ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.4000万円の新築マンション購入にかかる諸費用はいくらくらい?

概算で構いません、購入にかかる諸費用金額を項目別にご教示ください。

man

ESPRESSO さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

【ESPRESSO】 様


はじめまして朝倉でございます。

『4000万円の新築マンション購入にかかる諸費用はいくらくらい?概算で構いません、購入にかかる諸費用金額を項目別にご教示ください』


について


【結論】

購入価格の3~6%
(120万〜240万)


【諸費用】
※4,000万の場合
※概算になります。物件の状況や金融機関によって異なります。

仲介手数料 1,296,00円
ローン事務手数料 30,000円
ローン保証料 760,000円  
※期間35年 借入額3800万円とする
司法書士代 50,000〜150,000円
火災保険料・地震保険料
管理費・修繕積立金等の精算金 15万円~30万円程度
印紙代 30,000円
登録免許税(所有権移転) 204,000円
登録免許税(抵当権設定) 38,000円
不動産取得税 
固定資産税・都市計画税
引越し代



【仲介手数料】

マンションを紹介してくれた不動産会社に支払う。
400万円を超えるマンションの仲介手数料は、「購入代金×3%+6万円+消費税」が上限。マンションの売主が不動産会社の場合や、新築マンションは仲介手数料が不要

【ローン事務手数料】

住宅ローン契約の際に金融機関に支払う手数料
※手数料の額は金融機関によって違う


【ローン保証料】

住宅ローンを返済できなくなったとき、保証会社に立て替えてもらうための費用で、保証会社に支払う。保証料の額は申し込む住宅ローンによって異なる


【司法書士代】

登記を依頼する司法書士に支払う報酬。
・金額は地域や内容によって異なる

【火災保険料・地震保険料】

火災保険への加入が必要になるケースが多い。
・保険料の額は契約内容や専有面積などによって異なる


【管理費・修繕積立金等の精算金】

新築マンションの場合に必要になることがある

【印紙代】

売買契約書に貼る印紙税。印紙税額は契約書に記載された売買価格によって異なる


【登録免許税(所有権移転)】

登記をする際に納める税金。
・新築マンションは所有権保存登記の際に、中古マンションでは所有権移転登記の際に課税される
・税額は固定資産税評価額(課税標準価格)に所定の税率を乗じて計算される


【登録免許税(抵当権設定)】

住宅ローンを利用した場合に必要。
・抵当権の登記が行われる際に「融資額×税率」で課税される


【管理費・修繕積立金等の精算金】

新築マンションの場合に必要になることがある。

【不動産取得税】

土地や建物を取得した際に課税される税金。
「固定資産税評価額(課税標準価格)×3%(住宅用)」


【固定資産税・都市計画税】

毎年1月1日の所有者に課税される税金。
・固定資産税額は「固定資産税評価額×標準税率1.4%」
・都市計画税額は「固定資産税評価額×制限税率0.3%」
・新築マンションを購入した場合は翌年から課税

【まとめ】

住宅ローンや軽減税率など状況によって変わりますのでおおよそ新築マンションは購入価格の3~6%ですが少し多目に計算しておくと良いでしょう。

参考にしていただければ嬉しいです。

以上。

2023/11/30 08:34

この投稿は、2023年11月30日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.ミックスローンだと抵当権設定登記はどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ミックスローンだと住宅ローン契約を2本結ぶようですが、抵当権設定登記はどうなりますか?登記費用は普通の住宅ローンに比べると嵩みますか?

回答 : 1

2024/02/08

Q.ペアローンはやめた方が良いのか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

現在妻とペアローンを検討中なのですが、ネットで「ペアローン」と検索すると「ペアローン やめた方が良い」「ペアローン 怖い」「ペアローン 後悔」といったサジェストが出てきてやや不安になります。

ペアローンはそんなに怖いローン商品なのですか?宅建士さんのお客様でペアローンを組んで後から後悔している方の実例があれば知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/01/13

Q.長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどっち?

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅の補助金について調べています。長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどちらでしょうか。

回答 : 1

2022/11/08

Q.洗濯機等の使用時刻にまつわる騒音問題について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

私自身家に帰るのが仕事上22時を回るのですが
そこから洗濯等回したりするのですが

もうすぐ初めてマンションに引っ越します
それで騒音についてですが
一般的には何時以降は洗濯機等音の出る物は控えた方がよろしいのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/24

Q.高さの高い戸建てを建てたいのですが避雷針はどれくらいの高さから付けないといけないのか教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

用途地域の制限の掛からない地で
高さが高い戸建てを建てたい時
どれぐらいの高さから避雷針をつけないといけないのか教えてください

回答 : 2

2023/02/05

Q.住宅ローンの固定金利特約とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

この特約に関する意味や内容、それに伴うメリットやデメリットについて、わかりやすく説明していただけるととても助かります。どうぞよろしくお願いします。

回答 : 2

2023/04/17

Q.家の名義と住宅ローンの名義を別にすることは問題ない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

家を買う際にローンの名義は夫支払いで家の所有権は夫婦共有名義もしくは妻や子名義にすることは特段問題ないか?

例えば相続対策で家を子名義にした場合には、贈与と判断されて住宅ローン控除などの税制面で不利になりはしないか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/13

Q.境界線越境した部分は何やってもいい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

隣人トラブルで境界線を越境してきている雨樋があります。越境してる部分は何してもいいのでしょうか?そういう時の解決法を教えて欲しい

回答 : 3

2023/05/28

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル