ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.親族間売買での適正価格は固定資産税評価額基準でOK?

親族間売買での適正価格は、
固定資産税評価額基準で決めれば問題なさそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。

man

ゆとり一郎 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ゆとり一郎さん、はじめまして。

親族間での不動産取引において適正価格を決める際、固定資産税評価額を基準にする方法は一般的です。
固定資産税評価額は、地方自治体が不動産の価値を基に算出した金額であり、税金の計算に使われます。
この評価額は公的な評価であるため、公平性があるとみなされやすく、親族間取引での適正価格の基準として利用されることがあります。

しかし、固定資産税評価額は市場価格と異なる場合があります。
市場価格は不動産の需給バランス、物件の状態、立地条件など多くの要因によって決まりますが、固定資産税評価額は一定の計算式に基づいているため、実際の取引価格と乖離することがあります。

そのため親族間で不動産を売買する際には、以下の点を考慮することが重要です。

1. 税務上の影響
取引価格が市場価格から大きく乖離している場合、税務上の問題が生じる可能性があります。
たとえば、適正価格よりも低い価格で売買された場合、贈与税の対象となる可能性があります。

2. 第三者の評価
より公正な価格設定を目指す場合、不動産鑑定士による鑑定評価が最適な方法です。
不動産鑑定士は市場動向を踏まえた上で、より実情に即した価格を算定します。
ただし、鑑定には費用が発生します。

3. 相談する専門家
税理士や宅建士など専門家に相談することで、税務上のリスクを避けつつ、双方にとって公平な取引が行えるようなアドバイスを得ることができます。

最終的には、双方が納得できる価格での取引が最も重要ですが、親族間取引における税務上の影響に注意し、必要に応じて専門家のアドバイスを求めることをお勧めします。

2024/02/23 15:34

その他の回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

ゆとり一郎さん、はじめまして。

親族間での不動産取引において、問題となるのは、売買価格が安すぎた場合に、買主側に売買価格と適正価格との差額が「みなし贈与」とされてしまい、贈与税がかかってしまうことです(贈与税の税率は非常に高くなります)。

そこで、親族間での不動産売買において、「みなし贈与」とされない適正価格がいくらになるかということが非常に大切です。
一般的には、親族間の売買における適正価格は、時価の8割程度とされています。時価の8割からかけ離れた金額を売買価格としてしまうと、「みなし贈与」とされてしまいます。

一般的に、固定資産税評価額は時価の7割といわれていますので、微妙なところだと思います。
ですので、価格決定の際は、税務の専門家(税理士)にご相談されるか、直接、税務署の無料相談窓口にて相談されることをお勧めします。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/02/25 23:18

この投稿は、2024年02月25日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.庭や花壇に石灰をまくとどうなりますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ガーデニングについて勉強中です。

石灰って土に良い成分なのですか?
庭や花壇に石灰を撒くとどのような効果が期待できますか?

回答 : 1

2023/07/18

Q.市街化調整区域の分譲住宅の購入について

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

市街化調整区域に立つ新築分譲住宅を購入するメリットとデメリットについてアドバイスお願い致します。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/13

Q.内見に必要な持ち物について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

夫婦でマンション購入の計画をたて、条件に合う中古のマンションが見つかりました。不動産屋さんに予約をして週末に初めての内見をします。

内見の際に、必要な持ち物があれば教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/26

Q.借入4200万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

①返済期間は、以下から2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
【10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年】 

②総支払額の計算は、宅建士さんが回答する時点において以下の金融機関が提供する商品の中から任意の金利プラン(固定or変動or3年固定or10年固定等)を選んだ上で行なってください。
【auじぶん銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ソニー銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、SBI新生銀行、横浜銀行、りそな銀行】

③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※借入条件(団信特約つけるつけない、頭金ありなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 1

2024/03/23

Q.住むと運気が上がる土地や物件とは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

住むと運気が上がる土地や物件というのは実在すると思いますか?実在するとすればどのような土地や物件が該当するのでしょうか?お仕事で経験した記憶に残っているエピソードなどがあればお聞きしたいです。

回答 : 1

2022/11/23

Q.住宅ローン月々7万円返済だと月収はいくら以上が適正ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月7万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの手取り月収はいくらくらいからですか?手取り20万円だと流石にきついですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/10

Q.ドアを引き戸にリフォームする費用はどのくらいかかる?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

実家の戸建ての室内のドアを開き戸から引き戸にリフォームする費用は1箇所当たりいくらくらいの工事費用がかかりますか。ちなみに分譲マンションでもこういう工事は可能ですか。

回答 : 1

2024/03/18

Q.区分所有法59条に基づく競売とは?

不動産購入 > 競売入札

区分所有法59条に基づく競売の競売物件とはどのような性質のものですか?

住宅ローンの滞納による競売物件と何か違ったりしますか?

3点セット上でどこの項目の記載を見れば区分所有法59条に基づく競売かどうかが分かりますか?

回答 : 1

2023/02/09

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル