ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.書面契約から電子契約する事で印紙税を節税できる?

電子契約にする事により印紙税が発生しないらしいですが何故なんでしょうか?
高額な印紙税を節税できるなら進んで電子契約にしたいんですが

man

消化器の横の空気入れ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

サウザンドハンズの寺田です。

電子契約の際に、印紙税が発生しない理由についてご説明いたします。

印紙税法では、不動産売買契約等の20種類の事項について、それを証明するために作成された文書で、かつ非課税文書に該当しない場合には、印紙税がかかると規定されています。

そして国税庁の見解によると、現物の書面の作成や交付をおこなわずにメール送信等のみで完結する電子契約は、印紙税法の課税文書が作成されたとはみなされず、よって課税原因も発生していないので、印紙税がかからないとのことです。

実際に、電子契約が利用されるケースはどんどん増えてきています。
一方で、電子契約には最低限のインフラ整備も必要となり、現状、不動産取引において電子契約による取引が可能かどうかは、取引に関わる不動産会社次第となっています。
電子契約に対応しているかどうかが気になる場合は、あらかじめ不動産会社に確認しておくと良いでしょう。

参考になれば幸いです。

2023/09/08 15:09

その他の回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

消火器の横の空気入れさん、はじめまして。

電子契約が印紙税非課税の理由についてお答えします。

印紙税は、印紙税が課税される「紙の文書」に課税される税金です。「紙の文書」に印紙を貼り付け、そこに割印を押すことで納税することになります。

電子契約の場合、「紙の文書」にはあたらないため、印紙税がかからないとの法律の解釈になっています(今後、法改正されるかもしれませんが、現状ではそのような解釈です)。

私事ですが、最近、お客様の金消契約にお立合いをさせていただきました。
3,000万円のお借入をしたお客様でしたが、金消契約が電子契約でしたので、印紙税はかかりませんでした。
「紙の文書」での金消契約を締結した場合、2万円の印紙税がかかるところ、電子契約でしたので非課税でした。
お客様も大変喜んでいらっしゃいました。

今後、システムが整ってくると、電子契約が増えてくるのではないかと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/09/14 23:08

この投稿は、2023年09月14日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.固定資産税の何倍が適正地代ですか?

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

ネットの情報だとかなり開きがあるようなので、現場の宅建士さんの感覚をお伺いしたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/09/23

Q.民法210条に関する判例が知りたい

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

民法210条に関する有名な最高裁判例があれば知りたいです。
事案と判旨をご教示いただけますと幸いです。

回答 : 1

2024/01/08

Q. 抵当権抹消後に登記識別情報通知は返却されますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/03/26

Q.独身者が生命保険に入っておくメリットはありますか?

法律と税金 > ファイナンシャルプランニング

社会人3年目の20代独身男性が生命保険に加入しておくメリットはあると思いますか?

そのうち結婚して住宅ローンを組んで家を買えばどうせ団信に入ることになるので、あえて今生命保険に入っておくメリットはないような気はしていますが、生命保険に関する知識が特段あるわけではないので何かアドバイスがあればいただけると嬉しいです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/26

Q.土地を時効取得したと主張する者がいる場合でも所有権移転登記できますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

所有者Aから土地を購入契約を締結しました。しかし、契約締結後にこの土地を時効取得したと主張するBが現れました。登記簿の所有者はAであることは確認しており、売買後の所有権移転登記はまだしておりません。

この場合、私はこの土地の登記ができるでしょうか?

回答 : 1

2022/09/22

Q.故人に不動産所得があった場合の準確定申告

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

先日亡くなった親が大家業をやっていて毎月40万円程度の家賃収入があったようなのですが、準確定申告、どのような場合に必要でどのような場合に申告不要か教えてください。

回答 : 1

2023/05/15

Q.民法が規定する危険負担の債務者主義とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

2020年の民法改正で危険負担の債権者主義が廃止されて債務者主義に一本化されたそうですが、その意味について解説お願いします。

回答 : 1

2024/01/11

Q.傾斜地の境界の決め方について教えてください

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

私の自宅は市街地からかなり高台にあり、お隣さんとの間には崖と呼んでも差し支えない程度に急な傾斜地があります。この傾斜地の境界がはっきりしておらず、崖下の隣地に住んでいるお隣さんも境界がどこか知りません。

崖地の境界確定について、何か考え方があれば教えてください。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/25

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル