判断しているのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/04/13

Q.駐車場仲介手数料の宅建業法上での規定が知りたい

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

駐車場賃貸借契約の仲介手数料が月額賃料の1.5か月分だった。
賃貸契約の媒介をする場合、宅建業者の報酬の上限は月額賃料の1か月分までではないのか?

回答 : 2

2023/04/16

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル