ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.自宅を貸家にすると相続税対策になる?

自宅を貸家にしておくと相続の時の計算で「借家権割合」というものが適用されて相続税評価が安くなると聞いたのですが、どのくらい安くなりますか?親族間の賃貸でも有効ですか?
詳しくご説明いただけると助かります。

man

チェンマイ式 さん

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

チェンマイ式さん、はじめまして。

自宅を貸家にすると、土地は貸家建付地評価となり、建物は貸家評価の扱いとなり、相続税評価額は軽減されます。

では、どの程度評価が下がるかですが、

【土地】
貸家建付地評価=自用地評価×[1-借地権割合×借家権割合]
で評価されます。
借地権割合は、30%~90%で路線ごとに決められています(路線価図を見ると確認できます)。
借家権割合は、全国一律30%です。
例えば、借地権割合が60%の地域であれば、[1-60%×30%=82%]の評価となります。

【建物】
貸家評価=固定資産税評価額×[1-借家権割合]
で評価されます。
[1-30%=70%]の評価となります。

親族間での賃貸ですが、他人に貸す程度の家賃が発生していれば、自宅は貸家扱いとして、相続税評価を下げることができます。
しかし、無償、または、大変安い家賃で貸している場合は、使用貸借という扱いとなり、相続税評価を下げることができませんので、ご注意ください。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/03/29 23:04

この投稿は、2023年03月29日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産相続Q&A』

Q.相続人の1人と連絡が取れない場合どうすればよいですか?

不動産相続 > 遺言書・遺産分割協議

父が亡くなって遺産は実家の土地と建物のみの状態です。相続人は母と長男の自分と弟の3人ですが、弟は5年前から行方不明で音信不通となっています。この場合、遺産分割協議はどのようにすればよいでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/28

Q.不動産の相続人の変更は自分でできますか?

不動産相続 > その他不動産相続一般

祖父の死後に祖父の所有していた不動産の相続登記をしたときに父が相続人となりました。ところがその後に父が他界してしまいました。登記内容の変更はすべきですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/21

Q.内縁の妻が不動産を相続することはできますか?

不動産相続 > その他不動産相続一般

20年間連れ添った内縁の夫が亡くなりました。夫には子も兄弟もなく、早くに両親も亡くしています。これまで一緒に暮らしたマンションの名義は夫ですが、私が相続することはできますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/29

Q.不動産を代償分割する際の代償金の決め方について教えてください

不動産相続 > 遺言書・遺産分割協議

親が亡くなり共同相続人間で遺産分割について話し合っています。

相続財産は、親が住んでいたマンションと幾ばくかの現金のみです。話し合いの中で、長男である私がマンションを代償分割で相続し、他の相続人へは私から代償金を支払う方向で現在調整しています。

そこで質問なのですが、

①代償金の算定にあたってマンションの資産価値をどのように評価すればよいでしょうか。
②代償金を支払った場合でも、それとは別に遺留分が発生することはあるのでしょうか。


よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/01

Q.高収益の賃貸アパート物件の生前贈与は相続税対策として有効ですか?

不動産相続 > 生前贈与・相続税対策

駅近くのマンションを所有しており、比較的収益がある物件の相続対策を考えています。

アパート1棟で月収入40万(満室)の利回り6%の約8000万円の物件です。これ以外に手持ちの資産は約8000万円あり、子が2人います。

相続税がかかるのであれば生前贈与したいと思っていますが、この場合は生前贈与の効果はあるのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/06

Q.代々地主の人達はどのように相続対策している??

不動産相続 > 生前贈与・相続税対策

とある専門職をしておりまして地方に仕事に行くと、江戸時代から庄屋をやっていましたというような代々地主の名門家系の方に遭遇することがあります。

一般的に今の相続税制だと3代で資産が無くなると言われていますが私の目からすると代々地主の方達はそれらの税制さえも超越している存在のようにさえ見えます。

何か地主の方達だけ知る特殊な相続方法があったりするのでしょうか。

回答 : 2

2022/08/20

Q.両親の土地を貰うと相続税がかかって損する?

不動産相続 > その他不動産相続一般

ここのところ、両親が祖父の土地を巡って相続するとのことで悩んでいます。相続税がかかるとか。自分の親の土地を貰うのに、税を払うんですか?そんなに高いのですか?土地を貰わない方法はありませんか?

回答 : 3

2023/02/18

Q.相続人がいない場合に選任される相続財産管理人の職務権限は?

不動産相続 > その他不動産相続一般

たとえばの話ですが、相続人のいない特養の入所者が亡くなって相続財産管理人に選ばれた人であれば、相続財産である不動産を自己の判断で売却して亡くなった被相続人の有していた不動産担保ローン債務の返済に充てるといった法律行為も自由にできるのでしょうか?

回答 : 1

2023/05/02

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル