ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.庭の樹木が隣の敷地に入った場合

新築戸建を購入後、樹木が隣の敷地へと侵入するようになりました。切らなきゃだめですか?

woman

モクモク さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

モクモクさん、はじめまして。

法律的には、お隣の住人から、樹木が侵入していることに関して、切ってほしいといった申し出がないようであれば、今の状況のままにしておいても構わず、こちらから進んで切る必要はないとされています。

民法233条
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC233%E6%9D%A1

ただし、法律はあくまで原則論ですので、実際は、お隣との関係性、侵入している樹木の状況、樹木の生長への影響などを考えて決めていくべきだと思います。

落葉樹などであれば、少なからず落ち葉などでお隣の方も困っているのではなかいと想像できます。

ここで切っておいた方が、後々隣人とのトラブルが避けられると考えるのであれば、お隣の方と相談した上で対処していかれればどうでしょう。
後々、こちらがお隣の方にお願いしなければならないこともあるかもしれませんので。

以上、参考にしていただければ幸いです。





苦情があり、処理するか民法上はお隣さんから申出があった場合越境物の解決法についてお答えします。

越境物があったとしても、所有者は隣の方のものですので、勝手に壊したり、除去したりできません。

そこで、今回のケースではどのように解決するのがいいか回答させていただきます。
これから、長く生活していくわけですので、隣人の方とはトラブルなく生活していきたいものです。
妥協してあげるところは妥協しながら、しかし、将来の禍根を残すことなく解決していくことが大切です。

隣の方にとっても、雨樋がなければ住宅の機能を果たすことができません。
ですので、越境しているからといって、すぐに隣の方から雨樋を撤去してもらうよう要求するののは、隣の方とのトラブルを助長してしまいます。

一般的には、越境物に関しては、以下の手順をとって解決していきます。
①越境物があることの事実や将来撤去することを定めた覚書を作成する。
②証拠となるような図面や写真を添付する。
③越境している部分について、費用負担(賃貸料等)を求めるか、求めないかは話し合いによる。
④相続などで代がかわっても覚書の内容を引き継ぐように取り決める。

なお、越境にも時効があり、そのままにしていると時効取得されてしまうケースがありますので、その点は注意が必要です。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/06/20 23:30

この投稿は、2023年06月20日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.住宅ローンの繰り上げ返済の手数料はどのくらい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

繰上げ返済の手数料は大体どのくらいですか?手数料無料の金融機関はありますか?

回答 : 1

2023/09/14

Q.東京海上日動の火災保険は高いですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

他社と比べると高いですか?評判やメリットデメリットを教えてください。

回答 : 1

2024/01/19

Q.角部屋がやめたほうがいいと言われる理由とは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

販売中の中古マンションで気になる角部屋の住戸があるのですが、Googleで「角部屋」と検索すると「角部屋 やめたほうがいい」というサジェストが出てきて気になります。

やめたほうがいいと考える方が一定数いるのだと推察しますが、そのように考える理由が知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/11/07

Q.外構工事をハウスメーカーに頼まず別の外構業者に依頼することができるのでしょうか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

現在、注文住宅の建設中ですが、外構工事についてはハウスメーカーに頼まず、別の外構業者に依頼することができるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/05/06

Q.60平米台3LDKの「圧縮プラン」マンションの住み心地は?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20221118-00323617 
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200520-00177748

これら記事だと、高さや専有面積を圧縮したマンションは「圧縮プラン」と呼ばれ、都内だと60平米台の3LDKがそれに該当し最近は「コンパクト3LDK」とも言うそうですが、このような60平米台3LDKの「圧縮プラン」マンションの住み心地や利便性はどんな感じでしょうか。

70平米台と比べて10平米(約6畳分くらい?)程度違うとなると、どの部屋の広さを削るかにもよるとは思いますが、内覧同行する機会の多い不動産屋さん的にも体感的に分かるくらいに狭く感じますか??

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/25

Q.田の字型とセンターイン型、どちらの方が住みやすい?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

マンションの間取りで、田の字型とセンターイン型だとどちらの方が住みやすいですか?採光や通風性を考慮するとやはりセンターイン型の方が快適という結論になりそうですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/10

Q.3000万円の住宅ローンを組む際の理想の世帯年収は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収いくら以上であれば、住宅ローンで3000万円を借りても生活するにあたりきついと感じる可能性は低いですか。

子供1人、自家用車1台有りの前提で、ご検討よろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/07/25

Q.マンションの住宅性能評価の調べ方について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

購入検討中のマンションが住宅性能評価を取得しているか否かの確認方法や、取得している場合の住宅性能評価書の中身の閲覧方法について知りたいです。

あと、マンション選びの際に「住宅性能評価取得の有無」を購入の判断材料としてどの程度考慮した方が良いかについても知りたいです。


よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/09

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル