ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.建物表題登記と所有権保存登記の違いについて

建物表題登記と所有権保存登記はそれぞれどのような目的で行う登記なのでしょうか。どちらかの登記だけしてどちらかをしないといったことは不動産の権利保全上あり得ることでしょうか。

man

ドラ1候補 さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ドラ1候補さんこんにちは

不動産FP橋本です。

『建物表題登記と所有権保存登記の違いについて』の回答をします。

 「表題登記について説明します。」
 表題登記は、表題部に最初にされる登記で、土地家屋調査士の仕事です。
土地表題登記と建物表題登記の2つに分かれます。

 土地表題登記は新たに土地が生じたときするもので、埋め立て、道路や水路など地番がつけられていない土地に対して登記します。

 今回ご質問の建物表題登記は、建物をはじめて建てたときに、建物の大きさや形状を登記します。建物表題登記は、建築後1か月以内に行わなければなりません。

 「所有権保存登記について説明します。」
 所有権保存登記は所有権の登記のない不動産について最初に行われる登記で、その建物の所有者が自分であることを明示します。司法書士にお願いすることが多いです。表題登記のない物件については、所有権保存登記はできません。

 昔は、現金で建物を建てた場合(借入をしていないという意味)、建物の登記(建物表題登記・建物保存登記)をされていない方がたまにおられます。市区町村は、建物の登記がなくても固定資産税を徴収していますので、登記されていないことをご存じない場合もあります。建物表題登記だけされて、建物保存登記をされていない方もたまにおられます。

 大切な財産である物件の登記を土地と建物の全部事項証明書で確認してみては、いかがでしょうか。

 よろしくお願い致します。

2023/03/26 13:34

この投稿は、2023年03月26日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.独身者が生命保険に入っておくメリットはありますか?

法律と税金 > ファイナンシャルプランニング

社会人3年目の20代独身男性が生命保険に加入しておくメリットはあると思いますか?

そのうち結婚して住宅ローンを組んで家を買えばどうせ団信に入ることになるので、あえて今生命保険に入っておくメリットはないような気はしていますが、生命保険に関する知識が特段あるわけではないので何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/26

Q.建ぺい率や容積率は建物の固定資産税金額に影響しますか?

法律と税金 > その他税金一般

保有している空き地にアパートの建設を検討中です。実際の建築後のアパートの建ぺい率や容積率は建物の固定資産税金額に影響しますか?

回答 : 1

2022/10/08

Q.住宅ローンで8大疾病保障をつける必要あるか?

法律と税金 > その他税金一般

宅建士の皆さまはどう思われますか?皆様のお客様はつける人とつけない人どちらが多い印象ですか?

回答 : 2

2023/04/27

Q.不動産売買で公正証書の作成が必要になるケースとは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

不動産売買契約で公正証書の作成が必要になるケースとして実務上どのようなケースが考えられますか。

回答 : 2

2022/10/24

Q.売主の契約不適合責任の内容について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

民法改正で売主の責任が「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」へと制度変更があったそうですが、具体的に何がどう変わったのか教えていただけると助かります。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/07

Q.仮執行宣言付支払督促と支払督促の違いは?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

違いがよく分からないので教えてください。

仮執行宣言付の方が強力とかですか。
どちらも家賃の支払いを怠っている滞納者に向けて大家さんから届く類の書類という点では同じですか。

回答 : 1

2023/03/25

Q.賃貸人変更の場合、契約書はどうなりますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

大家さんが物件を売却してオーナーチェンジしたら、入居者は新しい大家さんと賃貸借契約を結ぶことになりますか?それとも賃貸人変更通知書が入居者に送付されてくるのみで終わりですか?

回答 : 1

2023/10/26

Q.建物表題登記はなぜ土地家屋調査士に依頼する?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

自宅を新築した際に土地家屋調査士の先生に建物表題登記をして頂きました。その後、司法書士の先生に所有権保存登記をして頂きました。そのときふと疑問に思ったのですが、建物表題登記は登記申請の仕事なのになぜ司法書士でなく土地家屋調査士に依頼することになっているのでしょうか。よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/20

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル