ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.宅建は何年目で取れるのが普通ですか?

宅建試験で一発合格はすごいですか?みなさん勉強を始めてから大体何年目で合格されてますか?

woman

善玉菌 さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【善玉菌】様

【宅建は何年目で取れるのが普通ですか?宅建試験で一発合格はすごいですか?みなさん勉強を始めてから大体何年目で合格されてますか?】について

【結論】

不動産業などに携わっていたりする場合と全く知識のない状況とで合格率は変わってきますので一概に何年目とは言えません。
ただ、根拠はないですが私は不動産知識ゼロで3回(年)目で合格した時に「3回(年)目が多い」と言われたことがあります。
ただし、不動産業6年携わっていて8回(年)合格してない友人もいます。

宅建士の合格率がおおむね16%前後
宅建士に合格するには、200~400時間の勉強時間が必要だといわれています。
最低でも受験の3ヵ月前から勉強です。
※法律や不動産知識がない方や、仕事や家事、学校でまとまった勉強時間が確保できない方は、受験前年の12月頃から勉強した方が良いでしょう。
※私は合格までに3年かかりました。


【宅建士合格の勉強法】

・独学
・通信講座
・スクール通学
・YOUTUBEで学ぶ(通信と似てます)
※私が合格した方法です

【宅建士の直近10年の合格率】

平成24年度から令和3年度までの過去10年間における宅建士試験の合格率は、13.1~17.9%

宅建士試験に挑戦する方のうち合格できるのは5人に1人以下で、試験対策なしでの合格は難しい試験といえるでしょう。

【私の勉強法】

私は、「不動産」の「不」の字も理解してない状況で友人から勧められて40歳で取得しました。
2回宅建試験に不合格して勉強の仕方をいろいろ挑戦して感じたことは

合格に特化した勉強方法が必要です。

不動産に詳しいことも重要ですが、民法や業法など法律がたくさんでてきて実際に宅建合格後の仕事で役立つ情報などより、毎年どんな問題がでていて徹底的に調査分析しているテキストや講師などを探すこと必要です。

また、過去問だけをなんとなく解くだけではなく
なぜ「×」なのか「⚪︎」なのかまで理解して勉強してようやく合格することができました。


以上参考になれば嬉しいです。

2024/04/19 08:18

回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
不動産業界に従事していなくて一発合格されるのはすごいと思います。
不動産業界に従事している方や従事しようとしている方は基本的に一発か二発で合格する方が多いです。私も勉強を始めて6~7カ月後の一発目の試験で取得しました。

2回受けて合格しない方は集中力が切れるのか、ずっと合格できず毎年受けているか、不動産業界を去っていく方多いような気がします。たまに宅建を取得していないトップセールスマンみたいな方がいますが稀です。
宅建を取得しないと業務を1人で完結できないので、会社からのプレッシャーもきついです(笑)

宅建は年々難しくなっているようですので、取得する方は短期集中型がおススメです。以上、参考にしていいただければ幸いです。

2024/04/23 19:51

この投稿は、2024年04月23日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.宅建士資格取得者が独立開業する際の注意点や必要な準備は何か?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

IT系の会社に勤務しながら宅建士資格取得に向けて勉強中の30代です。資格取得後に不動産業での独立を考えています。将来独立開業する際の注意点や必要な準備、また不動産会社に修行入社する際の意識すべき点などもアドバイスいただけますと幸甚です。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/15

Q.建物の上に広告看板を出したい 制限や規制はありますか?

不動産業界 > 不動産用語

自宅の屋上に広告看板を出したいが制限や規制などありましたら教えてください

回答 : 1

2023/02/19

Q.不動産業界で現在規制されてるものが緩和された時業界が盛り上がる、規制等ありますでしょうか?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

人口減少など色々と課題はありますが
不動産業界が盛り上がるには
現在規制されてるものでこれが緩和されたら再び盛り上がるだろうと思う物がありますでしょうか?

回答 : 1

2023/01/14

Q.高度地区と高度利用地区の違いの覚え方を教えてください

不動産業界 > 不動産用語

高度地区の高度利用地区の違いがよくわからないので、わかりやすい覚え方があれば知りたいです。
よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/05

Q.建物についている、アンテナのようなもの

不動産業界 > 不動産用語

電車から、建物の屋上や屋根に、丸いアンテナのようなものが見えました。これは、なんですか??

回答 : 2

2023/04/10

Q.SUUMO掲載不可が増えている理由を教えて

不動産業界 > 業界ニュース・市況

先ほど不動産屋に行ったのですがSUUMO掲載不可と書いてある資料が何点かありその宅建士さんにきいたら無視されたのでネット調べるとそう言うのが増えてるみたいなんですが理由は何があるんでしょうか?

回答 : 1

2023/06/11

Q.自宅マンションで宅建業を開業する場合の注意点は何かありますか?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産会社に勤務している旦那から、近い将来、自宅で宅建業を開業することを考えていると相談されました。我が家は戸建てなので空き部屋を事務所兼来客用の部屋として用意できはしますが、実際のところ自宅での開業というのは開業選択肢としてあり得る話なのでしょうか。注意点などがあればご教授いただけますと幸いです。

回答 : 1

2023/03/07

Q.宅建業法違反はどこに通報するべき?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

宅建業法違反業者を発見した場合どこに通報するべきなんでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/03

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル