ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.賃貸契約で使用する認印は銀行印と同じでも大丈夫?

私はふだん認印と銀行印を兼用していて別々に分けていないのですが、賃貸契約時に支障はありませんか?

man

サッカーボーイ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

サッカーボーイ 様


【賃貸契約で使用する認印は銀行印と同じでも大丈夫?私はふだん認印と銀行印を兼用していて別々に分けていないのですが、賃貸契約時に支障はありませんか?】について


【結論】

支障ありません。


【気を付けること】

銀行印は銀行口座の開設や解約、大きな金額の取引、融資契約などの際に必要とされることがあります。銀行印には法的な規定がある。そのため、銀行印はあまり認印として使用することは好ましくありません。(防犯上)


<銀行印とは>

- 銀行の取引や契約、手続きなどで使用される
- 銀行口座の開設や解約、大きな金額の取引、融資契約などの際に必要とされる
- 一般的に個人名義の銀行口座を持つ場合には、個人の名前が彫られた印鑑を使用
- 法人の場合は、代表者の名前が彫られた印鑑
- [銀行印には法的な規定があり、その形状や大きさなどが銀行ごとに異なる場合があります。銀行が定めた基準を満たす必要があります



<認印とは>

- 実印と比較して一般的には使用頻度や重要性が低く、普段の書類や契約に使用される印鑑。
- 日常的な契約や書類に署名する際に使用される。
- ある程度の法的効力はありますが、実印ほど重要ではないため、日常的な取引や手続きに利用されます。実印ほど厳密な規制はない
- 個人の場合は名前を省略して「印」とだけ彫刻されたもの
- 法人の場合は代表者の名前を省略して「印」とだけ彫刻されたものが使われる


<実印とは>

- [個人や法人の重要な契約や法的文書に使用される
- 最も重要な印鑑
- 非常に重要な取引や契約に用いられるため、その使用には慎重さが求められる。
- 実印を使用する場合は、その文書や契約に対する責任があることを示す意思表示として扱われる。
- 個人名や法人名を彫刻した印鑑であり、その名前が刻まれたもの。個人の場合は「○○(個人名)」、法人の場合は「○○(法人名)」と彫られたもの


<印鑑証明とは>

- 法的な文書や契約において、個人や法人が自身の印鑑を使用する際に必要とされる公的な証明書のこと
- 本人確認(印鑑を使用する個人や法人が、その印鑑が自身のものであることを公的に証明するために利用されます。これにより、偽造やなりすましを防ぐ)
- 法的な効力の確保(契約や法的文書において、正式な印鑑が使用されていることを証明するために必要とされる)
- 金融取引(銀行口座の開設や融資契約などの金融取引において、個人や法人が正式な印鑑を使用する際には、印鑑証明が必要とされることがあります。これにより、銀行や金融機関が取引の安全性を確保することができる)


【まとめ】

印鑑の種類が多くて「銀行印だったかな?」「実印だったかな?」となりがちです。銀行に関しては「銀行印」それ以外の最も重要な(基準は難しい)書類には「実印」。ただし、全てを同じ印鑑1本にするのではなく用途で分けた方が自分の防犯のためにも必要かと思います。不動産において重要事項説明書や契約書は認印でもかまいません。ただし、業者によっては「実印」と指定されることもあります。

以上、参考になれば嬉しいです。

2024/02/28 08:10

その他の回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
防犯上あまりお勧めはできませんが、賃貸契約においては支障ありません。
以前私のお客様で認印、銀行印、実印が全て同じ印鑑という方もいました。
その方は「同じ印鑑の方が分かりやすくて良い」と言われていましたが…

日本はまだ印鑑の文化が根強く残っているので、認印が必要で外に持ち出す機会も多くあると思います。認印を銀行印や実印と分けていない場合は、紛失した時のリクスが大きいので紛失しないようご注意ください。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/03/07 13:40

この投稿は、2024年03月07日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.団信特約は生命保険料控除の対象になる?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

確定申告で、団信特約は生命保険料控除の対象になる?ならない?
理由付きで教えていただけると助かります。

回答 : 1

2023/10/22

Q.不動産譲渡担保と抵当権の違いが知りたいです

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

不動産譲渡担保と抵当権の違いについてご解説お願いいたします。

回答 : 1

2022/10/29

Q.不動産エスクローの意味について

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

不動産エスクローとはどういう意味ですか。

回答 : 2

2022/11/04

Q.土地売買で契約不適合責任が免責されない場合はありますか? 

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

土地売買で、免責特約があっても売主の契約不適合責任が免責されない場合はありますか。

回答 : 1

2023/12/02

Q.私道負担なぜ払わないといけない?

法律と税金 > その他税金一般

私道負担は何故しないといけないのでしょうか?
自分の土地だとしても自由に使えず
それにお金だけ取られる
理不尽すぎない?

回答 : 1

2023/05/20

Q.「最低敷地面積」はなぜ自治体によって異なるのですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

「最低敷地面積」はなぜ自治体によってバラバラなのですか。法律で統一した方が分かりやすくて便利だと思いませんか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/11/18

Q.RC造は木造に比べて固定資産税は何割くらい高額になりますか?

法律と税金 > その他税金一般

購入した土地に建てるアパートをRC造にするか木造にするかで悩み中です。建物の建蔽率と容積率が共に同じという前提では、建物の固定資産税はどのくらい差が付きますか?

回答 : 1

2022/10/21

Q.仮登記義務者と仮登記権利者の違いとは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

仮登記義務者と仮登記権利者の違いについて教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/30

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル