ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.亡くなった家族の銀行口座からキャッシュカードで預金を下ろしても大丈夫?

親の死亡後に毎月の家賃支払いのためのお金を親の銀行口座から下ろして支払いに使っても何の罪にもなりませんよね??

父親名義でアパートを借りていて一人娘の私は父と同居していて今までは亡くなった父が毎月現金で支払っていたので今後どうしたらよいものかと。。

ちなみに、亡くなったのは数日前で金融機関にも大家さんにもまだそのことは伝えてないです。よろしくお願いします。

woman

ルーシー さん

回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ルーシーさん、はじめまして。

故人の死後にその口座から家賃を支払うために預金を引き出すことは、法的に複雑な問題があります。
以下の点に注意が必要です。

・違法性
死亡した父親の預金の引き出しは、法定相続分までの金額であれば、必ずしも違法ではありませんが、トラブルの原因になる可能性もあるため他の相続人に知らせてから出金することが推奨されています。
万一、正当な手順を踏まずに亡くなった人の口座から預金を引き出したとしても、家族の場合は刑事上、罪に問われない可能性があります。

・適切な手続き
遺産相続において故人の預金を引き出す手続きを行うためには、故人の預金口座の特定や、相続関係届出書などの書類の手配が必要です。
口座が凍結する前であれば、必要書類を持って銀行窓口に行き、凍結後であれば金融窓口か家庭裁判所に申し立てを行い、仮払いを検討する必要があります。

・銀行との手続き
銀行口座凍結解除の手続きを行うまでは、原則として預金を引き出すことはできません。
遺産分割前の相続預金の払戻制度については銀行で確認し、必要な書類を用意することが重要です。

これらの点を考慮して、家賃を支払うために父親の口座から金を引き出す前に、法的手続きを理解し、必要な書類を準備し、適切な手続きを踏むことが重要です。
また、可能であれば法律の専門家に相談することも検討する価値があります。

2023/10/29 13:54

この投稿は、2023年10月29日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.親が固定資産税を滞納したまま亡くなったら相続人は支払い義務を負うか?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

故人の未払いの固定資産税の債務や延滞金は相続人にそのまま引き継がれるのでしょうか?
引き継がなくても済む方法としては、相続放棄とか債務の消滅時効を狙うとかくらいですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/26

Q.現在は空き家の実家を売却した場合、3000万円の特別控除を受けられますか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

3年前に相続して現在は空き家の実家を今度売りに出します。売れて譲渡所得が発生したら3000万円の特別控除は受けられますか?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/13

Q.建物明け渡しの強制執行を行う場合の費用について

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

相場的に大体いくらくらいかかりますか。
大家が強制執行のために負担した費用は、あとから賃借人に請求することはできますか。
ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/08/05

Q.「損害賠償額の予定」と「違約金」とでは、何が違いますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

それぞれの意味内容について教えてください。

不動産売買の契約で、「損害賠償額の予定」と「違約金」を別々に定めることは法律上認められますか?

仲介業者からマンション等を購入する場合これらの規定が売買契約に入っていることは当たり前ですか?

回答 : 1

2023/03/11

Q.北側斜線制限の適用地域について

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

北側斜線制限が適用される地域と適用されない地域がありますが、用途地域によってこのような違いが設けられている理由が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/12/02

Q.共同保証における分別の利益とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

共同保証における分別の利益とは何なのかについて分かりやすく教えてください。

共同保証人に分別の利益がない場合についても分かりやすく教えてください。

回答 : 1

2023/10/19

Q.戸建ての事故物件を取り壊して更地化すれば告知義務はなくなりますか? 

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

教えてください。戸建ての事故物件を取り壊して更地化後に土地売却するのであれば告知義務はなくなりますか?

回答 : 2

2023/09/27

Q.故人に不動産所得があった場合の準確定申告

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

先日亡くなった親が大家業をやっていて毎月40万円程度の家賃収入があったようなのですが、準確定申告、どのような場合に必要でどのような場合に申告不要か教えてください。

回答 : 1

2023/05/15

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル