ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.民法177条における背信的悪意者の意味とは?

単なる悪意者とは何が違うのか、具体例や判例をもとに分かりやすく解説お願いします。

man

ワンチャン さん

回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

ワンチャンさん こんにちは。
三協ハウジング鷹野です。

背信的悪意者と単なる悪意者は何が違うのか、というご質問にお答えします。

民法177条は「不動産の関する物件の変動の対抗要件」についての規定です。

民法に照らして考えたときに

(1)背信的悪意者は177条で言うところの「第3者」には当たらず、
(2)単なる悪意者は177条で言うところの「第3者」にあたる、

ということです。

(今回は第3者について言及しているわけではないので、第3者についての説明は割愛します)

両方とも同じ悪意者なのに
なんで単なる悪意者は該当して、背信的悪意者は該当しないの?と思いますよね。

法律用語では「悪意」=問題があることを「知っている」だけに過ぎません。

そして「背信的悪意者」=「その取引を妨害してやろう」だったり
「アイツが嫌いだから嫌がらせをして困らせてやろうぜ」

みたいなイメージを持つといいかと思います。


民法177条は典型的な例えだと、不動産の2重譲渡を行った場合に、2重譲渡で購入した人が悪意なのか、背信的悪意者なのかで、裁判をしたときに判決が変わってくるので、とても大事ですね。

不動産に関しては登記を備えてこそ、自分のものと主張できる(完了している)ということが前提になっているので、
登記をしないでいつまでも放置しているなら私に売ってよ、私が欲しい!という場合、

他の人に売ってるのは知ってるけど私に売ってよ、というのは「しっているだけ」という事になりますから 単なる悪意者に該当すると考えられますが、

「アイツ、いつまでも登記しないで放置してるから、アイツのことが嫌いだからあの土地を奪ってやろう」など
悪意を超えてもはや嫌がらせ、
人をおとしいれるため(害するため)にしたとしたら
それは「背信的悪意」と考えられるかな?と。

ただ単に、他の人が買っていることを知っているにもかかわらず買った人=悪意者

人を害するために買った人=背信的悪意者

と考えると分かりやすいのではないでしょうか。

民法177条は2重譲渡以外にもありますが、解りやすいと思ったため、2重譲渡の具体例を記載しました。

判例では
最判昭35.11.29
最判昭39.2.13
最判昭43.8.2
最判平8.10.29
などが参考になるかと思います。

前述した「第3者」についての判例は
大連判明41.12.15
最判昭25.12.19
大判明38.10.20

などが参考になるのではないでしょうか。

説明が難しく、私のつたない説明ではわかりにくいかとは思いますが、ご参考になれば幸いです。

2024/03/02 20:41

この投稿は、2024年03月02日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q. 抵当権抹消後に登記識別情報通知は返却されますか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/03/26

Q.建築物の意匠とは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

https://www.re-port.net/article/news/0000071843/

こちらの記事を読んで、建築物の意匠権という概念を初めて知りましたが、いまいちよく分かりません。

たとえば、不動産デベロッパーが自社の開発した建築物について意匠権を取得できたとして、どのような取得メリットがあるのでしょうか??

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/03/07

Q.家賃収入の確定申告をしていませんでした。今からでもするべきでしょうか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

昨年夏に家賃収入のあるアパートを購入し1年が経過しました。不勉強もあり、昨年度の確定申告をしていないことに気づきました。

今からでも確定申告はするべきでしょうか?確定申告をしないとどのような罰則がありますか?

回答 : 1

2022/10/05

Q.住宅への放火の罪の種類について

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

もし家族が旅行中でしばらく帰ってこない間に持ち家に放火した場合、犯人はなに放火罪になるのでしょうか?

回答 : 1

2024/04/05

Q.2021年6月に施行された賃貸住宅管理業法とは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

賃貸住宅管理業に関心があります。この法律の施行前と施工後で賃貸住宅管理ビジネスにおいて具体的に何が大きな変更ポイントとなったか知りたいです。宜しくお願いします。

回答 : 1

2022/12/07

Q.マンション管理士の資格を取得することで有利にできる仕事はありますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

マンション管理士の資格の取得を検討しています。

ネットで調べてみると、マンション管理士の資格保有者だけができる独占業務は2022年現在だとないとのことですが、独占業務でなくてもいいのでこの資格を取得することで有利にできる仕事はありますか。

回答 : 1

2022/10/03

Q.売主の契約不適合責任の内容について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

民法改正で売主の責任が「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」へと制度変更があったそうですが、具体的に何がどう変わったのか教えていただけると助かります。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/07

Q.根保証契約は怖い契約ですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

根保証契約とはどのような契約なのでしょうか?使い方を間違えると怖い契約方法だそうですが、具体的に何が怖いのか分かりやすくご解説いただけますと嬉しいです。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/26

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル