ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.年収1200万円だと住宅ローンは最大いくら借りられますか?

世帯年収1200万円で借りられる住宅ローンの限度額について教えてください。

man

あまおう さん

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

あまおうさん、はじめまして。

ご質問にお答えします。
あまおうさんと同じようなご質問がある場合に、私は、いつも銀行が貸してくれる上限の「借りられる額」と、ゆとりある生活を維持していくための「返済していける額」は違うということをご理解してもらうようにしています。

「借りられる額」とは、銀行や支援機構などの住宅ローンの審査上の借入できる限度額であり、「返済していける額」とは、住宅を取得した後に無理なく生活していける返済額に対応した借入額ということです。

では、その点を踏まえて、それぞれについてお答えします。

【借りられる額】
一般的な銀行ローンの場合、年収に対する返済負担率の上限は30%程度といわれます。1,200万円×30%=360万円(月々30万円)となります。
35年返済(元利均等)、審査金利3%として計算すると、100万円当たりの返済額は3,849円となります。
300,000円÷3,849円≒7,800万円が、銀行での審査上での借入の上限になります。

【返済していける額】
次に、ゆとりをもって返済していける返済額から導く上限を計算します。
1,200万円の可処分所得は約850万円(月71万円)程度です。
住宅を購入した後の固定資産税や修繕費、生活費(子供が有無や地域によっても差が出ます)など必ずかかってくる生活するための費用を差し引きます。
仮に生活するための費用を50万円と仮定すると、住宅ローンに充てられる月々の返済額は21万円までとなります。
同様に、35年返済(元利均等)、審査金利3%として計算すると、100万円当たりの返済額は3,849円となり、
210,000円÷3,849円≒5,500万円までが、ゆとりをもって返済できる上限だと言えます。

借入できるからと言って、限界まで借りてしまい、後々の生活が苦しくならないためにも、「借りられる額」と「返済していける額」との両方を算出した上で、どの程度借入するかの判断をされるようされることをお勧めします。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/11/24 12:18

この投稿は、2023年11月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.マンションの管理規約に違反するとどうなる?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

購入した分譲マンションの管理規約を守らないでいると、
最悪、追い出されたり、損害賠償や刑事罰を受けることってあるのでしょうか?

規約の法的効力や違反内容にもよるとは思いますが、
ケースによっては「違反したもの勝ち」のような側面もなきにしもあらずなのかなと思ったり。。

回答 : 1

2023/07/25

Q.境界線越境した部分は何やってもいい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

隣人トラブルで境界線を越境してきている雨樋があります。越境してる部分は何してもいいのでしょうか?そういう時の解決法を教えて欲しい

回答 : 3

2023/05/28

Q.仮差押登記付きの不動産の購入リスクについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。仮差押登記付きの不動産の購入リスクとして、どのような点を予め把握しておけばいいでしょうか。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/12/09

Q.マンションの価格表示は税込?税別?

不動産購入 > その他不動産購入一般

スーモやアットホームなどの物件情報サイトに載っている販売中マンションの価格表示は消費税込みですか?価格表示に関する業界ルールはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/31

Q.道路の幅員の調べ方が知りたい

不動産購入 > その他不動産購入一般

購入検討中の土地が接している国道の幅員が知りたいのですが、どのように調べたら良いですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/04

Q.ペアローンのメリットについてとペアローン後に離婚したらどうなるかについて

不動産購入 > 住宅ローン・金利

夫婦でペアローンについて検討中です。わたしは嫁の方です。
以下、質問させてください。

質問1 ペアローンだと普通の住宅ローンに比べてどのようなメリットがありますか。
 
質問2 もしペアローンを組んでいる夫婦が離婚したらローンはどうなりますか。  



以上、ご回答よろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/10

Q.住宅ローン月々12万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月12万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/09

Q.住宅ローンの金利が上がっているらしい

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの金利が上がっているらしいと聞きました。そんなに変わりましたか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/30

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル