ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.分譲マンションは第一期に買うべきか?

分譲マンションをあえて第一期に購入するメリットは、どのような点にありますか?

woman

感謝デー さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【感謝デー】様

はじめまして朝倉でございます。

【分譲マンションは第一期に買うべきか?分譲マンションをあえて第一期に購入するメリットは、どのような点にありますか?】について


【結論】

マンションの特性や購入者の状況によって異なる

【第1期に購入メリット】

人気のマンションの場合、第1期よりも第2期、第2期よりも第3期、と価格が上がる

第2期まで待っていると抽選になるため購入できなくなる可能性がある


【第1期の購入デメリット】

人気のないマンションの場合、空室を出さないために最終期に近づけば近づくほど、価格が安くなる傾向があります。


【期に分ける理由】

・人気のあるマンションという雰囲気を出すため
(分割して販売することで「第何期も完売」という状態を作り出し、人気のあるマンションと印象づけるため、マンションは期分け販売されることが多いのです。)

・一度に売り出すと、売れやすいところばかり売れてしまい、売りにくい部屋が残ってしまうこともある

・分割販売をすることによって不動産会社が実際の需要動向を探ることができ、次期以降の販売戦術に活かせるというメリットもあります



【まとめ】

第2期以降まで待ってたら価格下がると思っていたら
人気のため値段が上がる可能性もあるため

「この部屋がいい」
「この階がいい」
「ここじゃなきゃ嫌だ」
という熱い想いがあったら
第1期に購入するべきですね。



以上参考になれば嬉しいです。

2024/02/12 07:49

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

感謝デーさん、はじめまして。

分譲マンションは一般的に複数期に分け、販売します。
それは、販売最終まで残住戸の偏りを無くし、集客を継続する目的で行っています。
もし先着順での販売をすると、人気住戸から販売が終了し、残住戸の販売が困難になる可能性が高まるためです。
分譲マンションを第一期に購入する際のメリットには、以下のような点が挙げられます。

1. 価格のメリット
第一期の販売段階では、開発者はプロジェクトの成功を確実にするためにより魅力的な価格設定を行うことが多いです。
これは、プロジェクトの初期の成功が後続の販売にも好影響を与えるためです。

2. 選択肢の豊富さ
第一期購入者は、プランの中から好みの住戸を選択できる範囲が広いため、理想の眺望、方角、階数などを選びやすくなります。

3. キャピタルゲイン
初期段階で購入すると、建設完了時やその後の市場価値上昇に伴って、不動産の価値が上昇する可能性があります。
特に開発地域のインフラが発展する場合、その価値上昇は顕著になることがあります。

4. カスタマイズの選択肢
一部の開発者は、初期購入者に対して、内装や仕様のカスタマイズオプションを提供している場合があります。
これにより、購入者は自分の好みに合わせた住まいを作ることができます。

しかし、初期段階での購入はリスクも伴います。
例えばプロジェクトの遅延、予想されたインフラの整備が行われないリスク、建設品質の問題などがあります。
そのため、購入を検討する際には開発者の信頼性や過去の実績、契約条件などを十分に確認することが重要です。

2024/02/13 09:39

この投稿は、2024年02月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.ガルバリウム鋼板と瓦だとどちらの屋根がおすすめ?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

注文住宅を検討しています。屋根の種類で、ガルバリウム鋼板と瓦どちらがおすすめですか?

価格や耐久性、耐用年数の観点も踏まえてアドバイスいただけましたら幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/29

Q.住宅ローンの1番タイミングがいい時期は何月でしょうか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの申請をする際年齢は勿論ですが
何月にした方が通りやすいとかあるのでしょうか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/01/09

Q.新築のマンションのコンクリートの汚れ?柄?について

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

新築マンションにも関わらず、汚れのようなものにみえます。これは、最近の流行りの柄などでしょうか??

回答 : 1

2023/01/31

Q.世帯年収800万円の住宅ローン借入金額の上限は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

まだ購入したい物件は決めていないのですが、とりあえず先に今の世帯年収800万円で借りられる住宅ローン金額の上限を知って予算を決めてから物件を選ぼうと思っています。30年以上かけて返済する前提で、 MAX大体どのくらいまで借りられますか。

あと、勤務先の給与モデルベースだと10年以内に世帯年収1200万円くらいまでのアップは見込めますが、そのような事情は借りられる上限額の増加にどの程度考慮してもらえるんでしょうか。よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/28

Q.田の字型とセンターイン型、どちらの方が住みやすい?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

マンションの間取りで、田の字型とセンターイン型だとどちらの方が住みやすいですか?採光や通風性を考慮するとやはりセンターイン型の方が快適という結論になりそうですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/10

Q.マンション購入で防犯対策を見極めるコツは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

中古マンションを購入予定です。しっかり防犯対策がされたマンションか見極めるコツはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/13

Q.マンションの管理組合とは何か、どのような権限を持っているのですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンションの管理組合とは何か、どのような権限を持っているのでしょうか?
またどこまでの権力があるのどしょうか?

回答 : 1

2023/04/08

Q.住宅購入後のリフォーム費用は住宅ローンの対象になり得ますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

中古の戸建て住宅を購入してからリフォームを検討しています。リフォーム工事の金額を含めて住宅ローンを組むことができるかについて知りたいです。

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/09

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル