ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.生活保護受給者が入居するアパートに投資する場合の注意点は?

不動産投資で、生活保護受給者ばかりが入居するアパートを購入する場合の注意点またはメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

man

仙台19A さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【仙台19A】様

小舟ガーデンの宅建士「あさくら」です。

「不動産投資で、生活保護受給者ばかりが入居するアパートを購入する場合の注意点またはメリットデメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。」について

【結論】

メリット

社会貢献
住宅扶助が支給される


デメリット

住宅扶助には共益費や光熱費は含まれない
住宅扶助を家賃に当てず生活費に使ってしまう
入居者が亡くなる確率が高い
保証会社の審査が通らない
保証人がつかない


【メリット】
社会貢献
・年々増え続ける生活保護者に対して衣食住の「住」の提供をする重要な社会貢献です。

住宅扶助が支給される
・生活に必要な費用を家族構成や状況に応じて限度額がきまる
・契約時に生活保護受給者に代理納付にして自治体から直接家賃が支払われる

【デメリット】
住宅扶助には共益費や光熱費は含まれない
・住宅に関するすべてが補助されるわけではない

住宅扶助を家賃に当てず生活費に使ってしまう
・最低限度の生活費の支給のため日々の生活のために家賃の分まで使い切ってしまう

入居者が亡くなる確率が高い
・生活保護受給者の割合(厚生労働省 生活保護の被保護者調査 令和2年7月引用)高齢者世帯が約56%/障害者・傷病者約24.8%身寄りのない高齢者が多いため、発見が遅くなり発見するまで放置されお部屋の損傷や事故物件となり修繕や新しい入居者をみつけにくくなる

保証会社の審査が通らない
・過去に家賃、携帯、クレジットなどの遅延を審査します。誰でも審査が通るわけではありません

保証人がつかない
・生活保護を受給するにあたり、自治体が親族扶養照会をおこない面倒が見れるとなると生活保護は受給できなくなります。そのため生活保護受給者に保証人を見つけることは不可能です。

【まとめ】
様々な事情でやむを得なく生活保護受給者になり、そんな方々に住宅を提供するということは
上記のようなデメリットを踏まえとても尊敬できることだと思います。

後々トラブルにならないために
・「定期借家契約」(期限を決めて自動更新はなし)
・契約時に代理納付にし、また途中で借主が代理納付を中止申請ができない

などメリットとデメリットをしっかり理解して取り組むと良いかとおもいます。

以上、ご参考になれば嬉しいです。

2023/08/24 08:37

この投稿は、2023年08月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産投資Q&A』

Q.市街化調整区域にある物件のアパートローン審査

不動産投資 > 投資ローン・金利

とある投資物件サイトで、用途地域の項目に「市街化調整区域」と記載のあるアパートを見つけました。

ネットで検索すると、「市街化調整区域は街の発展が見込めないので不動産投資に向かない」「ローン審査も厳しくなりがち」といった記事を見かけますが、この物件自体は満室稼働中で悪い物件ではないので購入を検討したいです。


そこで一般論としての質問なのですが、「市街化調整区域にある物件」という材料は、実際のところアパートローンの審査にどの程度悪影響を及ぼすものなのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/18

Q.不動産投資での「リスクプレミアム」をわかりやすく

不動産投資 > その他不動産投資一般

不動産投資におけるリスクプレミアムという言葉の意味をわかりやすくご解説ください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/09/22

Q.サブリース状態の投資用マンションに自分で住むのはOK?

不動産投資 > アパートマンション経営

サブリース契約をしたままでもオーナーである自分自身が居住することはできますか?サブリース会社に拒絶されてしまいますか?

回答 : 1

2024/02/26

Q.土地はあるがお金が無い場合の活用方法はありますか?

不動産投資 > 土地活用・賃貸併用住宅

土地を相続したのですがお金関係は全てダメなんですが、それでも土地を活用して何かできますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/30

Q.資産価値の落ちないマンションの特徴を教えてください

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

不動産投資において投資である以上リスクはあるものですが
しかし損はしたく無いのが本音そこでプロの宅建士さん的に
資産価値が落ちないマンションの特徴を教えて下さい

回答 : 2

2023/02/18

Q.景観地区にある不動産を投資対象に選ぶメリットデメリット

不動産投資 > 物件選び・物件比較・市況

景観地区にある不動産を投資対象に選んだ場合、何か注意すべき点はありますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2023/03/12

Q.アパートマンション将来的に経営したい、準備しておく事は?

不動産投資 > アパートマンション経営

新卒です将来的にアパートマンション経営をしたいのですが
その為にしておいた方がいいことは何ですか?

回答 : 2

2023/05/25

Q.投資用物件を購入した際に契約書の作成・締結は必要ですか?

不動産投資 > その他不動産投資一般

オーナーチェンジで投資用物件を購入した際

新しく契約書を作成・締結する必要がありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/26

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル